• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

レヴォーグ

レヴォーグスバル、レヴォーグを世界初公開

スバルは20日に開幕した東京モーターショー2013で、新型ツーリングワゴン“レヴォーグ”を初披露した。

レヴォーグのボディサイズは全長4690mm×全幅1780mm×全高1485mm。全長が現行レガシィに比べ100mm短く、全幅は同じ。全高は50mm低い。

エンジンは、1.6リッター直噴ターボ(最高出力170ps、最大トルク250Nm)と2リッター直噴ターボ(300ps、400Nm)の2タイプが設定され、どちらもCVTを介して4輪を駆動する。

装備面では、カラー認識を実現した新ステレオカメラを搭載する新世代のEyeSight(アイサイト)(ver.3)を搭載。アクティブレーンキープやAT誤発進抑制、ブレーキランプ認識など機能が充実している。

レヴォーグは2014年春の発売が予定されており、2014年1月4日より受注が開始される。

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/195026/

富士重工業(スバル)は吉永泰之社長がワールドプレミアとなった「レヴォーグ」を披露し、「日本向けに開発した。スバルの最新技術の全てを注ぎ込んだ」とアピールした。(別記事より抜粋)


全長×全幅×全高(mm) 4690×1780×1485
ホイールベース(mm) 2650
車重(kg) 1540/1570
エンジン 水平対向4気筒 1.6リッター 直噴ターボ DIT/水平対向4気筒 2.0リッター 直噴ターボ DIT
最高出力(kW[PS]) 125[170]/221[300]
最大トルク(Nm[kgm]) 250[25.5]/400[40.8]
燃費(km/L[JC08モード]) 17.4/13.2
ガソリン レギュラー/ハイオク
変速機 CVT(リニアトロニック)/CVT(スポーツリニアトロニック)
駆動方式 4WD
サスペンション形式 ストラット/ダブルウイッシュボーン
タイヤサイズ 215/50 R17/225/45 R18
(プロトタイプ・別記事より抜粋)



“日本向け”と言ってる割に、全幅1780mmってどうなの?現行と同サイズだし、BPと比較すると50mmデカイ。最小回転半径が改善されていたり、運転席から見通しが良ければいいのだけどね。

あと、いい加減『300ps』っての止めないか?消費者はそこまで求めていないよ。STI-ver.みたいな限定車ならともかく、たかだか2Lのワゴン車でその馬力は不必要だ。
BE/BHのときみたいに、同排気量で280psと260psの2モデルあると、上位グレードのプレミア感が出ると思うのだけど。

それと、アイサイト標準装備ってのが面白くない。
いざって時のアイテムなんだろうけど、『最後は機械が助けてくれる』と勘違いする奴らがいそうで怖い。マツダの事故のニュースもあるしね。それと、運転技術の低下にもなるよね、楽しすぎるとイカンのよ。
バックモニターがいい例で、“モニター無いとバックできないー”とか・・・寝言は寝てから言え。お前の目は何の為にあるのだ?と。
あとは単純にコストカット。付けないと幾らかは安くなるでしょ?1番気にするのはココだし。
だから、アイサイト付きは高出力で、そうでないのは低出力とゆう感じの2本立て。そこに、排気量の差で更に2タイプありますよ・・・って感じ。

外観がアウディっぽいのはお約束だが、スタイルを低く見せる演出はできてないな。
全長も全幅もアウディのほうがデカいのに、全高だけは40mm負けている。(A4と比較)
ターボ用のダクトがあるから仕方ないのかもしれないが、低重心ってのをアピールできない。

プロトスペックだけど車重も重いね。1600ccモデル、1500kg切ることはできなかったのか??
現行レガシィワゴンよりは軽量だけど、BPと比較すると明らかに重い。そのぶん、剛性がシッカリしていればイイんだけどさ。


あとは車両価格。
現行の『GTアイサイト』(364万円)よりは低価格なんだろうけど、BPの『GTアイサイト』(347万円)を超えるのかどうか・・・
そして、1600ccモデルは300万円を下回るのか??
Posted at 2013/11/20 14:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | carview news | 日記
2013年11月19日 イイね!

蒼き鋼のアルペジオ・・・第7話

蒼き鋼のアルペジオ・・・第7話シリアス&ギャグ要素アリの、安定の水着会。

タカオが押しかけ女房すぎるのと、乙女プラグイン ⇒ グンゾウ様(照)
艦長なら全部見せてあげてもイイよぉ・・・zzz ボクもタカオの色々なところ見たいです!

新しい霧、ヒュウガ登場。どこか残念な大戦艦。

キリシマはヨタロウの姿から戻れないのかねぇ。

そしていよいよ、ゆかな・・・じゃなくてコンゴウが出るー







タカオがメインヒロインでオケ??
関連情報URL : http://www.aokihagane.com/
Posted at 2013/11/19 19:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | animation | 日記
2013年11月18日 イイね!

胃ガン検診

胃ガン検診昨日(17日)は地域の集団検診があったので、休みをもらって秋田へ行ってきました。

8時から受け付け開始で、着いたのが8時チョイ過ぎ。この時点で、順番待ち90番目台。
・・・終わったのが11時でしたよ。orz

昨夜から飲まず食わずで腹ペコでしたが、検査中、おなかの虫は鳴らず良かった。
帰宅後、レトルトカレーを食べて落ち着きました。


そのあと、あの子を誘ってお買い物へ。
向こうはメガネの修理とウィンドショッピング。オイラは髭剃りの換え刃購入と某ディーラーへ突撃。

駅前のヨークでメガネ修理と店内散策。ミニスカサンタの衣装があったのでお願いをしてみるも、返ってきたのは冷ややかな視線でした。orz
タリーズでクレープ食べたい!と言っても、31でアイス食べたい!と言っても、「はいはい」で全て却下ww

そのあとケーズデンキで換え刃を購入し、ここでも店内散策。



そして恐る恐る「アウディに行きたいんだけど・・・」と言ってみるが、「オマイは車屋に行くと長い」で却下ww
仕方なく、ケーキ屋に行きたいと言ってみたが、こちらは了承。「車屋よりはマシ」なんだそうな。
ここではマイシスターのご機嫌取りも兼ねています。以前、『買ってこい』とのご命令があったので。
ケーキを購入し、あの子と別れて帰宅。そして、マイシスターに献上。

『苦しゅうない』

お前は殿様かww





そして今日(月曜日)宮城へと戻り、1人寂しく『アウディ宮城野』へ突撃ww

“カタログをもらいに来た”と伝えると、対応してくれたお姉さんが素早く持ってきてくれた。
「セールスマンを呼びましょうか?」と聞かれ、ウチが断ったのに察したのか、「ではまた、お時間のあるときにゆっくり。今度は試乗もしていって下さい」と。

少ない会話のやり取りで察する。素晴らしいです。お客に不快な思いをさせることもない。
まぁ、月曜のお昼に野郎1人でクルマの商談・・・ってのは無いかもしれないが、無駄に会話を長引かせる事もなく、“クルマを買わせようオーラ”がプンプンしているわけでもなく、良いディーラーさんだと感じました。

秋田にもアウディはありますが、同じような感じなのか気になるっすね。
Posted at 2013/11/18 15:54:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

国外専用モデルにしろよ

国外専用モデルにしろよ【ロサンゼルスモーターショー13】スバル、レガシィ コンセプト 発表…次期 レガシィ のデザイン提示

スバル(富士重工)は11月14日、米国で11月19日に開幕するロサンゼルスモーターショー13において、『レガシィ コンセプト』を初公開すると発表した。

同車は、2014年にレガシィ誕生25周年を迎えるにあたり、次期『レガシィ』のデザインの方向性を表現したミッドサイズセダンコンセプトカー。スバルブランドを通じて顧客に提供する価値、安心と愉しさを実現するシンメトリカルAWDの安心・信頼の走りと、乗員全員の快適な空間を、ダイナミックかつソリッドなスタイリングで具現化した。

ボディサイズは、全長4930×全幅1940×全高1500mm、ホイールベース2880mm。現行『レガシィB4』(全長4745×全幅1780×全高1505 mm、ホイールベース2750mm)に対して、185mm長く、160mmワイド、5mm背が低い。ホイールベースは130mm延びた。

外観は、シンメトリカルAWDの安定感とパフォーマンスを表現する大径タイヤをはじめ、力強いフェンダーフレア、高い安全性とダイナミックな走りを想起させる立体的なボディ形状、豊かな空間を確保しながら伸びやかなラインを描くキャビン形状などが、たくましさと俊敏な走りの両面を表現。

室内も外観同様、ダイナミックかつソリッドなボリューム表現に加え、大人4人がくつろげるキャビンに高い機能性を誇る空間をデザイン。ブラウンを基調にした上質なレザーに鮮やかなブルーをアクセントとして加え、大人が楽しめる上質でスポーティな空間を目指した。

また、正面のダッシュボードは、横広がり基調で太い幹の通った表情豊かな造形とし、乗員に安心と信頼を感じさせるデザイン。センターコンソールには、スマートフォンやタブレット型端末と同様の感覚でタッチ操作が可能なマルチインフォメーションディスプレイを採用する。室内中央を貫く大型フロアコンソールにも、後席乗員向けのタッチパネル式マルチインフォメーションディスプレイを装備し、快適な移動をサポートしている。
(レスポンス 森脇稔)

http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/194750/





この大きさはミドルサイズセダンじゃねーだろ。
全長5m、車幅2mだぞ? 狭い日本の道路、どこ走れってんだ??
雪が振った時の土崎の道路なんか走れないだろww
スバルはレガシィをどこに持っていきたいのか。マークⅡやクラウンと同じにしたいのか??それとも、BMWやメルセデスと並べたいのか??

デカくなりすぎた車体は持て余すこと間違いなしで、手に負えなくなったヒトはインプレッサへの買い替えを考える。しかし、室内の広さや積載性能は一歩劣るので乗り続けるしかない。
ま、レヴォークがどんななのか不明だけどね。
MTなんて当然無いんだろうし、400万・500万のプライスが付くのであれば、同じく4WDのアウディが視野に入ってくるよ。日本車の選択肢が、どんどん狭くなっていく・・・

GDBまだまだ乗り続けないといかんな。こりゃ。
Posted at 2013/11/15 20:43:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | carview news | 日記
2013年11月12日 イイね!

蒼き鋼のアルペジオ・・・第6話

蒼き鋼のアルペジオ・・・第6話( ;∀;)イイハナシダナーの第6話

蒔絵、はるはる、ヨタロウのお話。ドンパチもあるよ!

OPのキャラ紹介のとき、キリシマのところにヨタロウが追加されましたww


それと、イオナがメンタルモデルとして戦う場合、ゲッタードリルが装備となることが判明。
右手がドリルとなっていたので、おそらく真ゲッター2なんでしょう。ドリルは漢のロマン!

タカオさんも最後だけ登場しましたが、前回から衣装チェンジしましたね。
ノースリーブ(と言うのかな)にミニスカート、オーバーニーソックス。これも、愛しい艦長のため?



次回も楽しみです。
Posted at 2013/11/12 22:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | animation | 日記

プロフィール

「ミラーガラス、交換完了
これで安心」
何シテル?   09/07 13:14
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 56 78 9
10 11 121314 1516
17 18 19 20 212223
2425 26 27282930

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation