• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらってぃ~のブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

2017年初走行は・・・。

予定より早く走行準備も整ったので
1月29日と2月4日に阿讃を走行してきました。



NEWスペックのダンパーは2回の走行で何度か車高と減衰調整を試してみて
およその方向性も確認でき問題ないレベルまでセット出しができました。
あとはタカタで問題なく走行できるか確認するだけです。^^

ダンパー以外にはフロントのブレーキパッドも数種類試してみたんですが、
ABSの介入量やリリースコントロール、ローターの冷却性能の確認もできたので、
ブレーキは阿讃なら今の組み合わせが、一番良さそうな感じです。^^



ドライバー側の問題としては、
1コーナーのアプローチをいろいろ試すことで、アレレな事になってしまい^^;
結果的に0.1~0.2秒程度悪くなってしまったところもあるので、
次回はこのあたりを注意して走りたいところですが、
最近、仕事が立て込んでいるので、次回はすこし間が開きそうな感じです。

今回のベストは45’8。(2月4日)
タイヤは相変わらずのZ2☆ インジケ-タ1目盛の状態。
路面温度も考慮すると、まずまずなタイムだと思います。^^




あと、水冷式オイルクーラーの冷却水の取り回しを変更した件ですが、
クスコはエンジン出口側から取り入れてラジエタ出口側に戻してますが、
今回はラックを参考にATFオイルクーラの配管を利用したものに取り回しを変更しました。

変更した結果、以前より効果があることが確認できてますので、
クスコ製よりラック製の方が取り回しの違いにより冷却面でやはり有利なようですね。

街乗り
 変更前 外気5度 水温89~90度 油温90~92度
 変更後 外気5度 水温89~90度 油温87~90度

高速(100~120kmの間で巡航)
 変更前 外気5度 水温87~89度 油温96~100度
 変更後 外気5度 水温87~89度 油温92~95度

ミニサーキット(7LAP連続アタック+休憩3分+7LAP連続アタック)
 変更前 外気10度 水温93~96度 油温122~126度
 変更後 外気10度 水温93~96度 油温116~120度
Posted at 2017/02/13 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 阿讃サーキット | 日記

プロフィール

温泉、ドライブ、旅行も大好き♪  もちろん車でぶーんとあちこち行きます。 過去車歴は、ZN6(前期)、SW20(NAを3台)やNA8Cなど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI から KOUKI へ乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思い ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MR2からの乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思います。 と言って ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔からリトラの車が好きで、 NAのMR2ばかり、3台乗り継ぎました・・・・(^^ゞ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation