• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

東京モーターショー2013 Part3

東京モーターショー2013 Part3 東京モーターショー2013 Part1はコチラ
東京モーターショー2013 Part2はコチラ







お次はスズキのブースより。



軽のクロスオーバータイプ車「HUSTLER」(市販車 12/24〜)






何とな〜くミニクロに似てるとか似ていないとか言われていた
コレのクーペタイプ「HUSTLER Coupe」(コンセプト)





 


ミニクロには似ていないけど
ヘルメットルーフの部分とエンブレムが、ペースマンにそっくりさん。
リアは観音開きだったら、クラブマンにそっくりさん。
いくらコンセプトとはいえ、やり過ぎな気が…。







「KTM X-BOW GT」
これも公道OKな事にオドロキ。





マツダブース

 

壇上のAXELAとAXELAとAXELA…
え〜っと、間違い探しをしなくちゃいけないのかな?





プジョー・シトロエンブース





「RCZ R」と





 
 


「DS3カブリオ」

年々ブースが縮小されていく気が…。





VWブース



 


「The Beetle Racer」







こちらは「The Beetle Cabriolet 50's」
ブラックボディの艶がハンパない。
天井のライトの映り込みがスゴいです〜。




 


「POLO R WRC 2013」
初参戦で年間総合優勝はスゴいね。
MINIはワークス活動をすぐ撤退したけど
VWはどうなのでしょう!?






 
「ポルシェ マカン」

ちょうどオーナーさんへのお披露目タイムだったらしく
いかにもお金持ってます的な老夫婦とか
お嬢さん連れのファミリーが壇上にいて
庶民はそれを眺めているという状況でしてww





さて、ここからモーターショーの会場を離れ
別棟の会議室へ移動。


 
ブリヂストンの…これは何だろう?




予約していた「NISSANわくわくエコスクール」へ行くのです。




1回定員30人で、23(1日3回)、24日(1日4回)に行われました。
アナウンスをあまりしていない点と小学4〜6年生が対象という事や
チケットがココでしか購入出来ないという事もあり
定員30人の所、14人しかいませんでした。




まず座学があって〜…
いかん、睡魔がw




息子も飽きているようですw





環境問題について学んでから、いよいよ実習。



電気自動車体験キットが配られて







いよいよ実験の時間!







まず、自分で電気を作ってみよう!







作った電気をためてみよう!
真ん中の青いのが充電池。





そうしたらためた電気でクルマを走らせよう!





構造上、リーフみたいに鼻フックは出来ませんw




 


お〜、走った!

自分で手回しで発電をすると、かなりの時間がかかる。
だから電気は大事に使おうねという啓発でもあったり。






 
でもかなりの時間がかかるので、電気をためてもらっているのでしたw







お土産には、このキットと修了認定書も貰えます。

時間指定の事前予約のチケットさえ購入すれば、
特に料金はかかりません(小学生まではチケット無しでOK)。

2015年も同じようなイベントがあるかもしれないので
小学生がいる方は公式サイトをチェックですよ。





 

朝から歩き通しで、もう夕方…。
これでも半分位しか見れませんでした。

もうとにかく人多すぎ〜。
平日にゆっくりみたいけど、なかなか難しいなぁ。

今回から開幕前日の夜から1万人限定で
プレビューナイトなんてのをやっていたので
それに行けたらもっとラクに回れるかなぁなんて思ってみたり。

会期も今週末までなので、最終日もスゴい事になりそうだ〜(^-^;)
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/11/30 01:19:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

久しぶりの映画館
R_35さん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年11月30日 17:42
そうなんですか・・・

全部を見て回るのは 至難の業に

なりそうですね。  あーー 早くモーターショー

に行きたいです!
コメントへの返答
2013年11月30日 22:49
2週間開催であの混雑ですから、
札幌はかなりの人出が予想されるでしょうね〜。

コレとコレに行く、と決めておかないと
大変そうです(^_^;)

明日から12月。2月はまだまだなので
相当待ちどおしいですね〜σ(^_^;)
2013年12月10日 0:13
沢山の写真、十分に楽しませてもらいましたが、コレで半分ですか!?(驚)
凄い混雑だったんですね~
行かれた方のブログ見てる方が楽でイイです(笑)

HUSTLERは今月~来月辺りに発売されるようですが、大人の男性にも似合いそうでイイ!ですね。
軽自動車は何かと風あたりが強くなりそうですがスズキやダイハツには頑張って欲しいものです。

コメントへの返答
2013年12月10日 0:55
半分です!(笑)

毎回行ってるけど、ここまで混んでたのは初めてでした…。

HUSTLERはお洒落になったジムニーって感じ。

今や軽自動車は自動車販売のシェア50%以上だし
風当たりが強くなるのも仕方ないのかも…。
でも登録10年以上で税率アップを狙っているというのは解せないです…。

プロフィール

「日本三大霊山のひとつ、秋田県の「川原毛地獄」へ。
時間的&暑さのため、川原毛大湯滝までは辿り着けず…
お盆休みのため秘境野天マニアさんがたくさん訪れておりました〜」
何シテル?   08/17 16:43
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation