• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

夏の工作

2年前に、アルミで導風板を追加してそのまま使用してましたが、
アルミむき出しで、見栄えもアレなのでもう少しカッコよくしたいなぁ・・・ってことで、

以前からイロイロ調べてあったものから、
某ショップがサンプルで作成したもの(未製品)を参考に
FRPで作成することにしました。

※イメージはこんなカンジで。
  


FRPでの作成行程は割愛することとして、、、


とりあえず、アンダー側を作成して装着。^-^


フロントから。


最低地上高も90mmを確保


装着後の街乗りでのテスト走行では、
従来の導風板と比較しロータ温度-10℃、ノーマル比-30℃
これでバックプレートを加工してやれば。。。シメシメって感じです。^^

そしてデータも取りたかったのでテスト走行へ♪




アタック後にクーリングを入れると、
ローター温度は結構下がることが確認でき、
バックプレートを加工すれば、さらに良い感じになりそうです。^^

冷却効果も確認できたら、続いてアッパー側の作成に取り掛かるつもりでしたが、
実はこのダクトにオチがあって、、、


実は車体下部付近は結構な空気が流れているんです。
ミニサーキットであったとしても、今回のダクトをつけると
ロアアームが動くことで、空気の流れが変わりすぎ、
フロント設置性の低下(浮き上がり)によるABSの介入が早くなる。(コーク進入90km)
またコーナリング時のハンドリングの悪化や、高速道路ではまっすぐ走らないなどの弊害も。(涙)

折角苦労して作成したのに・・・・・・。(--;
どおりで、市販されない訳です。w
空力を甘くみてはいけません。^^;

そんなこともあって、結局コレはボツとなりました。(T-T)

ちなみに、タイムがさっぱりなのは
コレが悪さしていたから・・・ということにしておきます。(爆)


そして、再び作成し直すハメになったんですが、
やはり、やりすぎはダメということもあり、
以前作成していた導風板をベースに少し大きくすることにしました。

※写真は二年前に初期作成したもの。


重さの問題、加工のしやすさでアルミ板で作成。
さりげなく装着したかったので黒に塗装しました。
最低地上高は95mmを確保。


ホイールの当たる部分ギリギリを攻めるため、
装着後少しずつカットして写真に至ります。
実走で高速をかっ飛んでも、この程度であれば、
フロント設置性やハンドリングの悪化もなく大丈夫ですね。



※旧バージョン


※新バージョン

時間の関係で街中の比較テストはしてませんが、
前より悪くなることは無いと思うので、
当面はこのままで (もう作り直すのが面倒なんで) いこうかなって思ってます。^^; 
ブログ一覧 | 86 チューニング | 日記
Posted at 2015/08/09 16:55:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

Audi Concept C
ベイサさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年8月9日 20:41
てらってぃ~さん、器用ですねぇ✩
しかし… かなり暑くて大変だったのでは。。。

FRP製のガイド、凄く効果がありそうだ!!って思ったんですが、そこには空力の落とし穴があったんですね (^^;
-10℃ってかなりの効果なだけに何とも勿体無い。。。

樹脂工作は10年以上やってないんですけど、このブログを拝見して久々にやってみたくなりましたw
ただ、アパート住まいの身ですので異臭騒ぎにならなければいいんですが。。。
コメントへの返答
2015年8月10日 7:47
おはようございます。

手先はあまり器用ではないんですが、
無いものは作ろう精神で頑張ってみましたが、シロートレベルの工作なので、アラはたくさんあります。(汗)


ここ最近の猛暑だと、休憩しつつやらないと体がもちませんね。^^;

FRPのガイドは盲点でした。(汗)
サスメンション自体がものすごく早く動くので、その影響が大きいのではと思ってます。

今回はe-シートクイックを使用してみたんですが、サンパッチシートと比べても、臭いもほぼ無くベタツキも少なくて扱いやすかったですよ。価格もネットで探せばA3で2,000円ぐらいですよ。^^
2015年8月10日 6:15
お疲れ様です^_^

阿讃でみたアレは没作品になっちゃったんですね…

うちのクルマにもリア用作ってください(笑)
コメントへの返答
2015年8月10日 7:55
そう先日、見てもらったアノブツです。^^

今はガイドを小さく加工してますが、
多分だめだろうなぁ・・・ってことで
部屋のオブジェになってます。(爆)


てら蔵Racingへの作業依頼は、
諭吉10枚、前払いでオネガイします。(爆)
2015年8月10日 20:39
私の分も製作よろです♪

お代はシッカリ踏み倒しますねw
コメントへの返答
2015年8月12日 5:27
てら蔵Racingへの作業依頼ありがとうございます♪

たろさんは、そんなことしない紳士とわかってますので、諭吉10枚用意しておいてください。

この調子で、がっぽがっぽですな。(爆)

プロフィール

温泉、ドライブ、旅行も大好き♪  もちろん車でぶーんとあちこち行きます。 過去車歴は、ZN6(前期)、SW20(NAを3台)やNA8Cなど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI から KOUKI へ乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思い ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MR2からの乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思います。 と言って ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔からリトラの車が好きで、 NAのMR2ばかり、3台乗り継ぎました・・・・(^^ゞ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation