• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらってぃ~のブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

定期メンテナンス

春からサーキット走行で酷使している状態だったので、定期メンテナンス(予防保守)を行いました。

以下は今回のメンテナンスメニューです。
 ・フロントブレーキOH
 ・クラッチフルード交換、
 ・直噴強化インジェクターシールに交換

●フロントブレーキ
 OHで、ボロボロになったダストシールを新しくしました。
 
 ※熱対策前の状態(ミニサーキット80週程度でこんな状態に・・)

 エアもキッチリ抜けたのでペダルタッチもよくなりました。
 夏場から冷却面で、イロイロ対策したので、今度こそ大丈夫だと思いますが、
 しばらく経過を見ていこうと思います。

●クラッチフルード交換
 よく1→2速ギアへのシフトチェンジで、時々ギア鳴りがしていたのが解消しました。
 やはりエアを噛んでいたようです。
 MTオイルを交換してもギア鳴りがする場合は、クラッチフルードにエアが噛んでいる
 可能性があるので、サーキット走行を頻繁にしていて新車から無交換の場合は、
 そろそろ交換しても良い時期かもしれないですね。

●直噴強化インジェクターシール
 3月からシールのトラブルに悩まされていて、
 5月にECUをシール溶解対策に書き換えてから現在に至ってます。
 それから約10,000km うちサーキットの全開走行は延べ500km走行していますが、
 今回取り外したシールは見ると全く問題ない状態でした。
 
 ※取り外した純正シール 全く問題ない状態です。

 使用状況からすると、以前より厳しい状況で走行しているので、
 現物を確認した限りでは、純正のシール溶解対策のECUなら
 トラブル発生をかなり防げるもと思ってよさそうです。

 現状確認したうえで、今回は強化品に交換しました。

 
 ※直噴強化インジェクターシール(オートファクトリー)

 
 ※専用SST

直噴強化インジェクターシールを交換する際、ECUを外したのが原因なのか、
エンジンの吹けが悪くなったような気がします。(アクセルを10%踏んだ時のレスポンスが鈍い)
しばらく走ると学習されるのか、慣れなのかはわかりませんが今は気にならなくなりました。

今回のメンテナンスで、大きな問題も無く、ちょっと安心したので、
車両の確認のために、16日(土)の午後から走ってきました。

この日は天気も良くて寒くなかったので過ごしやすかったですね。
ただ、走行内容が良くなく、実はちょっとヘコンんでます。 ^^: 

前日に雨が降って路面のホコリがなく、路面はこの1年で一番良かったです。
朝イチは最高のコンディションだったかも。

こちらの内容については、後日にupしようと思います。 (^-^)
Posted at 2013/11/18 00:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記
2013年06月09日 イイね!

テールレンズの雨漏り

先週出張から帰ってきて何となく86のリアを見ると・・・・・



コレハ・・・・・ (@_@;)


そう・・・。


86でよく噂を聞くテールレンズの雨漏りです。(^-^;
納車されてからもうすぐ1年。
うちの車は大丈夫だと思ってたんですけどね。(^-^;;

左側も時間の問題とは思いますが、雨漏りした右のみ交換することになりました。
※予防措置としての保障交換はできない為


最近トラブルネタばかりなので、そろそろ楽しいネタを書きたいですね・・・。(^^ゞ
Posted at 2013/06/09 16:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記
2013年06月08日 イイね!

ドアミラーのガタつき




ある日、高速道路の加減速で右側のドアミラー本体(台座ではない)が前後にガタ
ついている事に気づきました。ちなみにドアミラーを畳んでいるとガタは無くなります。(^-^;

ミラー本体を確認しても、ぶつけられたような事もなく、左側は問題なし。
ECU書き換えのついでにディーラーで点検してもらったところ、
ミラー本体と台座を固定するネジを増し占めしたら治ったそうです。

通常トヨタ車はネジ止め剤をつけるようですが、86は何故か付いて無くて・・・
次回またガタが出るようなことがあれば、ネジ止め剤をつけて固定ですかね・・・

こんな事、ウチの車だけかな・・って思ってたら、
他の86もBRZも同様の事例があるようですね。(^-^;
Posted at 2013/06/08 07:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記
2013年06月06日 イイね!

インジェクター 対策ECUに書き換え

いろんなところでトラブルが発生している、インジェクターのシール対策として、
メーカーが対策用として提供しているプログラムに書き換えました。

ECUを書き換えたことによって、懸念していたパワーダウンですが、
街乗りや某テストコースで走ったかぎりでは全く変化を体感できなかったです。、
通常走行では燃費も変わらず、以前と比較してアイドリングが安定するようになりました。(^-^)

書き換え後、高速道路での連続走行や、サーキットの限界走行は試してないですが、
変化が確認できたら、あらためてコメントしようと思います。

ECUの書き換え作業はおよそ2.0h程度です。

<メモ>
2013/03/26 17,600km
 1番シリンダーのインジェクターを新品交換
 3番シリンダーのシールを新品交換
<関連>
https://minkara.carview.co.jp/userid/1551280/blog/29558043/

2013/05/09 21,200km
 2番シリンダーのインジェクターを新品交換
 1,3,4番シリンダーのシールを新品交換

2013/05/25 21,800km
 対策ECUに書き換え
Posted at 2013/06/06 20:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記
2013年05月14日 イイね!

インジェクターのトラブル対策

先日あったインジェクターのシールが飛ぶ対策として

今日、対策ECUが公開されたようです。

詳しいことは解りませんが、インジェクターにかかる

燃焼温度を下げる制御がされてるそうです。

もしかするとエンジンのパワーは下がるかもしれないけど

現状のままではいずれ、同じ結果になるので

書き換えして様子をみることにします。

Posted at 2013/05/14 22:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記

プロフィール

温泉、ドライブ、旅行も大好き♪  もちろん車でぶーんとあちこち行きます。 過去車歴は、ZN6(前期)、SW20(NAを3台)やNA8Cなど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI から KOUKI へ乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思い ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MR2からの乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思います。 と言って ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔からリトラの車が好きで、 NAのMR2ばかり、3台乗り継ぎました・・・・(^^ゞ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation