フロントデフマウントカラーと、ミッションセミリジットカラー、
あと、ヒールトゥしやすい位置にアクセルペダルの高さが変更できるオフセットプレート
も同時に装着しました。
Arrows 86(ZN6)/BRZ(ZC6)用フロントデフマウントカラー

リアメンバーカラーを装着したときのような、街乗りですぐ体感できることはないです。
高回転でギアをつないだときのデフのレスポンスが向上するのでサーキットでは効果があるかもしれません。
リアメンバーカラーとあわせて導入してみても良いかもしれませんね。
Revolution 86(ZN6)/BRZ(ZC6)用ミッションセミリジットカラー

三速のシフトアップでときどきシフトミスをするので装着しました。
装着後、シフトがかなりカッチリした感じになりましたが、
その反面、ミッションからの音も拾うようになったんで、
快適性を求める人には不向きですね。
※クラッチをつないだときや、シフトアップ時の金属音、1~3速でのギア音など
個人的にはだんだん走り屋らしくなってきたな!って感じです。(^-^)
Arrows 86(ZN6)/BRZ(ZC6)用アクセルペダルオフセットプレート

ノーマルでも普通にヒールトゥできるのですが、
嫁が運転するとペダルが遠いと言うので装着したんですが、
私「ペダルの位置、換えたけど乗りやすくなった?」
嫁「へー、わからんかった(^▽^)」
私「・・・・。」
まぁ・・・違和感なく乗れるということですね。(^-^;
ヒールトゥは確かにし易くなるのと、あとアクセルペダルのストッパーが利くのか心配
してましたが、心配することはなかったです。
それと、前回サーキット走行時に追加メーターが走行中に外れてしまっていたので
取り付け方法を変更して縦に取り外せるようにしてみました。
あと、オイルクーラーも届いてるんですが、気温も下がってきたのと
バンパー外して・・とか考えると面倒臭くなってきて
テンションうなぎ下がりになってきました。(×-×)
そのうち、車高調も届くんでその前までに装着せんとね・・・
気合入れてやらないとダメですね。(^^ゞ
Posted at 2012/11/01 01:28:21 | |
トラックバック(0) |
86 チューニング | 日記