• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

ちょっとだけ試しに近所を

サスセッティングの効果がどれほどか確認のためちょっと近所をブラっとしてきました。

車内に乗り込んでみた感じから少し違いますね。
車体の沈み込みが減った感じがあります。

走り出すと路面のゴツゴツした感じが多く伝わるようになりました。これはどうしても仕方ないことですよね。

交差点とかちょっとシケイン風になったところを走ってみましたがロールが減って走りやすくなりました。

あとはブレーキを踏んだ時にノーズダイブが減りましたね。

これは気のせいかもしれませんが、旋回の中心がフロントからリアに移ったような感じで曲がるようになりました。

セッティングって奥が深いですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/28 20:13:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

届きました。
ターボ2018さん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2008年6月28日 22:36
少しのセッティングでガラリとかわりますよね~!!!本当にふかいですよね~!!!
コメントへの返答
2008年6月30日 18:39
本当に奥が深いです。
これにダンパーの硬さが組み合わされるとなると・・・

もう訳分かりましぇ~ん。
2008年6月30日 17:25
旋回軸が後ろに感じるということは、フロントの初期ロールが減っているということかもしれませんね。
同じような感覚は、リアをブレイクしやすくセットしたときにも感じられます。

リアタイヤの前に進む力を、旋回に使ってしまう場合とか・・・

まぁ、そこはAYC君にうまく働いていただきましょう。
(^^*)
コメントへの返答
2008年6月30日 18:49
やっぱりフロント上げセッティングの弊害でしょうか?

発進時はリアタイヤの押し出し感が増えて加速が乗るようになったんですけどね。

AYCを酷使して曲げて行くとします。

プロフィール

「スイフトスポーツのスポーツ具合の進化の考察 http://cvw.jp/b/154818/47731171/
何シテル?   05/19 20:43
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation