• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月03日

ブーム

ブーム 1990年代に日本を賑わせた「ステーションワゴンブーム」って何?


初代レガシィツーリングワゴンが火を付けた

 1990年代ぐらいまでだろうか、クルマの基本はセダンと言っていたのは。それが今ではミニバンやSUVなど、スタイルもさまざまになり基本がどこにあるのかというのは誰も意識しない時代になった。便利に使えたり、快適に使えたりすればそれでOKといったところだろう。

STIパーツで“体幹”を鍛え上げたインプレッサ&レヴォーグSTIスポーツ

 その意識変化の先駆けとなったのが、ステーションワゴンブームだ。もちろん1960年代ぐらいからワゴンというボディ形状はあったが、あくまでも商用として開発されたバンの乗用車登録というもので、乗り心地も走りも今ひとつだったし、メーカーもユーザーもそれでいいと思っていた。あくまでも、扱いはどうであれ、すべてライトバンだった。

 それが一気に変わったのが、1989年に登場したレガシィ・ツーリングワゴンだ。大ヒットになったことを覚えている方もいるかもしれないが、ポイントはワゴン専用設計だったこと。もちろんバンはなく、それゆえ乗用車的なテイストに溢れていた。また2リッターターボも搭載して、スポーツカー的な走りを楽しむことができたのもヒットした理由のひとつだろう。

 またワゴンだけに、前を向いて乗っているぶんには、慣れ親しんできたセダンと大きく違わないのもユーザーとしては違和感なかったのもある。それでいて、荷物もセダンの比でないほど積めるのだからヒットしないわけはなかった。ちなみに大ヒットにより、倒産もささやかれていたSUBARU(元 富士重工)の業績も一気に回復した。

 そのヒットを受けて、他社も指をくわえて見ているわけはなかった。これにより、ワゴンブームが到来する。

 トヨタのカルディナと、日産のアベニールが、レガシィも含めた三巨頭で、当時流行っていたアウトドア(ワゴンが火を点けたとも言えるが)の足として活躍したり、ドレスアップやチューニングを楽しむユーザーも多かった。

 もちろん3台以外にも、マツダのカペラカーゴ、その兄弟車のフォードのテルスター。よりコンパクトなクラスとして、カローラワゴンやインプレッサ・スポーツワゴン、ウイングロード(サニーカリフォルニア)なども人気があった。また輸入車ではボルボやアウディの人気も高かった。

 じつは筆者はワゴン専門誌に在籍していたことがあるのだが、取材のネタに事欠くことはなく、読者イベントの電話参加受付をしたら、回線がパンクしたりしたほど。ステッカーはちょっとしたステータスだったりと、改めて振り返るとものすごい熱気だったのは確かだ。

 ただ、1990年代後半になると、さらに使い勝手が良く、多人数で乗れるミニバンに人気が移行していくと、ワゴンブームも下火に。現在では日本車全体でも数えるほどのモデルしかラインアップされていないのはさびしいところではある。


https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170929-10273654-carview/







オイラが免許を取った頃、セダンにはワゴンが一緒にラインナップされてたなぁ・・・
今みたいなミニバンはハイエースやエルグランドくらいで、アメ車のシボレー・アストロが流行ってた。

ステーションワゴン、今は各社1台くらいしかラインナップされてなく寂しいかぎり。
アテンザとレヴォーグが元気だけど、日本市場はコンパクトハッチバックとミニバンばかりだもんね(汗)
実際、ステーションワゴン欲しくて車探ししたら、欧州車(アウディA4)になっちまったもんな。

セダンやワゴン、カッコいいと思う人が減ってきたのかな・・・
ブログ一覧 | carview news | 日記
Posted at 2017/10/03 02:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年10月3日 18:13
レガシィも、BH、BPくらいまでがツーリングワゴンとしてありでしたね!荷物乗るしツインターボで爆発的加速するし、最高でした。色も珍しい色でしたし(笑)
コメントへの返答
2017年10月4日 21:18
BL/BPレガシィあたりが最後でしたね~

そのあとはブランドを売りに出して高級路線ですからね。スポーツセダン&ワゴンの代名詞だったのに、ずいぶんとガッカリさせられました。

BE/BHは最高!
燃費が悪いとか高級感が無いとか言われてたけど、そんなのお構いなしだよ。
走りも良し、スタイルも良し、使い勝手も良し!

プロフィール

「今度はドアミラーが外れ落ちそうになってる💦
また修理か・・・」
何シテル?   08/11 23:10
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation