• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらってぃ~のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

秋の阿讃

この3連休最終日に阿讃に行ってきました。

今回は、今までの仕様からガラリと変えたので、結果がどうなるか楽しみです。

うきうきしながらコースインしますが、
アタック数週でリアタイヤが食わないこと・・・。
各コーナー立ち上がりでリアが流れてトラクションがかからず、アレレな状態。
タイヤはタカタのDZC予選で降ろしたZ2☆です。

その時は想定の0.7も遅い46,5って一体。。
ブレーキと、ターンインは良いけど立ち上がりが全くグリップしない。

路面が悪いと思ってましたが、リアの仕様変更が仇になってる可能性と、
タイヤの表面だけ発熱して、タイヤの中心まで熱が入ってない事も考えられるため、
テストで使っているもうワンセットのタイヤに履き替えて走ってみたところ
自己満足仕様の限界の低いセットになっていたことに、このとき初めて気が付きました。^^;

先日トラクション向上を狙って入れたトラクションロッドとアライメントが裏目になったようです。
やってしまった感がいっぱいでしたが、たまたま愛知の撃速86乗りのIさんが来られてて、
タイヤ、セッティング、メンテナンスのアドバイス等、イロイロ話が聞けて良かったです。

あと、走行中にリアから異音が出始めたので、
リアを点検していたら、左リア側のみ写真の赤枠の部分が緩んでました。
テスト走行中でも一度緩んでいたので締め付け直してますが、
締め付けるトルクが弱かったのか、今度は自分の腕力限界で締めてみました。
これで緩んでくるようだったら何らか対策が必要ですね。



何気に今までやっていた事がほど良い状態であって、
ここから先はちょっと大変だなと、阿讃の秋空を見て思いながら帰路に着いたのでした。^^;


※去年のこの時期も、ハマってたような気が・・・(汗)
Posted at 2014/11/26 07:33:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 86 阿讃サーキット | 日記
2014年11月19日 イイね!

タカタサーキット(ナイトー自動車販売 秋のお楽しみ会)

車遊びをする時間を取るために、毎日が忙しくなってる、てらってぃ~です。
半月前のことですが、新コースになってから、初めてタカタサーキットに行って来ました。
今回は時間の余裕もあって前泊です。

昼前に出発し、のんびり走って15時ぐらいにタカタに着きました。
当日はロードスターの走行会があり、走行車両の見学と、
走行終了後に新コースを歩こうかなって思ってうろちょろしてました。

すると、源さん黄夏さんが登場。
聞けば、明日の準備の為にやってきたけど、待ち合わせ予定の
関東の黒FCさんがトラブルで遅れているということで代わりに、
駐車場のライン引きをお手伝いさせて貰いました。^^

その後、黒FCさんも無事到着されて、4人で三次市の居酒屋で晩御飯。
私一人だけお酒を飲ませて貰ったうえに、源さんにご馳走までして頂きまして、
大変ありがとうございました。m(__)m
次は、お土産を持って参上させて頂きます。^^


そして、翌日のお楽しみ会


朝は前日の雨で路面はウェットでしたが、気温も高く走行台数も多い(80台超)こともあり、
路面はどんどん乾いて昼には完全にドライになりました。ヨカッタ (^-^)

午前・午後で計4枠の走行と、
旧車のレース、1LAPアタック、びんご、じゃんけん大会もあって
一日楽しく過ごせましたが、私は相変わらずビンゴ運は持ってないな・・・と、
くじ運がない事に、軽く凹んでたりします。。。。。(汗)


※旧車レース

次回は3月の予定ということで、
年度末で忙しい時期ですが仕事の都合が付けば、
次回も参加できればと思ってます。^^


今回、新コースを走ってみた感想ですが、
別名チンサムコーナーはうちの86ぐらいのパワーでは、
ジャンプすることもなく普通に全開でいけます。(フロントはちょっと浮きますが)
奥の複合コーナーは立ち上がりの姿勢を意識して減速(車速コントロール)
する必要があるので難しいコーナーですね。
他のコーナーと違った楽しみがあって奥が深いです。

あと、ストレートが無くなり休憩できる部分が無く一周まとめるのが難しくなったこと。
クーリング車両の追い抜きポイントも実質1ケ所だけとなっているので
走行台数が多いと今までよりアタックしずらいのは間違いないです。
旧3コーナのアウト側で避けられたシーンもありましたが、
ミサイル発射の危険性もあり、S字後のストレートで抜かすほうが安全ですね。
※後ろから来たらそこまで一生懸命逃げるが一番かと。。。


ちなみに当日のベストは75’8
タイヤは1~2部山のZ2☆です。
事前に言われてたベストから13~14秒プラスでした。



対策したリアの動きは、それなりに良くなっていて、
ウェット・ドライそれぞれ走行できたのは良かったんですが、
車載カメラ、GPSロガーのバッテリーが切れて肝心なところのデータが取れてなくて残念です。

今回リアの変更によりフロントの動きでリアのトラクションを奪ってしまうようなので、
前後のアライメントを大幅に変更して、
トラクション向上を狙ってクスコのトラクションロッドを取り付け現在に至ってます。

テストコースのパトロールでは良い方向ですが、
限界付近でどうなるかは走ってみないことには。。。

時間が取れたら、アサン OR  タカタ にふらっと行こうと思ってます。^^
Posted at 2014/11/19 07:47:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 タカタサーキット | 日記

プロフィール

温泉、ドライブ、旅行も大好き♪  もちろん車でぶーんとあちこち行きます。 過去車歴は、ZN6(前期)、SW20(NAを3台)やNA8Cなど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI から KOUKI へ乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思い ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MR2からの乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思います。 と言って ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔からリトラの車が好きで、 NAのMR2ばかり、3台乗り継ぎました・・・・(^^ゞ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation