• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2008年07月01日 イイね!

塗装してみた

先日のプチオフでカミングアウトしてますがコレの下地が大体完成したので一回目の塗装に入りました。

塗装の方はたれずにソコソコ艶も出たんですが、一箇所スジ傷の深そうだったところがやはり修正が不十分だったようです。

まぁ、遠めに見れば分からないから良しとしましょう。

コレが乾燥したところで一度水研ぎして2回目の塗装&水研ぎの後ウレタンクリアですね。20日に間に合えば良いんですけどね。

最近、何事にもやる気が失せているのでどうなることやら・・・。
Posted at 2008/07/01 19:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月01日 イイね!

ベアリング覚書

初期型油冷機の17インチコンバートにあたり、ノーマルフォークを生かす場合の必須作業にベアリング打ち換え作業があります。

初期型油冷機のフォークにも2タイプあって、フロントアクスルが15ミリと17ミリありますがMARS号は17ミリアクスルの88年型なので17ミリアクスルへのコンバートについて書きます。

今回入手したホイールに使用されてるベアリングの型番を読んでみると

NSK 6204DU

とあります。

NSKはメーカー名、6204はベアリングの型番、DUはシール形式となります。

これをNSKのHPからカタログをダウンロードして調べてみると

6204・・・外径47ミリ 内径20ミリ 厚み 14ミリ
DU・・・カタログにはDDUと表記されていましたが、接触シールと思われます。

コレを内径のみ17ミリに変更する型番を調べてみると・・・

6303が該当するようです。

ただ、前職において国内で有名とされるベアリングメーカー(NTN、NSK、KOYO)を使い比べてみたところNTNのベアリングの耐久性が最も優れていたので、NTN製のベアリングを使用したいと思います。

NTNの接触シールの指定記号はLLUなので発注は『6303LLU』ですね。

内径15ミリのベアリングの最大サイズは6302の外径42ミリ、厚さ13ミリまでなので、内径20ミリのベアリングを使用してカラーをワンオフ製作して内径ダウンさせるしか方法が無いようです。
Posted at 2008/07/01 08:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation