• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,のブログ一覧

2017年07月05日 イイね!

艦これ、任務消化出撃

<精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!>


3-5のゲージ割と任務消化もかねて出撃

1番に伊勢、2番に日向を入れて、あとは軽巡が1と駆逐艦が2。残り1枠は自由とゆう縛り。


そんなんで、編成と装備はコチラ・・・







道中はAEFKと通り、2戦目の潜水艦と3戦目のほっぽちゃんが難所。
対潜装備と対空カットインを出せつつ、制空権もそこそこ維持できるような感じにしてみました。

徹甲弾を捨てたのは、水戦と連撃を両立したかったから。
由良改二の装備は最後まで迷いました・・・対空カットインにするか、対潜にするか。結局は増設して副砲を入れたけど、これで良かったかなぁ?って。

まぁ皆何とか回避し続けてくれて、ボスでS勝利できたから良かった良かった。
残りは2-5です。また、仕事の合間にのんびりやります。


















7月からまた宮城にいます。

1週間の内5日はこっちにいて、週末に秋田行きの荷物を積んで配達しながら帰る・・・とゆう感じ。そして週の初めにトラックで宮城に来ています。
事務所の仮眠室を借りたり、トラックの寝台で寝泊まりしていて、飯はコンビニ弁当です。

こっちで退職者が出たので新しい人が来るまでの穴埋め要員ですが、そうそう新人なんて簡単に来るはずもないです。仕事内容もけっこうキツイので、またそのうち変な病気にでもならないか心配。
いままで自分がやってきた配送業務とは違った時間帯で動き、納品方法も異なるので、これが大変なんですよねぇ。

“そのうち慣れる”

と言うけど・・・う~ん・・・(汗)
Posted at 2017/07/05 13:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | game | 日記
2017年06月30日 イイね!

気づいたら経っていた

6月26日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

eBayで探すようになってからは、手軽に交換できる内装部品を買い集めるようになった。
つい2か月前、いよいよ社外ホイールに手を出す。


■この1年でこんな整備をしました!

eBayで購入した内装部品をチマチマ取り付けたり、車検に出したり。


■愛車のイイね!数(2017年06月30日時点)

388イイね!  有り難うございます。


■これからいじりたいところは・・・

まずは現状維持。不満が無いクルマなので楽でいい。
そのかわり、他の欧州車に目が行くように・・・


■愛車に一言

買ってよかった!・・・けど、S4に浮気しそう



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/06/30 19:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2017年06月25日 イイね!

アルファ ロメオ「Giulia(ジュリア)」を2017年内に日本発売へ!!

アルファ ロメオ「Giulia(ジュリア)」を2017年内に日本発売へ!!2017年6月24日に創業107周年を迎えるアルファ ロメオ。

同ブランドの歴史を語る上で欠かせないモデル「ジュリア」の名を引き継いだ、2代目・新生ジュリアが2017年内に日本でも発売することが発表され、ティザーサイトがオープンしました。

「程よく安い」アルファ ロメオ ジュリエッタ前期型は今、理想的な中古車の一つ!

「アルファ75」以来となるFR、そして4WDを採用する新型ジュリアは、洗練された「イタリアンデザイン」、理想的な前後50:50の重量配分、最先端をいく革新的エンジン、トップレベルのパワーウェイトレシオ、そして独創的なテクノロジーを目玉として掲げています。

最上級グレードの「Quadrifoglio(クアドリフォリオ)」に搭載されるV型6気筒ガソリンツインターボエンジンは、フェラーリ出身のエンジニアにチューンされ、最高出力510ps、0-100km/h加速は3.9秒という圧倒的な動力性能を確保。さらに、電子制御式の気筒休止システムを備え、優れた燃費性能も両立。

また「ジュリア・クアドリフォリオ」のボディ各部に超軽量素材を採用。ボンネットやルーフ、プロペラシャフトにはカーボンを、ドアやフェンダー、サスペンションにはアルミニウムが使われています。

さらに、カーボンセラミックディスクブレーキや、カーボンファイバー製シートフレームのオプションを採用するなどの軽量化により、パワーウェイトレシオは3kg/ps以下を達成。

シャーシにも最新技術が搭載されていますが、アルファ ロメオ4Cのように電子制御系は走りの向上に寄与する場合にのみ採用。電子制御トルクベクタリング機構が採用されているそうですが、アルファロメオが満足する内容をクリアしたためとしています。

「ジュリア・クアドリフォリオ」が採用するツインクラッチ式のトルクベクタリングは、後側の左右輪に個別にトルク伝達を行う制御を採用。

これにより、滑りやすい路面においてもスタビリティコントロールに頼ることなく、優れたトラクション性能を発揮。また、電子制御式のインテグレーテッド・ブレーキシステムは、ブレーキレスポンスの向上と大幅な制動力の短縮、軽量化にも寄与するそうです。




※アルファロメオUSA → https://www.alfaromeousa.com/

アメリカでは38000ドル(約422万円)から販売されているジュリア、クアドリフォリオは72000ドル(=約800万円)。この価格ならアウディA4やS4よりも安いけど、日本販売だとどれくらいの価格になるんだろ・・・
同クラスの車に乗っているオイラは気になる1台です。(買えるかどうかは別問題)



今のところの欠点としては、アルファロメオ秋田が取り扱いディーラーでない所(汗)
Posted at 2017/06/25 13:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | carview news | 日記
2017年06月13日 イイね!

法改正により

法改正によりいよいよ我が愛車にも、アナログ式タコグラフが装着されましたよ・・・飛ばし放題だったのになぁ(汗)

トヨタ自動車製のスポーツカーに、今以上に煽られるべや。
Posted at 2017/06/13 14:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年06月10日 イイね!

ヤフオクで買った

ヤフオクで買ったマイマザーが新しいホーロー鍋が欲しい!と言った

ストウブやル・クルーゼ、色々なメーカーを提案したけど、どれもお気に召さない。なので、リサイクル店から古いホーロー鍋を800円で買ってあげた。ただし送料が1200円。

ちょっと浅かったけど、マイマザーの希望通りだったし、今使ってる鍋と似てるから良かった。

リサイクル品だけど、これは未使用。
台所の奥とかにしまって、そのまま使わず忘れてたんだろうなぁ。

Posted at 2017/06/10 20:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今度はドアミラーが外れ落ちそうになってる💦
また修理か・・・」
何シテル?   08/11 23:10
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation