• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月01日

試走いってきました

昨日、変更したバネというか車高というか前後バランスの確認に作手方面まで軽くドライブに行ってきました。

走った感じとしてはリアの安定感が増しました。
今まではフロントタイヤだけで曲がってる印象が強かったんですけどヨーがかかり始めた瞬間からリアがしっかり支えてくれている感があります。
特に下りはその変化が顕著に感じられました。

また、ブレーキもリアタイヤを先に接地させる感じで作用しているので姿勢が安定します。今までは前につんのめっていく感じで正直ブレーキ踏み過ぎるのが怖かった。

そしてコーナーの立ち上がりでアクセル開ける前から荷重がリアタイヤに乗り始めているのでアクセル踏んだら前2輪、アウト側の後ろの合計3輪で地面をしっかりつかんで立ち上がろうとする動きがよくわかりました。
車重1トンあるかどうかの車にフロント14キロとリア8キロの組み合わせで一般道路は硬くて動かないと思われそうですが、ところがどっこいリアもしっかりと動いてロールしているのがお尻と背中に伝わってきました。
もしかするとバネの動こうとすることを邪魔しないというrampの効果が出ているのかもしれないです。

タイヤの温度に関しては正直よくわかりません。
だって、山の上の方の気温が道路脇の温度計で1℃、車の外気計で2℃(路面凍結注意の❄マーク付き)でしたからね。
一応TPMSで見た感じだとフロントはそこそこ熱が入ってるっぽいですがリアは思ったほどって感じでした。

総合的に判断して、今回の仕様変更は大当たりだったと思います。

ただ、車の挙動の変化に体が即時対応できなくて腰から腰椎周りの筋肉がちょっと悲鳴上げてるようです。
これも時期に慣れて体が勝手にアップデートしてくれることでしょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/02 14:13:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドリフト練習会
パンダコさん

バネレート前後逆にするデメリットを ...
うーらがんさん

④回目エアチェック以降の空気圧低下 ...
buntyahさん

n山はプリ量変えて何を変えている?
n山さん

シビックFL5 サーキット考察
たにそめさん

激安タイヤ大活躍。FFリア活用法
やずースポールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation