• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

茨城・奥久慈 滝めぐり

茨城・奥久慈 滝めぐり 前日の気温31度から一転、
一夜で一気に涼しく秋らしくなったので
茨城の奥久慈に行ってきました。


まずは日本三名瀑「袋田の滝」。

入場料300円を支払いトンネルの中へ。




あ、このマークはマズいね。バレたら怒られるw
大分前から使用してるみたいだけど。






胎内観音様にお参りしてから第一観瀑台へ。

と、そこはかなり広い観瀑台。
滝の流れ落ちる水音と共に、目の前に袋田の滝が広がる。






まだまだ、紅葉にはほど遠い。






エレベーターに乗り44m上の第二観瀑台に向かう。
エレベーター降りた後、階段で一番上から滝を望む。



第一観瀑台とはまた違った景色。
一番上から望めるので、滝の全貌が見渡せる。





 


階段を降りる毎に新しい風景が広がる。






一番下からはこのような見え方。






吊り橋より。左に見えるのが第一観瀑台。
第一観瀑台から見るのがやはり一番迫力あるかな。






この吊り橋は結構揺れる…。
走ったり飛び跳ねたりしてはいけません。




さぁ、お次は「月待の滝」。

安産、子育て、開運を祈る二十三夜講(二十三夜の月の出を待って婦女子が集う)
の場とされたところから月待の滝と呼ばれたそうな。
滝の裏に入れることが出来るので、別名「裏見の滝」。


 


 
普段は二筋の滝(夫婦)が、水量が増えると
もう一筋(子ども)現れるのだとか。
今日は三筋にはならなかったみたい。



滝の裏から。






 


少し離れた川の中から見たら、三筋目が現れた!



マイナスイオンをたっぷり浴びたら、おなかがすいた。

「奥久慈しゃもすき」がいただける「七曲り」さんへ。



久慈川をのんびり眺めながら、

ゆばのお刺身と





奥久慈しゃもすきを。






奥久慈しゃもは肉質が固いそうですが、そんなこともなく
ほどよい弾力のあるお肉とコクがありながらもあっさりしたお肉。

美味しくいただきました〜!




次の移動場所ついでに寄り道の「道の駅 奥久慈だいご」へ。

 


巨大カボチャ発見!
置物じゃないよ。ちゃんと売ってるよ〜。




重さはなんと、55kg!






食後のデザートには「りんごソフト」を。
りんごのつぶつぶ入り。




次は歩行者専用としては本州一という竜神大吊橋へ。 









橋の長さは375m。






ダムの湖面より100m上。






橋の途中に、アクリル板から下が覗けるようになっている。
高所恐怖症の人は、これはムリだね。














 
最後に「くりソフト」を食べて、秋満喫の旅はおしまい!



紅葉にはほど遠く、まだ一カ月近くはかかりそう。
紅葉シーズンには大渋滞が予想されるので、今の季節にはちょうと良かったかも。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2013/10/14 01:47:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

WCR
ふじっこパパさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 4:28
暑くも寒くも無く道も混まず、
ドライブには良い季節になりましたね。

「くりソフト」は見たことないけど
モンブランみたい?で美味しそう~
コメントへの返答
2013年10月14日 18:23
ようやく暑さも一段落。
都内では無理ですが、郊外だと窓開けて走れる季節はいいですね〜。

ソフトクリームは、どちらかというと和風なお味でしたね(^-^)
2013年10月15日 8:10
りんごに栗のソフト・・・・
食べたい(笑

滝いいですね
自分大好きなんす♪
コメントへの返答
2013年10月15日 18:46
そういや、両方とも秋の味覚味w
りんごソフト、甘酸っぱくて美味でしたよ。

ひでまる〜さんは滝も好きでしたか。
では、百名城終わったら
日本全国滝めぐりの旅ですね(^_−)−☆
2013年10月31日 15:57
su-zyさん、初コメ失礼致します。
イイね、有り難うございました。

袋田の滝、キレイな滝ですね。
我が家のマイブームが滝巡りなので
紅葉見物を兼ねて訪れよう、と思っていた所なので、
su-zyさんのブログが大変参考になりました。
月待の滝は、裏からも楽しめるのですね~。
吊り橋からの景色も絶景です。\(^O^)/
これは是非とも行かなくてはっ!、です。
コメントへの返答
2013年11月1日 12:09
famasさん、こんにちは!
こちらこそ、イイね&コメントありがとうございます。

袋田の滝はようやく色づき始めたみたいですね。
見頃は来週位からでしょうか?
紅葉シーズンは道もかなり混むそうなので、早めのお出かけがよろしいかと思います。
滝の近くのお土産屋の無料駐車場は、駐車台数が少ないため、11時頃にはかなり混雑していました。

月待の滝&竜神大吊橋もぜひぜひっ(^-^)

famasさんの滝レポも楽しみにしております〜。
それでは、良い旅を♪

プロフィール

MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation