• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,のブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

新型スープラに思う

スープラとZ4はベースが同じ。
外観は似てなくても、内装の造りには共通部分があるだろうと思ってた。



スープラ




Z4






似てるのか?コレ

ステアリングのスイッチやドアの内張りは似てるけど、ナビゲーションの画面や操作するコマンダー部分、シフトノブ付近は全然違うよなぁ・・・
むしろ、スープラは旧3シリーズに近いとゆうか。

新しい部品、使わせてもらえなかったのかな?
Posted at 2019/01/31 15:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

【艦隊】秋イベ終了です【これくしょん】

【艦隊】秋イベ終了です【これくしょん】提督の皆さん、『艦これ』秋イベお疲れ様でした。
まだ作戦中の提督の方々、残り数日だけどあきらめないでー

オイラは・・・甲、乙、乙、丁、丁 でクリアしました。後半の難易度がしんどい。
E-5よりE-4のほうが、体感難易度が上だった。

今回は札と作戦の中身が多くて、2隻所持していて良かった娘がいました。
正規空母は勿論で、輸送作戦に出せる朝潮改二丁、オイラが海外艦で2隻所持していたプリンツ・オイゲンとガングート。この2人にはE-5で頑張ってもらったよ。





とりあえず、E-5突破編成だけでも




空母機動部隊でクリアしました。
最短ルートを通れるように、軽巡+駆逐の数を5隻になるようにしてます。
あとは特攻のある娘を中心に配置して、夜戦でトドメをさせるように。



実際その通りになって、ラッキーガールのプリンツがカットインで沈めてくれました。



レア泥は海外艦だらけで、2隻目のルイージ、ローマ、アクィラ、初実装のゴトランドも2隻泥。
残り数日は、レア泥目当てで周回ですかね~
Posted at 2018/09/30 18:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | game | 日記
2018年08月18日 イイね!

GIULIA試乗

GIULIA試乗昨日から、遅めのお盆休みを利用して1人旅に行ってきました。温泉よかったです♪


その帰り、盛岡のアルファロメオさんに寄り道して、ジュリア・ベローチェ(FR)を試乗してきました。登場してからずっと気になっていた1台で、せっかく旅行に来てるんだから・・・と。

※ジュリア・ベローチェ ¥5,870,000(FR) ¥5,970,000(4WD)


(今回、写真を撮り忘れてしまったので・・・ネットで見つけたもので勘弁です)



ジュリアを運転してみて1番感じたのは、しっかりした足と、軽快なステア操作。Dセグの中では1つ抜き出たパワーを持っているので、シャシー性能の高さが印象に残りました。
確実に止まるためのブレンボ製4POTキャリパー、標準装備なのが驚きのカーボンプロペラシャフト。このへんもあって、走行性能を高くしているんでしょうね。

自分のA4よりもコンパクトなボディで軽量な車体、280psのパワーもあって運転が楽しいです!
試乗したのはFRモデルだったけど、4WDは電子制御なので通常走行時はFRなんだとか。“FRらしい軽快な操作感は味わえますよ!”と。




立体的にパネルが組み合わさった内装。質感がチープに感じるのと、スマホありきのナビがなぁ・・・




試乗したベローチェのシート。サイドサポートがかなりの張り出しで、ガッツリと身体を固定してくれるよ。欧州車はどれもシートの造りが良いですね。


あとは、トランクの間口が小さかったり、リアがやや窮屈だと感じたりしました。





600万クラスでこの装備と性能はジュリアだけで、多少、豪華さを捨ててでも『走り』が欲しい!とゆう人は選んでも良いクルマだと思います。アウディS3よりも安いですからね。
同じ4WDターボだとSTIあるけど、ジュリア買っちゃうわ。


壊れやすいって聞くけど・・・それが心配。とゆう人も安心してください。
ディーラーの人が、“前よりは壊れなくなりました!” “もうセレスピードじゃないです!”って言ってましたから!














『よく壊れる』 が 『たまに壊れる』 に変わっただけだったりして・・・
Posted at 2018/08/19 00:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月29日 イイね!

愛車4年目の贈り物

・・・とゆうのは偶然だったんだけど、前から悩んでいた社外スピーカーを導入しました。





アルパイン・ヨーロッパで出しているアウディ専用キット。

SPC-100AUとゆうのが購入したもので、ドアスピーカーのアップグレードキット。
SPC-200AUってのが、純正ツイーターとセンタースピーカーのアップグレードキット。こっちは以前に取り付けしたFostexがあるからパス。






純正ドアスピーカー(ミッドウーファー)を外してみると、マグネットの小ささにビックリだった・・・やはりA4って大衆車で、普通のミドルクラスなんだなーって。
メーカーはSONAVOXとか書いてるな・・・磁力も弱いのか、ドライバーがくっ付かなかった。うん、やっぱ交換したほうが気分的に良い。



でもって、汗だくになりながら両方とも交換しました。作業時間は・・・暑さを凌ぐ目的で休んでる時間の方が長かったよ。
しかし、得られたものは大きい。フロント側だけとはいえ、音響はかなり改善された。

必要工具さえ揃えれれば交換難易度は低いです。気になってる人は検討してみては??
Posted at 2018/07/29 22:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2018年06月10日 イイね!

スバル車のオフ会にお邪魔

昨日は、Twitterで呼びかけられた秋田スバル車オフ会に行ってきました。
お友達のmarine727さん、RYU@GDBCさん、お疲れ様でした!

県外ナンバーもチラホラいたけど、かなりの台数が秋田県内から集まったようでした。秋田だけでも、みんな普段はどこ走ってるんだろ・・・ってくらい。 ノーマルでオリジナルを維持している車から、ハードなカスタムをした車まで。
スバル車以外で来た人は端の方に駐車してたけど、輸入車で来てたのって自分だけだったような?


あーゆうのに参加してみると、カスタマイズ熱がもっと出てくるってゆうね。
秋田じゃアウディが得意なお店が無いので遠くに行くしかないけど、やってみたいことは沢山ある。

ただ、むき出しエアクリにして吸気の音出してみたり、社外マフラーにして排気音を上げてみたり・・・ってのも、アウディA4だと “なんか違うな” とゆう悩みがね。もっと大人しく乗るもんだとゆう勝手なイメージなんだけど。

まぁその予算があったら、上のグレードや別の車に買い替えたりするのもアリか・・・








お金貯めよっと(汗)
Posted at 2018/06/10 13:50:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今度はドアミラーが外れ落ちそうになってる💦
また修理か・・・」
何シテル?   08/11 23:10
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation