
その昔、OIRC会員になってこれから岡国を走り込もうと思った矢先、
何気に行ったタカタにすっかりはまってしまい・・・(^^;
長らく失効してましたが、今年は何度か行こうと思ってOIRC会員に復活しました。^^
で、本題となるゼッケン(フリー走行時に必要)はどうしましょ・・・ってことに。
毎回テープで、文字を作るのも面倒だし、ならいっちょ作ってみましょうってことで、
最初は、昨年筑波の時の、ゲンのいい「55」で作ってました。
まぁ、S耐のAUTOFACTORY号とかぶるけど、
「同じ日に出くわすことないしねぇ~(余裕)」と思ってたところ
実は・・・先日バッタリ岡国でAUTOFACTORY御一行様にお会いしまして(爆)
私が突然現れたもんだから、もじゃもじゃ頭の社長もビックリしてました。(笑)
こちらも、まさかこんな早くに来週の練習のために現地入りとは思いもしなかったですけどね。
当日「55」を使う人が数台いたことや、本家の前でこのゼッケンで走るのはちょっと気が引けてしまったこともあったので、番号自体を考え直すことにしました。
その後、何の数字を使うか、いろいろ悩んでて
「86」は定番だし
「4」と「9」はあまり使いたくないなぁ・・・と思っていたところ、
ふと・・・・・・
2015年タカタのエリアカップで初めて結果が出せた時のゼッケンが「31」だったことを思い出しました。

※その時の写真です。
自分のラッキーナンバーが「3」ということ
「何事も1番になりたい」という意味を含めて、
「31」に決めました。
そうと決まれば、
最初の番号だけのゼッケンではちょっと寂しいので、
慣れ親しんだ、DUNLOPロゴでまずは作ってみます!!
作ってみて思ったこと。
タイヤが DL じゃなければ、「これ使えないじゃん (ーー;)」
と・・・いうことで!
急遽、BS版を作ってみたり♪
それじゃ、A052を履いた暁にはねぇ・・(*^_^*)
ノリでYH版も作成♪(^-^)
で、
ここまで作っておいて、
少し冷静になる自分。(-_-)
BS YH のタイヤを履く機会が当面あるのか・・・・ (・・?
それなら・・・・・・・ということで、
タイヤメーカーにこだわらず、
車は86 ⇒ メーカはトヨタ ⇒ レーシーなイメージのTRD
と・・・いうことで!
TRD版を作ってみました!(^-^)
そしてまだ少し時間もあったので、
横ばっかりでは面白くないので縦バージョンも作ってみました。(^-^)
うーん、、、次回はどれを使おうか悩みますな。(爆)
そんなこんなで、仕事の合間の休憩時間で、
いろいろと妄想しながら遊びで作ってみたのは案外楽しかったかな♪
午後から重い仕事の前に、良い気分転換になりました。(笑)
Posted at 2017/10/11 23:01:57 | |
トラックバック(0) |
86 サーキット | 日記