• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650の愛車 [日産 シルビア]

2011年GW 北海道ツーリング 4日目 斜里~知床~根室 Ver.4

投稿日 : 2011年08月08日
1
2011年5月2日 10:40

あの石は、何も支えが無いのに、船長曰くずっとあのままだそうです。

悪天候や地震でも動かないそうですね。

いつからあの姿なんでしょうかね?自然ってのは不思議ですw
2
知床半島の海岸には大小様々な滝があります。

さすがに三脚は立てられないし、持ってきてもいないので仕方なく普通に撮りますw
3
2011年5月2日 10:51

知床半島のちょうど中間点くらいらしい、カムイワッカの滝に到着しました。中々立派な滝です!

この滝の上流は、温泉になっている滝壺があるらしいですが、現在は入浴不可らしいですね。
4
温泉がある、と上に書きましたが、実はこの滝自体が温泉w

硫黄が多く含まれている温泉なので、海の色が一部だけエメラルドグリーンに変わっています!これは中々見ることが出来ない光景です。

ここら辺から、neJさんが船酔いでやばくなってきたらしく、カメラをあまり構えてませんでしたねw 自分もちょっと来てましたが(汗)
5
2011年5月2日 11:10

知床半島はヒグマが多く生息する地域の1つであり、ここルシャ湾というところが知床半島で唯一断崖絶壁が無いところであり、よく野生のヒグマが見られるスポットらしいです。

とそこで、船長からヒグマがいるぞ!とアナウンスがw 残念ながら浅瀬の海域だったらしくあまり近寄れず、望遠250mm一杯で撮りましたが、分かりますでしょうか?
6
等倍でトリミングしてみましたw これならクマって分かるかな?

AFをミスったのかブレたのか分かりませんが、解像度が悪いですね(汗)
7
ヒグマは非常に臆病な性格らしく、船のエンジン音に気づいたのか走って逃げてしまいました。

クマはそんなイメージ無いですが、走ると結構速いらしく時速40km/hくらいは出るらしいですw
8
2011年5月2日 11:24

知床半島の丁度2/3の場所にある、フレペの滝に到着しました!

知床岬まであと少し♪ っと行きたいところですが、海が非常に荒れていて、雨風が強くなってきており、船長判断により引き返すことになりました。

この時は残念だな~って思いつつも、最善の判断だったと思います。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation