• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingpooの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

クルーズコントロール修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
クルーズコントロールが時々作動しない時があったのですが、
「時々作動することがある」くらいになってしまったので、修理することにしました。

このユニットは運転席足元の、ブレーキペダルの上くらいにあります。
メインリレーの近くです。
2
こじ開けて3枚におろします。
3
この5個のコンデンサーを新品に交換します。
25v220μF
50v10μF ×2
25v33μF ×2
です。
4
交換後、試運転をした際にはクルコンが作動せず、直らなかったか残念!と思ったのですが、しばらく走ったら、無事に作動するようになりました、
今のところ安定して作動しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月30日 21:22
こんばんは、非常に興味深く拝見しました。
元々のコンデンサーは膨らんでいましたか?
クルコンが作動しない、というのは ①そもそもインパネのONスイッチが入らない ②ONスイッチは入るがステアリング右の決定ボタンに反応しない ③ONスイッチ、決定ボタンは正常に使えるが定速走行ができない のどれに該当するのでしょうか?
コメントへの返答
2023年6月30日 22:59
コンデンサーは膨らんでもいないし液漏れもしていませんでしたが、
容量抜けみたいになってるのかなと思って、同じ規格の新品に交換しました。

インパネのONスイッチは入ります。
ステアリングのスイッチも大丈夫だと思います。

症状としては、
インパネのスイッチを入れたばかりはクルコンが作動しないけれど、
しばらくONのまま走ってからステアリングのスイッチを入れると作動するという感じです。

プロフィール

「箱根」
何シテル?   06/22 22:42
4thプレリュードを3台乗り継ぎました。 黒BB1→黒BA8→青緑BB1です。 さらにもう一台、銀BB4を買ってしまい、プレリュードを2台保有していましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパーウインカーレンズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 15:14:06
【簡単】デルソルをデジタルメーター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 22:02:22
ブレーキ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 00:50:14

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3台目の4thプレリュードです。 2台目のプレリュードを一大決心で廃車にしたのですが、ど ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
A24YAMAさんから譲っていただきました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
4thプレリュードを買うのは4回目です。 徳島の方から譲っていただき、9時間かけて615 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年9月21日納車。 妻の車です。私はほとんど乗りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation