• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

ミッションオイル交換

選考試験の帰りにディーラー行ってミッションオイル交換してもらってきました。

ついでにリアスタビのブッシュの確認と見積もりしてもらってきました。


スタビ周りの見積もりは
ブッシュ、リンク交換して全部コミコミで18400円くらいでした。
そして気になる診断結果は


まだ大丈夫!とのこと
来年の10月の車検まで待っても特に問題は無いみたいですね。
ただ、年式が年式なので交換したら交換したなりの効果は確実に得られるでしょうけどね。



そして、ミッションオイルですがこれはフロントに社外デフを入れていないなら純正オイルで十分です。
だってライフが長いんですもん。社外のオイルは劣化が早いですけど純正オイルは1年くらい使いっぱなしでもフィーリングがあまり変わらないんですよね。
人によってはワコーズとかクスコとかを推奨されてますが、工賃込みで3000円払って帰り道の途中で牛丼の並盛を食べられるリーズナブルさは天下最強レベルです。
Posted at 2010/10/07 14:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年09月15日 イイね!

いつの間にか廃盤

MARSが使用中のTMワークス製のハイパーダイレクトコイルinside Ignite REVの4G63用が廃盤になってました。
ハイパーダイレクトコイルの方は継続販売中みたいですけどね。

どんどん4G63搭載エボが過去のものになっていってますね。

エボⅣ用のパーツが出なくなるのは仕方ないとしても、4G63用のパーツが出なくなるというのはさみしいもんですね。
Posted at 2010/09/15 07:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年09月05日 イイね!

フューエルワンは素晴らしかった

いつもオイル交換の度にフューエルワンを投入しています。

でも、ここのところサボってました。
理由は舞鶴市内ではフューエルワンが入手できないからです。

通販という手もありますが、

『まぁ、そのうちに』

と、思ってたら1万キロ近く入れてないことに気づきました。
その間、代替えで他の有名どころの添加剤入れてましたが効果はイマイチ。

バイト先のあまり良くないガソリンを入れてしまっていたことも相まって、最近では低速がまったくダメダメ君になってました。

先日、オイル交換までは少し距離がありますが耐えきれずに隣の市までフューエルワンだけ買いに行って投入。その後、無料の舞鶴道で回転数を上げながら帰宅しました。

すろとどうした事でしょう(劇的ビフォーアフターのナレーション風)
もたついていた低速が改善され、バルブ回りのカーボンが落ちて機密性が回復したのか定常走行時の負圧や加速時のターボのかかり方が確実に変わりました。

そして、昨日オサムファクトリーに行った帰りに京都市内のSABでフューエルワンを追加購入して帰宅途中の給油で連続して投入しました。
往復の京都縦貫道の走行でかなりクリーニングが進んでいたらしく、帰宅するころにはマフラーの音質も少し変化してきていました。

別にWAKO'sからお金をもらってるわけじゃないけど、フューエルワンは手放せないですね。
Posted at 2010/09/05 11:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年08月26日 イイね!

マイエボ修理完了!!

去年の暮れにやらかしたフロント周りとリアバンパーの修理というか部品交換がとりあえず終了しました。


とりあえずというのは、フォグは放置されたまんまだしブレーキダクトやスプラッシュシールドも千切れたままだからです。

それと、なんといってもウインカーがドノーマルになってしまったことかな?
一応、クリアウインカーもあるにはあるけどインナーがメッキシルバーなのでテールとのデザインの整合性が合わないんですよね。

さて、もう少しお金貯めてイカリングヘッドライトの購入しますかね。
Posted at 2010/08/26 13:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年08月25日 イイね!

フロント周りが綺麗になりました

今日は去年の暮れにクラッシュさせたフェンダー、ヘッドライト、ウインカーを交換しました。

ちなみに全部ヤフオクで落札した中古品ですけどね。
フェンダーは左側は使えなくは無いのですが、セットで安く購入したのと若干ラインが歪んでいたので思い切って交換しました。

ヘッドライトは左側の黄ばみがひどかったので、今まで使っていたものを継続して使用しました。
肝心の右側用の黄ばみが無かったのは正直ラッキーでした。

とりあえずジャッキアップしてバンパー外してサイドステップをフェンダーが外せそうなところまで引っぺがして作業開始です。

もうね、フェンダー回りまでは何回も外してるのでサクサクと作業は進みますね。

近所の馴染みのオッチャン(幼い時からお世話になってます)と世間話しながら作業してたり、途中で『ここのネジはどれだったっけ?』と暑さで頭がぼけてみたりとか2,3のポカミスをはさみつつ片づけを含めて作業終了までに結局2時間弱かかってしまいました。

フェンダー2枚交換するのにこんなに時間がかかってるようじゃメカニックとしてはまだまだですね。
さらなる精進が必要です。

明日はリアバンパーを交換します。できることならロールゲージも行きたいですが、これはちょっと厳しいかな?
Posted at 2010/08/25 23:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation