• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

ヤフーのカーナビを本気モードで使ってみた感想

舞洲ジムカーナ練習会への往復で使ってみた感想。

無料ということを考えればよくできています。
というか、出来過ぎなくらい。

よくできているというのは、あくまでも一般的な目的地セットしてルート案内させるだけの場合。

不満な部分もあると言えばありますが、無料サービスに求めすぎてはいけない物ばかりです。
で、何が求めすぎなのかっていう部分ですね。
①ルート検索の選択が3つしかない
 「おまかせ」「有料優先」「一般優先」
カーナビでよく使われる機能しかありません。
最短ルートであるとか大きな道優先とか料金節約といった一つ上の検索機能がありません。

②経由地は3つまで
ナビが設定したルートと自分が通りたいルートが一致しないときってあありますよね?
そういう時は途中に経由地を入れることで自分の思ったルートで走れるようにするんですけど、その経由地が3つまでしか入れられません。5つくらい入れられればいいんですけどね。

③経由地を入れた場合、区間ごとの検索ルートの詳細設定ができない
経由地を最大3つ入れた場合、4つの区間に分割できることになります。
その4つの区間に対して「この区間は高速使おう」「この区間は下道走ろう」って思ってもルート設定が一括でしかできません。
これに対応するには「おまかせ」ルート検索と経由地の設定の合わせ技で何とか凌ぐしかないというものです。

家の中でルート設定してマイルート登録させれば、車に乗り込んでからゴチャゴチャいじらなくてもいいのですけどね。

最後になりましたけど、一番素晴らしいところが二つ!!
目的地の音声入力が結構優秀。
検索エンジンへの音声入力の認識が向上しているから、その技術の転用と言えばそこまでですけどこの機能を搭載しているカーナビってそうそうないですからね。
そこはめちゃくちゃ高評価。

まだ買ってはいないけれど、専用のハンドルリモコンというオプション装備。
定価は6000円ほどしてますが、最近通販サイトとか見てると柔らか銀行の公式でさえ半額以下にまで値下げしてきてますね。android専用っていうかなり攻めた製品ゆえの売れ行き不調なのか知りませんが、とにかく不良在庫処分してる勢いです。

5インチ前後の画面サイズだとちょっと見づらいですが、ミラーリングするなりして大型画面に映し出すとか6インチクラスのスマホであるとか7インチ以上のタブレットを使えばそれなりに使用可能なレベルのアプリであると個人的には思いました。
Posted at 2018/05/15 11:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

エンジンは当たりなんだろうなあ

昨日はオサムファクトリー主催の舞洲ジムカーナ練習会のスタッッフゥウ~~~として参加してまいりました。

土曜日の午前1時まで仕事して飯食ってオールで走って仕事してまた帰るというケツカッチンすぎるスケジュール。

そこに大阪のネカフェとかに一泊して日曜日に遊んでから帰るという選択肢は一切考慮しないという相変わらずの鬼畜っぷり。


そして、今回燃費は久しぶりにいい数字が出ました。
GW帰省の際にCORE601を投入して燃焼室内部をクリーニングした効果が出たのかもしれませんが、

11.52キロ/リットル

という驚きの数字が出ました。ちょっとここ最近でもベストな数字です。


個人的には名阪国道の途中のどこかで20リッター入れて、豊川で満タンしたら30リッターチョイ入る計算で走ってたんですけどね。

いやはや参りました。

22万6千キロ走行してきたエンジンですよ?
この間にオーバーホールなんて大それたこと一回もしてませんよ!
せいぜい年に1回ワコーズのeクリーンプラスで走りながら(高速で高回転まで入れて油圧かけても含む)フラッシングののちに修復系オイル添加剤入れてきただけ。

高速を使ったのはほんの一部で6割くらいは下道と言っても深夜帯の23号バイパスとか名阪国道となんて半分高速みたいなもんですけどもね。


それでも基本的に定期的なオイル交換しかしていないエンジンが普通にこの数字を出してくるなんてすごくないですか?


4G63というエンジンの出来の良さとかECUセッティングのおかげもあると思いますが、今積んでるエンジンの個体そのものも結構当たりくじを引いたのかもしれませんね。クランクシールがもうアカンけど。

正式に降りる日はまだ少し先にはなりますが、このエンジンOHして使ってみようっていう人いないかしらねえ。
Posted at 2018/05/13 19:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

無駄じゃないけど無駄遣い

最近、包丁研ぎに凝ってます

最初のころはホームセンターの安い両面砥石を使ってたんですが、これだけでも十分に切れ味は増すんですね。

ただ、安い砥石は最初に水につけておいたりとか前準備がメンドクサイ。

セラミック砥石だとその辺のわずらわしさがないらしいので、早速検索開始。

すると、youtubeの包丁研ぎ動画で頻繁に登場するのが
シャプトン 刃の黒幕
というシリーズ。

最初はホームセンターで買った砥石の上の仕上げ番手だけ買い足した形ですが、これが何とも使い勝手がいい。
最終的にこうなりました。
左から320番、1000番、2000番、5000番、8000番
所謂、一生モノっていうレベルの逸品です。

これらの砥石を使って包丁を真面目に研ぐとどうなるかっていうと、こんな感じ


お分かりいただけるでしょうか?
一般に売られている万能包丁と刃の付いてる面積が全然違うでしょ?
しかもビッカビカ
つまり刃の角度が鋭利になっただけでなく、刃が鏡面になったことで刃が入っていく時の摩擦抵抗がへっているということです。
当然、切れ味も抜群です。

どんな包丁でもそんな感じになるの?って話ですけど、
100円の包丁を総額2万円の砥石で磨いてますけど何か?♪

『何無駄遣いしてんだよ!!』
と、激しくお叱りのメールやコメントが殺到しそうですが、これはあくまでも通過点です。

最終的な本命包丁があります。

その界隈では有名な関孫六です。ステンレス包丁ながら2種類の鋼材を3層サンドイッチ構造にして鍛え上げるという日本刀の製法をそのまま流用したと謳われているものです。
この包丁はデフォで結構切れるので、切れ味が落ちてくるまでに100均の包丁で研ぎをマスターする予定。
Posted at 2018/05/09 12:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

あのオヤジ風に言ってみたの

先日のブログで登場させた隠語の続きですが、
今回の帰省でも山に登りました。

今回は同級生のツレの運転で山に登ってきたんですが、先輩の家で三人で談笑しながらエボから車を乗り換えることの話をして
『エボも古くなってきたしメンテからレストアの領域に入ってきて維持費がしんどいから乗り換えることにしたんですよ。次は『もっと楽な車』に乗り換えですわ』

ツレにはネタバレしてるのでソッコー突っ込まれましたけどね。

「モンスターコンプリートのスイスポのどこが楽な車やねん!(゚Д゚)ノ(゚Д゚;)」
1トン切りボディに170馬力オーバーとか普通じゃないでしょww

まぁ、単純にあの豆腐屋のオヤジみたいなことが言いたかっただけなんですよね。
alt

でも、実際税金も安くなるし、燃費も良くなるし、オイルは1リッター少ないしで年間数万円規模で差額が発生するんだから


維持するのは楽な車だよ!!

誰も運転とか乗り味とかそういうことの話はしてないし
Posted at 2018/05/07 03:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

エボから移植するパーツについて

エボからスイフトに持っていくパーツは基本的に運転席側のシートとメーター類。

持ち越さないにしても、現在座椅子のSR3より運転席についてるSR3のほうが程度がいいから処分前に交換必須。

メーター類に関しても、旧式defiリンクメーターと言えども現状で問題ないしデッドストックの油圧を入手してまだ取り付けてもいないので非常にもったいないことになっている。
せっかくなので4連メーター化したいところ。

モンスターのECUはデフォでブーストアップして独自の制御を入れているのでブーコンは不要らしい。

オーディオ類は移植しない。

せいぜい移植してポータブルナビくらいかな。
Posted at 2018/05/07 02:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/5 >>

   12 3 45
6 78 9101112
1314 1516171819
20 21 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation