• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,のブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

僕はBE5とGC8が好きなヒト

僕はBE5とGC8が好きなヒト富士重工、絶好調支える異色戦略~スバリストに的絞るクルマづくり、大手の逆張り経営


http://biz-journal.jp/2013/12/post_3744.html


『スバルを支え、愛していただいているお客様のことを、最大級の敬意をもってスバリストと呼んでいる。』

『そして、走行性能にうるさいマニアックなスバリストをターゲットにしたクルマづくりに的を絞った。』







国内と米国での売り上げが伸びているのは嬉しいことです。

しかし、自分で自分の事を “スバリスト” だと言えるユーザーがどれだけいるのでしょう。

オイラは、レガシィB4とインプレッサを乗り継いでいます。しかし、自分ではスバリストだと思っていません。
最高速度チャレンジ、WRCへの参戦、採算度外視のクルマ造り。そんなのに惚れてスバル乗りになったのに、今の富士重工はどうなんだ?と。長い物にまかれてないか?と。

スポーツセダンに革命をおこし『B4』の名前を広めたBE5、WRC参戦を視野に入れて開発されたGC8。この2台があったからこそ、オイラはスバル乗りになりたい!と思いましたよ。

10年も経てばユーザーが求めるモノは変わるけど、今のファンと昔のファン。その両方ともスバルは大事にしてほしい。まぁ、WRブルーを通常カラーに格下げした事で、何やってんだ?!でしたけどww
ニッチなユーザーのためのクルマはそうそう造れないでしょうけど、マニュアル車の設定を減らしていったり、限定車が高級志向にスイッチしたのは時代かなぁ・・・なんて。
このままだと、スペックCだって申し訳程度に設定されてるだけにしか思えなくなりそうです。




ところで、水平対向EGってドライサンプ化しないのかなぁ?と考えるときがあります。

STIに搭載される高出力・高回転型エンジン、ポルシェのようにドライサンプ化によって更なる効率アップにならないのでしょうか?やはり、それによるコスト増がネックなのかな・・・



Posted at 2014/01/16 19:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7年使ったスマホ、機種変更。Xperia 10 VIIへ」
何シテル?   11/25 17:44
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
567 8 910 11
12 1314 15 1617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation