• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらってぃ~のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

インジェクターのシールについて

前回のブログから少し間があきましたが、
ネタはイロイロあるものの、なかなか更新する時間がなくて・・・(^^ゞ

そんなバタバタしている日々ですが、先日またインジェクターのシールが飛びました。(^-^;

今度は2番シンリンダーです。(左前)
前回1番シリンダーが飛んだときは、テスターで測定して圧縮抜けがなかったため
左側のシールは交換しなかったんですが、やっぱり劣化していたのか飛ぶのは時間の問題だったようです。

そんなこともあり、黒こげになった2番シリンダーのインジェクターは新品にして、
1,3,4番のインジェクターのシールをすべて新品に交換しました。

取り外した1,3,4番シンリンダーのシールは特に異常はなかったんで、
ここ最近の走行状況から判断して、しばらくは大丈夫かなと思います。(^-^;

起こりやすい状況として、↓でも書かれていますが、
http://www.autofactory.jp/tpb/topv.php?mode=s&cate=2&page=10&seq=302

○ノーマルコンピューター
○高速巡航(連続サーキット走行)
○加速及び減速時の回転リミッター作動

この3点が比較的トラブルを発生しやすい要因のようですが、
根本解決がされない限りは、定期的にシールを交換するしかないでしょうね。

このようなトラブルがあって、このブログを読むと不安になる方もいるかもしれませんが、
サーキットでガンガン走っている人に、まれに発生するトラブルなので、
普通に使っている方はそれほと神経質にならなくて良いと思います。(^-^)


<メモ>
前回の修理 2013/03/26 17,600km
 1番シリンダーのインジェクターを新品交換
 3番シリンダーのシールを新品交換
<関連>
https://minkara.carview.co.jp/userid/1551280/blog/29558043/
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1551280/blog/29514335/

今回の修理 2013/05/09 21,200km
 2番シリンダーのインジェクターを新品交換
 1,3,4番シリンダーのシールを新品交換
Posted at 2013/05/12 10:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記
2013年04月22日 イイね!

ブレーキキャリパー交換

容量不足の2POTキャリパーに見切りをつけていろいろ悩んだ挙句、
結局、一番お手軽なスバル純正4POTキャリパーに交換しました。
ボルトオンでOKな話はWeb上でいろいろUPされてるとおり
特に問題もなく取り付けできましたが、
ブレーキホースは86純正のままでも機能面では全く問題ないのですが、
L字ステーが付いてないため車検でそのまま通るのかは微妙なところですね。

ちなみにキャリパーはフォレスターSTI(SF5)の中古品をオーバーホールしました。
ローターはフォレスターのほうが軽いですが、今回は86のを使用しています。



仮組みして確認している写真です。
ローターもそのまま使えるしキャリパーサポートも無加工でOK。


パッドは2POTのほうが幅は広いですが、さほど気にする必要はないですね。


仮組みで問題なかったため、キャリパーOH、パッド新品(Winmax ARMA AP1)フロントローター交換(研磨済み)しました。


取り外した86キャリパー 熱でメッキが剥がれて錆びています(汗)


ノーマルホイールだと5mmのスペーサーが必要となります。
ちなみに黒キャリパーを選んだのは、あまり目立たないほうが良くて、、(^^ゞ
さりげなくSUBARUって文字が見えますが、言わなければ解らないはず・・・たぶん(汗)

パッドの当たり付けで少し走った感じなので、効き、コントロール性などは
限界走行してみないとわかりませんが、剛性感は良くなった感じはありますね。
ブレーキの鳴きが大きいのと、ブレーキの作動音がする以外は良い感じです。

とりあえずブレーキの対策は完了したのと、その他いくつか仕様変更している部分があるので、サーキット走行で早く確認したいですね。

シェイクダウンはゴールデンウィークの前半の予定です。


Posted at 2013/04/22 01:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記
2013年04月07日 イイね!

ブレーキキャリパー・ダストブーツの破れ その2

1月にOHしたフロントブレーキ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1551280/blog/29000742/
ミニサーキットを4回ほど走行(25分×10回)したら
前回同様、熱でダストブーツが破れました。(^-^;
いまの使用状況だとまたOHしたところでまた同じ結果になりますね・・。

左側 下側は穴が空いて半周亀裂が入りってます。


右側 左側と比べても状態は悪いです。ゴムもボロボロ。

ちなみにダストブーツの破れについて同じようなことはあるようですね。
http://ameblo.jp/arise-motorsports/theme13-10062142399.html
http://ameblo.jp/acube-86/entry-11471339155.html

参考:整備モードだとブレーキ温度も違うらしい・・
http://ameblo.jp/acube-86/entry-11400501474.html


対策としてエアダクトを引くことも考えましたが、
早く冷やすことはできても発熱量自体は変わらないため、
あまり効果が期待できないこともあり、現在はキャリパー交換を視野に入れて模索しています。

ローコストで可能なSUBARU純正4POTに交換して様子を見るか・・
ローターを316mmまで拡大しECR33の日産キャリパーを前後にセットするか・・
コスト度外視でエンドレス等のモノコックキャリパーを前後でお買い上げするか・・・

はてさて、どうしたものか・・・。(^-^;
Posted at 2013/04/07 23:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記
2013年03月26日 イイね!

エンジンからの異音 (その後)

エンジンからの異音の原因ですが、
やっぱり直噴インジェクターのガスケット抜けでした。
現物はメーカーに送ったそうで、写真でのみ確認しましたが、

↓の症状とまったく同じでした。
http://ameblo.jp/arise-motorsports/entry-11432607857.html
http://www.autofactory.jp/tpb/topv.php?mode=s&cate=2&page=35&seq=245

発生した箇所は1番シリンダーで、インジェクター新品に交換。
3番シリンダーも怪しかったらしくガスケットを交換したようです。
※反対側の2,4番シリンダーは今回は無交換

対策品は現時点で出てなくて、また同様の症状が発生する可能性はあります・・。
今回発生した走行距離等は走行17,600km  (そのうちサーキット走行は約800km)

インジェクターを新品に交換したおかげで、エンジンのフケが悪かったのも元に戻りました。(^-^)

エンジンは完治しましたが、今度はブレーキのダストブーツがまた熱で破れているので、
またOHが必要だったり(1月にOHしたばかりなのに・・・) その他、気になる点もあるし・・・

対策が済むまで、しばらくサーキット走行は控えようと思います。
Posted at 2013/03/26 07:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記
2013年03月22日 イイね!

エンジンからの異音

エンジン異音について動画をupします。

アクセルを踏んだ瞬間に、パンパンと音がしたり、しなかったり・・・。

原因については、現在調査中。

エンジン本体に問題なければいいのですが。

Posted at 2013/03/22 07:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 修理/トラブル | 日記

プロフィール

温泉、ドライブ、旅行も大好き♪  もちろん車でぶーんとあちこち行きます。 過去車歴は、ZN6(前期)、SW20(NAを3台)やNA8Cなど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI から KOUKI へ乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思い ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MR2からの乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思います。 と言って ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔からリトラの車が好きで、 NAのMR2ばかり、3台乗り継ぎました・・・・(^^ゞ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation