目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
今日はナップス伊勢原店にてスクーターパーツメーカー5社合同の即売会なる催しがあり、その中でパーティアップさんが販売してる「Partyup 中空アクスルシャフト」の体験が出来るって事でやってきました!
2
中空アクスルシャフトの体験会はデモカーの試乗かな?と思ったら自分のシグナスに実際に取り付けしての試乗体験でした!
純正シャフトを抜いて交換するだけなので数分で交換してもらいいざ試乗!
3
以下パーティアップさんのページより
Partyup 中空アクスルシャフト [シグナスX]
素材となる炭素鋼に特殊な焼き入れを施し最適な剛性を確保しつつ、中空とすることにより重量はノーマル比25%減と非常に軽量な今までにない超高性能なアクスルシャフトが完成しました。
歪まない特殊な焼き入れにより、両端で2/100mmの精度を確保しながら表面硬度はHRC60を達成。
シャフト部の太さを、ノーマルのφ11.91に対しφ11.98で製作。これにより、ホイールベアリングやフロントフォークに対して点ではなく面で接することができ、フロントフォークユニットに対してよりダイレクトな入力を可能とし、また、フロントアクスル部からの共振も大幅に減らしています。
・グリップに伝わる微振動の軽減
・轍などでのふらつきの軽減
・路面追従性の向上
・ブレーキングからターンイン時のライントレース性の向上
・ホイールベアリング軸が安定することで、転がり抵抗が軽減
・剛性が上がったことにより、フルブレーキング時など高負荷時の車体安定性の向上
シグナスXはリアヘビーでフロントが軽い重量バランスな為、どうしても微妙な路面のギャップをサスペンションが吸収しきれずにハンドルが常にバタバタしていますが、このアクスルシャフトに交換するだけで路面追従性が向上し共振も無くなり、まるでフロントホイールやフロントフォークを交換したような変化を感じて頂けると思います。
是非この超高性能アクスルシャフトをご体感くださいませ。
製作はネクトプロレーシング社で行っております。
Made in 東大阪
シャフト部太さ: φ11.98 (STD φ11.91)
重量(シャフトのみ): 181g (STD 240g)
【適合車種】
・1型シグナスX国内仕様
・1型シグナスX台湾仕様
・2型シグナスX国内仕様
・2型シグナスX台湾仕様
・3型シグナスX国内仕様
・3型シグナスX台湾仕様
・4型シグナスX国内仕様
・4型シグナスX台湾仕様
・5型シグナスX国内仕様
・5型シグナスX台湾仕様
4
交換前は正直言うとシャフトだけで変わるんか?と疑ってました。
で、実際に自分のシグナスに取り付け交換してみたら…
手押しで動かしただけで「ん?何か軽いぞ!」って即座に違いが分かりました!
期待を胸にエンジン掛けて実際に国道246号を走行。
ほんの10分程度ですが違いがはっきり分かりました!
自分のシグナスの場合、フロントフォークをKNさんのヤツにしてるので純正より硬めなんですが、中空シャフトにしたら変なゴツゴツ感がなくなり乗り心地がめちゃくちゃ良くなりました。(*´ω`*)
あと路面からの衝撃がかなり軽減されてタイヤのグリップ感もいい感じに。
全体的にフロント廻りの取り回しが軽くなったって感じが一番分かりました!(*´ω`*)
5
自分が体験した後、数台のシグナスやBws乗りの方が無料体験してましたが皆さん「まるで別物!」と評価してました~(o´・ω-)b
以上本日の体験会のレポートでした!
(整備手帳にアップするようなネタじゃありせんが、同じシグナス乗りの方々の参考になればと思いアップしました!)
シャフトの価格はそれなりにしますがこれ、マジでおすすめします!
当然ですがノーマル車両でもその違いがはっきりと分かるかと思います!
ほんとなら今日買う気満々だったんだけど…(^_^;
次回臨時収入があった時に即買いします!(笑)
それまでナップス伊勢原店にあればいいなぁ…(^_^;
因みにパーティアップさんのWebからも通販やってます。
6
本日一緒にナップス伊勢原店に付き合ってくれたリックンパパさん(画像中央)、会社の後輩君(画像右)、ありがとうございました!(*´ω`*)
てか駐車場にはコッテコテに弄ったシグナスばっかりだったから自分のが普通に見えたわ…(^_^;
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( シグナスX/FI の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク