• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

日本車はママチャリ?

先日、世界的な自動車産業の不況のカンフル剤としての電気自動車をテレビニュースで特集していました。

まぁ、いわゆるエコカー減税のタイアップニュースなんでしょうけど、その中でもホンダのインサイトが注目されていました。

で、ここからが非常に問題な内容です。

ホンダの開発の責任者みたいな人が出てきて、
『今後自動車の開発は「移動手段」と「もつ喜び」に2極化される』
みたいなことを言ってたんですよ。

製作サイドの偏った価値観かもしれませんが、
「移動手段」=「大衆車」(軽とかミニバン)
「持つ喜び」=「高級車」(レクサス)
と位置付けていました。

おいおい、それが業界全体の意思なの?
単なる移動手段で使い勝手優先を前面に押し出したデザインの乗り物に庶民は乗ってろっていうの?

それじゃ、ママチャリのコンセプトと同じでしょ?
それこそ、庶民はママチャリに200万円近くも出せませんし、月に何万円も維持費をだしたくありませんよ。だから新車販売台数が伸び悩んでいるんだと思います。


車には「乗る喜び」とか「走る喜び」が必要だと思うんですよね。

だって、考えてみてください。
ゲームセンターに行って自動車レースのゲームが無かった時代ってないでしょ?

と、いうことは自動車不況のカンフル剤はスポーツカーをおいて他にはありえないんですよ。

でも、最近のスポーツカーは高すぎる!

乾燥重量1.3トン未満、排気量1300~1500cc、自然吸気、6速CVT(スポーツマチック付き)or5速MTで乗り出し定価200万円以下の速い車をつくれば絶対に売れると思うんですけどね。

学生がアルバイトして買えるスポーツカーを作らないと日本の自動車不況は終わらないとMARSは勝手に断言します!
Posted at 2009/04/12 17:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 67 8 910 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation