• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

思考能力低下

思考能力低下以前、オイラは会社に備え付けのコーヒーを飲もうとして、砂糖の入ったカップに、間違ってお湯を注いでしまったことがあります。orz  隣のコーヒーメイカーで作ってあるにも関わらず、なぜか・・・


そして今日


配達の帰りに買ってきた弁当を温めようとして、間違って冷蔵庫へ入れようとしてました・・・




いったい、オイラはどうしてしまったのか。

こんな画像ばかり探してるからかしらww
Posted at 2012/11/16 13:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

ガイドビーコンなんか出すなぁ!

ガイドビーコンなんか出すなぁ!やっぱ、0083のヒロインはシーマ様だよねっ☆


・・・よく考えたら、オイラの好きなヒロインは連邦軍にはいないし、みんな戦死してしまうww
シーマ様もだし、プルツー、ハマーン様、フォウ・ムラサメ、マウアー・・・みんなだよ。








ガンスリンガーさんのブログで、“とある速度”になるとフロントがリフトする・・・って話題があった。

そういや、ウチのポンコツ号もそうだ。4速アクセルオンだと、フロントが落ち着かなくなる。5速だと速度の伸びが違うからなのか、そうでもない。
リア羽根が無いせいもあるだろうが、フロントリップも無いのだから当然っちゃ当然。
STIの黒いスポイラー付けたいけど、16インチ仕様はバンパーが違うから無理ww
やはり、車高を少し落としたほうが早いかな・・・

理想はオーリンズ。車高調もあるし純正形状もある。昔、付き合ってたコのGF8にも付けてたしねぇ。
エナペタルとゆう選択肢もあるが・・・ラックから出てる純正形状ダンパーも気になる1品。



う~ん・・・


悩んでる時が1番楽しいネ。

ミニスカ履いたお姉ちゃんのフトモモに挟まれながら悩みたいねぇww
Posted at 2012/11/14 23:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

NEWフォレスター

スバル、フォレスターをフルモデルチェンジ

富士重工業は13日、スバル・フォレスターをフルモデルチェンジし、発売した。4代目となる新型では、「SUVとしての本質的な価値の実現」をコンセプトに、内外装およびパッケージングを一新。安全性能や環境性能も向上させた。

外装は、Aピラー下端部を200mm前方へ出し、伸びやかなシルエットを追求した。フロント周りやドアパネル、リヤゲートに「厚み」を持たせたデザインとすることで力強さを演出するとともに、ホイールアーチやホイールデザインにより「踏ん張り感」のあるプロポーションを表現した。また、直噴ターボエンジン搭載モデルには、スポーティなテイストを強めた専用フロントデザインを採用した。

内装は、横への広がりをもたらす水平基調のインストルメントパネルにより、開放感あるデザインを追求。従来型に対して、室内サイズ、各ピラーの配置、後席のフロア形状、前後席の着座位置などに大幅な見直しを図り、居住生や視界も向上させている。また荷室は、容量や開口部の拡大、段差の少ないフラットなフロアなどにより、高い積載性や機能性の高さを追求した。

エンジンは、2リッター水平対向4気筒DOHCのNAと直噴ターボの2種類。NA車は、最高出力148ps、最大トルク196Nmを発生し、燃費性能はCVT車で15.2km/L(JC08モード)。ターボ車は、最高出力280ps、最大トルク350Nmを発生し、燃費は13.2km/L(JC08モード)となっている。トランスミッションはターボ車はCVTのみの設定で、NA車にはCVTのほか6MT車も設定される。

ボディおよびシャシーについては、要所の剛性を向上させることで路面に合わせて的確に反応する足回りの実現が図られた。またハンドリング性能や乗り心地、静粛性も高めたという。

また4WDシステムには、エンジン、トランスミッション、VDCなどを統合制御し、悪路走破性を高める「X-MODE」を採用。スイッチを押すだけで、あらゆる路面でドライバーのスキルを問わず、安定した走行をできるようにした。急な下り坂でも同じ車速を維持して走行可能なヒルディセントコントロールも備える。

フォレスターの価格は、208万9500円から293万6850円。






色々な人がレビューしていると思うので、オイラは思ったことを素直に・・・

『MT車』=『走りのグレード』 ではなく 『MT車』=『下位グレード』 ですね。

NA車には6MT仕様がラインナップされていますが、装備面で特筆すべきものはありません。
CVT車との差別化が大きいわけでもなく、ターボグレードの装備が付いているわけでもなく・・・
このままだと、次のマイナーチェンジでMTグレードは消滅するかもしれません。

新型車の発売を素直に喜びたいのですが、こんな結果だと寂しさが上になってしまいます。
レガシィは全車CVTになっているので、次はインプレッサですね・・・昨日のブログで書いたことが現実味を増してきました。
マニュアルとゆうアナログな物は消え去る運命なのでしょうか・・・
Posted at 2012/11/13 18:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | carview news | 日記
2012年11月12日 イイね!

今から積込だよ

今から積込だよ積み伝票チェックしてたら、気になる商品があった。


『大きい妹ラーメン』


“妹”とゆうワードだけでも気になるのに、更に“大きい”だなんて!
いったい、妹のなにが大きいのだ・・・身長か?胸か?お尻か?まさか、お兄ちゃんへの愛かー?!

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ!なのかー?





・・・さ、仕事、仕事。
Posted at 2012/11/12 21:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年11月12日 イイね!

積極的に推奨せず・・・ね

トヨタ アクア、「積極的に推奨せず」…米有力消費者誌

トヨタ自動車が3月、米国市場へ投入した新型ハイブリッドコンパクトカー、『プリウスc』(日本名:『アクア』)。同車に対して、米国の有力消費者誌が厳しい評価を下していたことが分かった。

これは5月末、『コンシューマーリポート』誌が最新のビデオレビューの中で明らかにしたもの。アクアを同誌がテストした結果、「消費者に積極的には推薦しない」という評価になったのだ。

コンシューマーリポート誌は、アクアを推薦しない理由として、インテリアのクオリティ不足、静粛性の低さ、乗り心地や加速の悪さを指摘する。テストの総合ポイントは、ホンダ『インサイト』を若干下回るという結果だ。

その一方、コンシューマーリポート誌は、アクアの燃費性能やコンパクトボディによる取り回し性能には、高い評価を与えている。

http://response.jp/article/2012/06/06/175632.html





燃費性能を重視したクルマなのだから、他にしわ寄せがいくのは当然のコトなんだと思うが・・・
何でも高水準を望めば金がかかる。それでも構わない車と、そうでない車がある。アクアは後者だ。
価格を抑えて、皆が購入しやすいHV車にしたのだから、インテリアや静粛性は犠牲になるでしょう。
エンジンの性能はどうなのかはわからないけど・・・

思えば、BE5がデビューしたとき、価格の安さにビックリした。
ただの4WDセダンなのに、ツインターボでマニュアルもある。セダン=おっちゃんカーなのにねw
しかし、『高級感が無い』だの『ブレーキが弱い』だの『ターボの谷間がある』だの、悪い面もあった。
エンジン性能は改良を重ねて良くなっていった。しかし、高級感とブレーキは変わらず。限定車には本革仕様とか対向キャリパー付いてたけどね。
標準ブレーキはGC8と一緒だったけど車重が違う。200kgも重いのだから差が出る。

まぁ、これらも価格との釣り合いでしょう。スバルとしてはB4を成功させたかった思いもあっただろうから、めいいっぱい低価格にしただろうし。結果、大成功して「名車」になった。
だが、アンダー300万でターボ車が買えたのもここまで。
BL/BP系からはアルミ材での軽量化と高級化が進み、BM/BR系はついにマニュアルグレードが消えた。
インプレッサも対岸の火事ではないね。あのスペCでさえ、本革仕様が選べるほどだ。
オレのポンコツ号と比べたら、そりゃ天と地の差。キーレスは付いてるしABSだってある。



話をアクアに戻すと、つまり、“こうゆう方向に作った車”だとゆうことを理解してほしい。
アメリカの消費者誌は悪い書き方に感じるけど、そういってるんだろう。燃費重視のクルマなんだから、質感は2の次だと。インテリアも気にするような人なら勧めないよと。
Posted at 2012/11/12 00:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミラーガラス、交換完了
これで安心」
何シテル?   09/07 13:14
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 5 678910
11 12 13 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation