• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BTORのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

赤を求めて

赤を求めて今年は夏が暑かったので、彼岸を過ぎたのに彼岸花を見ていない。そろそろどうだろう?
いろいろ調査していると、少しづつ出かけているようで。



いつもの神仏霊場御朱印めぐりだが、周辺から攻めて行ったのであまり郊外が残っていない。そんななかで、京都亀岡の穴太寺周辺が良さそうというリサーチ。確かに地図にも「彼岸花の里」が見つかる。



そんなわけで穴太寺。西国でも訪れたので2回め。



参拝して、



まずは御朱印をいただく。



彼岸花の里という場所があるわけではない様で、近隣に彼岸花が多く咲くということのようだ。
ただ、まだまだ蕾で、来週末でも良かったかもしれない。



栗と彼岸花



お昼は少し離れた千代川の「きむら」という蕎麦屋。12時開店と遅いので、15分ほど前から待機。開店時で3組(ウチが1番手)、しかし3組目は待たされる、と。こういうところへ来るのはよく似た客層で、少し待つぐらいは別に、、、という感じも同様。



ここまで来ていれば行くか、と丹波ワイナリーへ。「京都人の感性」だそうな。滋賀の日登美とならぶ好きなワインで、目的はてぐみPEW(330mlの微炭酸にごり)だが、今回も在庫なし。赤のスパークリングを一本購入。

2件目をどこにするかは少し迷っていた。秋の紅葉に使えそうなところが西山周辺に多いので、今の時期に行くのももったいないかと思ったりして。



ルート的に縦貫道に近い大原野神社にする。大河ドラマの関係か、そこそこ人出も。



ここでも少し彼岸花。



これから御朱印も混むか。なんか多種多彩な御朱印が用意されていた。



この花はフジバカマ。ということは。



長物がなかったのでぼやけたトリミングで失礼。フジバカマはアサギマダラを呼ぶという。花から花へと移りながらゆっくり羽を広げる。ちゃんと調べてから来ればよかったな。

帰りはいろいろあって、竜王のアウトレットへ寄ったら目的の店はなくなっていた。そのまま鈴鹿峠を越えて帰ることに。
峠ではJagureとBMWがバトル気味。ついていこうかな?と思ったけど



タイヤがこれなんで自粛。冬タイヤに変えるまであと1ヶ月半持つかな。。。
Posted at 2024/09/29 20:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

徒然

徒然このところ休めていなかったのだけど、ちょいと用事があって昼で仕事を片付けた。
とりあえず飯食おう、ラーメンなら本丸亭だな・・・と車を走らせる。決して近所ではないのだけど。
ただ昼時なので、すごく並んでいたから断念する。さあ、どこへ行こうか。

今日の用事は、列車の切符を買うこと。別に近所の駅で良いわけだけど、ちょっと相性悪いんだよな、あそこの切符売り場。いまいち意図が通じない。なので名古屋駅まで買いに行くことが多い。

ていうか、昼飯。

そういや、先日大須へ行った時に、鈴木商店がやっていた。近年は平日昼間だけになっていた様で、もう食べられないかと思っていたのだけど。試しに行ってみようかと。



万松寺駐車場は今日も屋上だった。前回来たのはVarioTesserを買いに来たときか。



鈴木商店は大須万松寺商店街にある焼きそばとお好み焼きの店。学生時代からかれこれ40年・・・とは言え前述の状態で10年ほど行けていなかった。
勢いで昔から同じ「肉玉入りやきそば大盛り」を注文。すぐに出てくる。回転が早いから常に焼いているのでもちろん出来立て。

大盛り頼んだのは少し後悔した。
食えなくなったなあ・・・

用事は大須ではできないのだが、せっかく来たのだから。



見るだけでした。コメ兵ね。

さて、名古屋駅へいかなければ。なんだが、駐車場を出て名駅まで走って駐車場探して・・・て考えたら時間も金も無駄だなと。



なので大須観音を通って、地下鉄で行ってしまいましたよ。

最初から電車で来いと。

いやまあ、車バカだからさ。



切符は買えた。間違えて東海ツアーズで買っちまったが。もしも返金するなら面倒だなあ・・・
ついでにビッカメも覗いて・・・何も買ってないが。

帰りは同じルートが嫌なヒトなので、JR中央線で金山まで行ってから地下鉄名城線。もう何年も乗っていないが、出口とかもだいたい覚えているものでどんだけ通ったのかと。

ところで。

例のドラレコですが、販売元の返事はありません。



またおかしな現象。
15時17分から16時30分までの記録が残っていない。13時から15時は動いていないのでなくて当然だが、15時17分は万松寺で始動直後、16時30分は近所のイオンの駐車場に入ったところ。高速は記録されないわけではないので、これはどうしたものだろうかと。

明日は久々にお出かけ予定です。
Posted at 2024/09/28 21:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

お休み明け

お休み明け先週末、ちょい鼻風邪かという調子。
日曜日、夜に熱が出た。でも2時間ぐらいで下がり、翌朝は体調も普通で出勤。翌日も忙しく、深夜時間帯まで仕事。

で、水曜日。奥様が発熱。
医者へ行ったら、コロナだと。
こりゃいかん、たぶん自分も・・・
簡易キットで確認したら、アウト。即早退して医者へ。正式検査で、アウト。

発熱が日曜日なので、金曜日まで。半分出勤しちゃったなあ・・・



体調は悪くないので、持ち帰ったPCをモニタに繋いで少しお仕事。ここで仕事するのは前回のコロナ以来だなあ。サブモニタを左設定するとなぜか右端が反応しない。ノートは左に置けないので逆配置の設定だから、マウスカーソルがときどき行方不明になる(^_^;)

本日、復帰しました。休日だけど。
明日、出張です。休日だけど。
何なら来週土日も出張です。
まあ、先に休み取ったってことで。。。

そんなわけでお出かけ出来ません。
Posted at 2024/09/07 17:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

前売り券に悩む

前売り券に悩む台風くんがゆっくりなので晴れてます。

迷走しまくりで今は停滞中。エネチャージ中か?
ホントに今晩来るのだろうか。

そんな真夏ですが、悩んでいるもの。


前売り券の情報が。今日から数量限定です。

今年の八方尾根は8000円!
ここはシニア券65才以上なのでまだ先。

そうなると、安いよなあ・・・
3日は、行くかなあ・・・
2日分ぐらいで買えるしなあ・・・

一旦情報入れるところまで行って思いとどまってます。
早いものがちなので決断は急がねば。
Posted at 2024/09/01 11:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月17日 イイね!

真夏の神戸遠征

真夏の神戸遠征暑い夏場はあまり歩かないところへ出かける。だって暑いもん。。。なので御朱印活動も中断しているのだけど、今年は結構時間が取れたので、ちょっと遠めのところへ行っておくことにした。
姫路がまだ残っているのだけど、たくさん歩く必要があるので今回はパス。神戸周辺をターゲットに。

新名神、名神、阪神3号と乗り継いでたどり着いたのは垂水。明石大橋のところ。

ここに市営の水産会館があり、食堂がある。

刺身5種盛りのごはんをしらす丼に変更して1600円。魚も新鮮だがしらすがうまい。

水産会館の向いに今日の目的地、海神社があった。

航海の安全を祈った神社だと言う。

中はシンプルでした。

御朱印。

さて、近所には須磨寺をはじめ4箇所ほどありますが、今回それらは後まわしにします。
今日の走行時間から、再訪のハードルは低いと判断。それよりも時間かかかりそうな摩耶山を先に回ることに。

六甲山を登り麻耶ドライブウェーへ。日陰を狙ったつもりが、なぜかそこだけ照った場所に・・・

げ、登るのか。

摩耶山天上寺。別名とうりさんてんじょうじ。書けん。その前に読めん。

淡路まで見えますね。
気温30度で過ごしやすい。というか、垂水も過ごしやすかった。まあ、桑名に比べれば・・・

そして御朱印。

ソフトクリームか食べたかっただけ。

羊の鳴き声は、オッサンだな。

ヤギはイメージ通り。

帰り道、どこを通るか。宝塚トンネル渋滞のイメージが抜けないので宝塚まで山を走り、近畿も京滋も渋滞ありなら名神でいいか、と京都南渋滞に突入。ゆっくりながら動いていたので、お盆ピークは過ぎた、と言うところでした。
Posted at 2024/08/17 21:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

200万円弱なカババ BMW 6シリーズ 640i カブリオレ(2012年式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:17:35
デジタルとアナログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:49:19

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation