• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satto.v11の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

自作 簡単なブースト計を作ってみた(仮)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
久しぶりの工作です。

先日大阪へ出張へ行った時に日本橋の電気屋で電子機器を物色しててすごく奇麗だったんで衝動買いしたディスプレイ…。
有機エレクトロルミネッセンス…、有機ELのディスプレイです。OLEDって呼ばれています。
買ったはいいけど…結局今まで使ったことのある16文字X2行のディスプレイと同じだし使い道がなかったんですが、今回ジムニー用に簡単な「ブースト計」を作製してみました。

動きの動画をアップしてますが、MT運転で一人で撮ったんでぶれぶれです。
クルマ酔い注意w

スクラムで作った「自作ブースト計を作ってみた」(http://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/1141151/2189640/note.aspx)とほぼ内容は同じです。「グラフィックディスプレイ」から「キャラクタディスプレイ」に退化しただけですw
2
私の持っているジムニーは、オーディオが1din分余っているので、そこのふたを切り抜いてディスプレイを埋め込みました。

OLEDは、バックが黒で文字が青色のディスプレイです。
品番は「WEH001602」ってやつです。

制御については前回使った「SD1602」とほぼ一緒です(一部初期化部分が違いましたが…)。「SD1602」からは簡単に移植できると思います。

文字がはっきりとしてとても見やすいです。
3
今回作った回路図がこれです。

今回も「PIC16F88」のマイコンを使いました。
ブースト圧を測定するのは前回同様「MPS-2407」を使用しました。

全然時間もなく即興で作ったので、今回は必要最小限の部品で作りました。

だから(仮)です。
4
実際の回路はこんなのです。

部品は、「マイコン」と「コンデンサー」と「大気圧センサー」のたったの3つだけです。

全部余り物で作りました。

ブースト圧は、「大気圧センサー」の中央突起にホースを取付けて測定します。
測定された圧力は「大気圧」を含む数値なので表示させるブースト圧は大気圧の1.0bar分を引いて表示させています。
5
測定圧力は「サージタンク」から出ているパイプに三叉をかませて車内へ引き込んでいます。
6
店で目にとまって買ってみたディスプレイ…。
確かに有機ELは奇麗です。

この手のディスプレイモジュールは、「ユーザー文字」を登録できます。
今回のプログラムでは「▶」と「◁」と「|」と「圧」の4文字を登録して表示させてます。
ディスプレイについての詳細は、またブログにでもアップします。

今度また時間があれば、もうチョットいいマイコンを使って、機能を増やした物を作りますんで、また遊びに来てくださいな〜。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブースト計付けたけど、、、

難易度:

4連ピラーメーター取付

難易度: ★★

JA11 トラスト水温計位置変更

難易度:

Defi DIN-Gauge 取り付け

難易度:

タコメーター交換

難易度:

クリノメーターアプリ【Vehicle Clinometer】移動!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE メッシュグリルにしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/8101874/note.aspx
何シテル?   02/01 13:30
satto.v11です。 機械を弄るのが大好きですw クルマ・バイク・パソコン多趣味な人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー、グリル、ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:05:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RSに乗り換えました。 通勤用として久しぶりの新車購入。 "通勤中も楽しく" ...
アウディ TT クーペ TT (アウディ TT クーペ)
メイン車です。 これは自分では弄りません。 全てディーラーにお任せw
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) GL1800 (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
ホンダGold Wind Tour DCTに乗っています。 水平対向6気筒1800ccを ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーを作りました。 10年前に所有していたモンキーフレームの残骸からナンバーを取得 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation