86はタイヤ4本積めることがコンセプトになってます。
メーカーの想定はリアシートを倒して写真のようにタイヤを積むようですが、
これだと工具やジャッキなどを積むスペースが少ないため、
私の場合はリアシートを倒さず写真のようタイヤを積み込んでます。
リアシートを汚さないためにタイヤカバーを付けたほうがいいですよ。
この積み方だと 255/35/18-9J タイヤ4本を載せて、
身長170cmのドライバーが通常運転するポジションが確保でき、
トランクには、ジャッキ・工具等・ヘルメットをきっちり積めれます。
荷物の積み込むコツは、開いているスペースを無駄なく使うこと。
ウマやオイルやテープなどは大きなハコに、
ラチェットやその他の工具は分割して小分けする・・・ですね。
そうすると、ちょっとしたスペースに荷物が積めます。
あと、タイヤとホイールに付着している砂・泥はウエスで拭き取ってから
タイヤカバー付けたほうが手も汚れなくていいですよ。(^-^)
タイヤカバーはテント地の物が強くてモチがいいです。
ちなみに、タイヤ4本で80kg、工具等で40kgあるので、
これだけあると積むのも、下ろすのも大変な重労働ですね。
なので、ついついタイヤをコロコロと転がしてしまうんですが、
その姿を見て嫁に、 「フンコロガシ」に似てるネ! (^○^)
と言われて、ネットで写真を改めて見てみると・・・・
うん。 確かに・・・・・ そうかもしれない。。(@_@;)
Posted at 2013/01/03 23:21:23 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記