• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,のブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

8.4L V10 OHV

8.4L V10 OHVSRT バイパー、性能公表…0‐96km/h加速は3秒以下

クライスラーグループが2012年4月、ニューヨークモーターショー12で初公開したダッジ『バイパー』後継車、SRT『バイパー』。同車の驚異的な動力性能が判明した。

これは11月21日、クライスラーグループの高性能車開発部門、SRT(ストリート&レーシング・テクノロジー)が明らかにしたもの。SRTバイパーの米国発売をアナウンスするとともに、そのスペックを公開したのだ。

すでに発表されているように、SRTバイパーには、現在のダウンサイジングトレンドとは無縁の大排気量V型10気筒ガソリンエンジンを搭載。このV10は従来通り、排気量は8.4リットル。しかし、ピストンやインテークマニホールド、エグゾーストバルブなどに、大幅な改良を受けており、最大出力は640ps、最大トルクは83kgmを引き出す。これは先代比で、40ps、5.5kgm強化された計算。SRTによると、自然吸気エンジンとしては世界最強のトルクを誇るという。

今回、明らかになったのは、その動力性能。SRTバイパーは0‐96km/h加速を3秒以下で駆け抜け、最高速は331km/hに到達する。0‐400m加速は11秒台半ば。世界屈指の性能といっていいだろう。

SRTは、新型の価格も発表。米国でのベース価格は、9万7395ドル(約800万円)とアナウンスされている。

http://response.jp/article/2012/11/22/185633.html




NA最強だって! さすがバイパー!ダウンサイジング? 何それおいしいの??
ヘッドライト部とリアテールが長めなのが気になるけど、マッスルスポーツここにあり!!
・・・でも、パワーにまかせてホイルスピンを面白がってたら、ひじょーに危険だ。

ボンネットが、フェンダー含めて前方向に開くのもカッコイイ☆ いかにもスポーツカーぽいよね?
こうゆう演出?造り?も大事だよ。 何事も “遊び心” を忘れちゃイカン。 優等生すぎるのは・・・
OHV←ここ重要w







別話題として、日本とフランスが進める脳波で動くヒューマノイドロボット研究。だそうな。

http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=1529560

トピックには『攻殻機動隊』とあるが、これってサイコミュだよね??
この技術が更に進化すれば、サイコフレームやファンネルも夢ではない!!

ニュータイプ・・・それはヒトの革新です。
Posted at 2012/11/22 19:24:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | carview news | 日記
2012年11月21日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・今朝、実家のまわりにも雪が積もったらしいです。

スノボシーズン到来を喜びたいのですが、クリスマス前の配送ラッシュ、そして年末へ向けての配送ラッシュと、2段構えが待っています。

・・・2次元の世界に現実逃避したいですな(コラ


さ、午後からも頑張りますかー
Posted at 2012/11/21 12:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

エイプリルフールじゃ・・・ない?

エイプリルフールじゃ・・・ない?マジだ・・・



あきらめなくて良かった!!

水銀党員よ立ち上がれ!!



Posted at 2012/11/19 14:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

シーズンオフ

シーズンオフ車の方はシーズンオフですけど、スノーボードはこれからです☆


とりあえず、これからのカスタマイズメニューを考えてみた。

まずは脚。考えてみたが、どうにも車高調にしたときのメリットが無い。面倒くさがりなオイラに、調整うんたら等とゆうのが出来るのか?と。しかし、ダウンサスとゆうのも厳しい。
自分的、ローダウンの限界は2センチだ。これをクリアできるものは、RA-Rの純正サス(1センチダウン)しか思いつかないのだ。
こいつは果たして、普通に買えるのか?そして流用可能なのか?情報が皆無だ。
ヤフオクにも出回らないので確認のしようが無い。こいつが組み込めれば、かなり良いと思うのだが。

次はブレーキだ。こいつはレガシィでも使ってたディクセルにしようかと。
余裕があるならSTIのステンメッシュもぶち込みたいが、まずはパッドとローターだ。

あとは水回り。ラヂエターホースとサーモスタッド。
こいつはビリオンでいく。両方とも設定があるし、メーカーとしても間違いないでしょ。


以上をこなし、それでも余裕があれば、フロントにarcのスタビライザーを組みたいね。


こんな感じかな。あくまでも、純正+αですよ。
Posted at 2012/11/19 04:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

事務所にて・・・

事務所にて・・・工作中です。



・・・これも、仕事の内?(ぇ


Posted at 2012/11/17 12:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ミラーガラス、交換完了
これで安心」
何シテル?   09/07 13:14
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 5 678910
11 12 13 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation