• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらってぃ~のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

サーキット走行 4回目

ホイール、ブレーキパッドも変更したので、
早速、地元のサーキットに行ってきました。

最初は、体の慣らしも兼ねてノーマルタイヤに交換して走行してみました。
タイヤの状態が良いもの、右フロント→リア→左フロント→リア順で装着してコースイン。


路面も前回より全然良くて、ノーマルタイヤの自己ベストの49.6がでました。(^.^)
GPSでトップスピードが1kmほどUP、
10月になって気温も下がっているのが大きそうです。(前々回は28度で、当日は22度)
仮想ベストは49.1。あと0.5が詰められない状況は変わってません。(^-^;

続いて、Z2に変更してコースイン。


さすがに255/35/18のサイズだけあって、
ブレーキ・トラクション・旋回スピードが大幅に上がりますね。
一応この車の自己ベストの48.3が出ましたが、
まだまだタイヤを使いきれてないので、タイムのバラツキが酷かったです。(^-^;
方向性はわかったのですが、ノーマル足ではちょっと厳しいかな・・・と感じました。

ちなみに仮想ベストは47.8。
あと0.5が詰められない状況は変わってなかったりしますが、
GPSを積んでデータ取りもできたので良しましょうかね。。(^-^;

ノーマルタイヤとZ2をGPSのデータから比較した場合ですが、
コーナーのボトムスピードは4~5km向上し、
ストレートのトップスピードはほぼ同じということでした。
コーナーは速くなってるけどストレートはパワーを食われて直線が遅くなるのは間違いなくて、
進入、コーナーリング速度が速いので、トータルで速くなったということです。
乗った感じでも、車が重たいと感じていたので、それは間違いではなさそうです。
※重量もノーマルホイール&タイヤで約18kg、Z2&G25で約20kgです。


今度はブレーキ関係の話ですが、
今回よりZONE(F10)を使用してますが、
効きが強くなってもコントロール性が良いので、
ノーマルタイヤでも問題なく使えました。
Z2を履いて10周程度連続アタックしてもフィリーングの悪化もなく不安はないのですが、
86のフロントブレーキは容量が足りないみたいで、タイムアタックしてから2週程度
クーリングしてピットインしたほうがローターには良さそうですね。
あまり酷かったらエアダクトも検討したほうが良いのかな・・。
※86Racingのエアダクトが欲しいですね!


あと、今回の走行後に、ミッションセミリジットカラー(3速のシフトアップで時々シフトミスするので)
アクセル踏んだときのレスポンスがもう少し欲しいのでデフリジットカラーも注文しました。
86はブッシュ関係が弱い気がしてならないのが個人的な感想です。(^-^
※現在は装着済みで、そのうちブログにUP予定です。

Arrowsデフセミリジットカラー


Revolution ミッションセミリジットカラー



最後にサーキット走行での86の積載能力ですが、
SW20と比較したらびっくりするぐらい積めますね。
ヘルメット、工具一式、ガレージジャッキ、ウマ、スロープ、PC、電動インパクトドライバー、
タイヤ4本、オイル&フィルター、ブレーキフルード、エア抜き工具一式、その他いろいろ。
これだけあると車から降ろすのも、載せるのも大変です。
心配症なのか、最近やたら荷物が多くなってきてます。

Posted at 2012/10/29 21:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 阿讃サーキット | 日記
2012年10月21日 イイね!

ホイール、タイヤ交換

最近の流行も取り入れて
18インチで86に無加工で入るサイズをチョイスしてみました。

ホイール  RAYS   G25 18×9J+45
タイヤ   DUNLOP Z2 255/35R18


ナット   RAYS   フォーミュラーナット M12×1.25


ハブリング RAYS   φ65/φ56.1



装着してみた図。 ノーマル車高ではカッコ悪いですが、そのうち・・・(^-^)






リアは・・・(ーー;)




フロントは・・・・(^^ゞ
/>


ノーマルダンパーだと、タイヤがスプリングのお皿に当たります。
なので、キャンバーボルトを起こして3mmのスペーサを入れてます。
外径はあまり変らないので、インナーに当たりません。

そのうち、キャンバーを付けてもスペーサは不要になる予定です。(^-^)


ノーマルのイメージとあんまり変らないじゃんとも言われますが、
ナットを赤にしてアクセントを入れてます。


255がスッポリ収まると所が素敵♪♪
メーカーが最初からツメ折りしてくれてるのも◎ですね!(^-^)

Posted at 2012/10/21 01:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 チューニング | 日記
2012年10月20日 イイね!

整備モード

(株)アルファ さんのブログでも紹介されていますが、
整備モードでVSC,TRCをカットできる方法です。

http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

「エンジンの完全暖気を行う」 と表記されてますが、
これは 「水温88度以上」 で行なうということです。

あとは記載されているとおりで簡単に整備モードに移行されます。

整備モードと通常のTRC長押との比較もしてるんですが、
整備モードの方がエンジンの吹けが若干鈍い気もするんですが・・・・気のせいかも???

このあたりは、サーキットで実際に比較してみて検証してみようと思います。

ノーマルのトルセンだと整備モードと通常のTRC長押との差はあまりないのですが、
機械式LSDの場合は、状況によって使い分けるほうがよさそうですね。
Posted at 2012/10/20 23:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2012年10月20日 イイね!

ブレーキパッド・ブレーキフルード交換

以前乗っていたSWは、S&Eブレーキ(旧SEI)をずっと使ってましたが、
今回はちょっと浮気したくなって、ZONEを選んでみました。
※製造元が○インマックスってところが微妙に引っかかりましたが。(^-^;

ZONEは磨耗材を細かく選択できるのがいいですね。
私の場合、04Mと10Fと迷ったんですが、
86には初期制動の強いパッドが合うということで
前後とも10Fにしました。


株式会社ミノルインターナショナル
ZONE 10F


装着した感じでは、ノーマルより初期から良く効きます。
その割りにコントロールが難しいことはなくて、
サーキットスペックにありがちな低温での効きの甘さはないので
ストリートで使っても不満はないですね。
ハードに走行してもペダルタッチの変化がないので安心感が◎です。
常温~650℃となってますが、この表示どおりの性能だと思います。
ダストはこの手のパッドでは普通かな・・
パッドの発熱量は多くなるのでブレーキフルードもついでに交換しました。

ブレーキフルードはWAKO'SのSUPER PRO-4です。


ついでに、ブリダーキャップのゴムは長年使用するとヒビ割れてくるので
シリコンキャップ(JURAN 6φ)に変更しました。
ブリダーのボルトは10mmですが、シリコンキャップを強く押し込めばOKです。




サイドブレーキがインナーシューなんでパッド交換は簡単ですね。
Posted at 2012/10/20 01:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 チューニング | 日記
2012年10月10日 イイね!

サーキット走行 3回目


最近、プライベートでイロイロやることが多くて(謎)
更新が遅れがちです。

三週間前のことですが、キャンバー調整ボルト EZカムのテストと称して
阿○サーキットに行ってきました。


結果からいうと、今回は納得できない内容でした。


午前まで降った雨で、各コーナーの路面から雨水が染みだして路面状況はあまり良くなく、
タイムアタック中に雨が降り出したり等、状況がころころ変わるところで、
メンタル面をうまくコントロールできなかったのが一番の反省点です。


ちなみにBESTタイムは50秒4。
ロガーで調べても50秒フラットがやっとでした。
データを見るとタイヤの美味しいところを使い切った感じもありますが。。(^^;
路面も悪いのでなんとも・・・もやもやしてます。(^-^;

あと、キャンバー調整ボルト EZカム を装着して
サーキット走行&800km走行経過してますが、
緩みやガタは発生していないので、ノーマルタイヤであれば大丈夫そうですね。
※今後タイヤサイズを変更したテストも行う予定です。

リアメンバーカラーを装着して阿○サーキットのM字コーナー区間で
ややフロントを押し出す傾向が強くなったんで、
フロントキャンバーを少しつけたことによってノーズの入りが良くなりました。

前後バランスはいい感じだと思います。

今の車輌の状態で、路面状況の良いときに、
グリップの高いタイヤを履いてタイムアタックをしてみたいですね。


ちなみに、タイヤ&ホイール、ブレーキパッドを発注していて
今週末には届くかな・・と思います。

週末が待ち遠しいですね。(^-^)
Posted at 2012/10/10 23:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 阿讃サーキット | 日記

プロフィール

温泉、ドライブ、旅行も大好き♪  もちろん車でぶーんとあちこち行きます。 過去車歴は、ZN6(前期)、SW20(NAを3台)やNA8Cなど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10111213
141516171819 20
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI から KOUKI へ乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思い ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MR2からの乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思います。 と言って ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔からリトラの車が好きで、 NAのMR2ばかり、3台乗り継ぎました・・・・(^^ゞ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation