• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらってぃ~のブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

リセッティング途中

今年は遅かった梅雨もようやく明けて、そしてやってきた熱い夏。
本業もかなりヒートアップしてアップアップしてます。^^;

そんななか、わずかな時間を使って気分転換も含め86のサスセッティングをこそこそとやってます。


これを付けたり、はずしたり。。。


とあるキッカケでハイパコをチェックしてみたり。
見た感じからもわかりますが、クスコのブルースプリングが重く、最大許容荷重が高いのはハイパコです。


リアのサブスプリングはZENKIで使用していたレート&セット荷重へ、これも掛けたり戻したり、、


同一レートの自由長違いもチェックしてみました。


ABS誤作動対策として、フロントは自由長を短くしレートの高いヘルパーに変更。ステアリングから伝わる重さは少し軽くなりセット荷重によりロール量は減少。

一ケ所変更しては近所で試走を繰り返してます。リセット前の仕様は、アンジュレーションの設置感やブレーキングに不満があったのでその点ではかなり良くなってますが、実際に速くなるのかはサーキットで評価しないとなんともいえないんですよね・・^^ リアが粘り過ぎてタイムダウンってことは十分に有り得るし。

ZENKIのオーリンズではネジ式であったためセット荷重の変更をすると車高も変わるのが妥協点でしたが、いまのダンパーは自由長の長いスプリングが入らないのが妥協点ですかね。^^;  同一レートの自由長違いをチェックするとリアの自由長は長いほうが動きが穏やかでトラクションのかかりが良いですね。

スプリングの特性違いとしては、クスコのブルースプリングは反発が少し強め、ハイパコは弱め、ハネはハイパコが少なく、初期レートはハイパコが出る。トラクションを確保するためにスプリングの伸縮スピードを調整するために減衰を強くする方向になるのがブルースプリングで、ハイパコは減衰を弱くしても動きが穏やかなので、街乗りではハイパコのほうが印象が良い感じですが、減衰を変更したときの変化も少ないのでセットのよし悪しが分かりにくいかなと・・・。^^;

まずは阿讃でテストをしたいものの、そこまでの時間がなかなか取れない状況のため、夏が終わる頃に行けたらいいかなぁと思ってます。^^
Posted at 2019/07/31 21:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 チューニング | 日記

プロフィール

温泉、ドライブ、旅行も大好き♪  もちろん車でぶーんとあちこち行きます。 過去車歴は、ZN6(前期)、SW20(NAを3台)やNA8Cなど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI から KOUKI へ乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思い ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MR2からの乗り換えです。 しばらくはノーマルの状態を楽しもうと思います。 と言って ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔からリトラの車が好きで、 NAのMR2ばかり、3台乗り継ぎました・・・・(^^ゞ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation