• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月20日

小江戸探検 其の壱  小江戸・川越

小江戸探検 其の壱  小江戸・川越 両国の江戸東京博物館にて、12/2〜3/8まで開催されている
「探検!発見!江戸東京」展という、
何やら楽しげなイベントへ行ってきた。





現在、常設展がリニューアルの為に閉鎖中なので
この特別展を開催しているらしく。

わりとこじんまりとしているので、
ゆっくり巡っても小一時間もあれば見終わっちゃいます。





これを見たら江戸へ行きたくなり……。

現在も江戸風情を残している川越へ行ってみることに。




川越城。

天守閣がない平城なので、いわゆる〝城〟といった感じではないので
雰囲気は出ないかもしれませんが。





ドラマ「JIN-仁」のロケにも使われていたそう。







と、奥座敷にいきなり現れる蝋人形。

ここで「処す? 処す?」の磯辺磯兵衛遊びをw  フィギュアは合成です
磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜 @少年ジャンプ)









展示物がすぐ手の届く所にあって大丈夫なのかとヒヤヒヤ。
槍置き台なんてひっくり返しそうなんだけど…。




川越城のすぐ近くにある川越市立博物館








川越の歴史や資料や、町並みのジオラマ、
蔵の断面図もあったりとなかなか楽しめる。






けんだまなどで遊べるスペースもあり、
その奥には機織り体験が出来るコーナーも有り。




川越といえば蔵の街。

川越城からはちょっと離れた所に位置しているのでクルマで移動。










時の鐘。
昔は鐘付き守が鳴らしていたけど、現在は機械式。
1日4回 午前6時、正午、午後3時、午後6時に時を告げる。







レトロなボンネットバスは観光客を押しのけてガンガン進む。
事故らないものなのかと、かなりビビリますw




川越は食べ歩きのお店が多く、以外とゆっくりできるお店が少ない。
城と博物館をのんびり見ていたら、お昼をとうに過ぎて15時過ぎ。
しかも、通しでやっているお店が少なく、営業時間終了している所が多い。



そんななか、ようやく空いていたうどん屋さん「きんちょう」

時の鐘のすぐ向かいにあるお店で、
さつまいもの粉を練り込んだ「いもうどん」がおススメ。






コシのある美味しいおうどん。

さつまいもの甘さは感じられないけれど、
どっか遠くの方で「ここにいるよ〜」と
さつまいもの鄙びた風味が主張してくる感じ。







蔵造りの町歩きではクルマに注意。
けっこうヒヤヒヤする事が多い。
前を歩く歩行者もいきなり停まるしね。







建物単体で撮りたくても、必ずクルマが入りこんでしまうので
歩行者天国になっているとイイんだけどな〜と思う。





川越城・川越市立博物館・蔵造り資料館の共通券(300円)を購入していたので
閉館時間ギリギリで「蔵造り資料館」へ。



蔵の上に置いてある鬼瓦(実物大)が、近くで見るとかなりの迫力。






蔵へ上がって外を覗くと、時の鐘が見える。




川越は
「川越城」と「蔵造りの町歩き」と「菓子屋横町」が名所。






行列の出来ていたお店は「あめだま」屋さん。



こちらでは飴細工よりも、あめ風船が人気。

太いストローに熱々のあめを付けてもらって
それを吹いて風船状に。
100円という手頃感もあってか、
子どもにも大人にも大人気。







上手く膨らむかな〜? と、お店のおじさんが
飴を膨らましている姿を心配そうに見守る。

上手く膨らまなかった子には手直ししてくれていた。







帰りしなには駄菓子と芋菓子を購入して。



真冬の川越は空いているかと思いきや、なかなかの人出。
夕方も早くに店じまいなので、午前の早いうちに巡るのが吉。


次回は、千葉の小江戸・佐原へ。



      !!!!! 告知 !!!!!

Yaaa隊長による「MINIアウトドア部」において
3/28~29 蓼科エリアにて「skiyaaasオフ」開催!

日帰りも泊まりも参加者募集中。
まだ宿は4室空いてるよ(2/20現在「じゃらん」にて)

詳しくはYaaaさんまでメッセージを♪
ブログ一覧 | 城・神社仏閣・建造物 | 旅行/地域
Posted at 2015/02/20 10:47:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

0817
どどまいやさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年2月20日 12:43
お!我々より先に小江戸散策されたのですね?
いよいよ、今年お初の関東リーマン倶楽部オフに明日は参戦して参ります(^^)
小江戸に伺う前に、かなり参考になりやした!
あざぁ〜す(^^)

スージー&きゅうさん、近いうちにまたお会いしましょうね〜〜
コメントへの返答
2015年2月20日 17:56
お先に先回りして行ってまいりました〜。
といっても大分前の一月の半ば頃でしたが(^-^;

リーマン倶楽部のオフ行きたかったな〜。
明日、息子がウィンタースクールから帰ってくるので、オフには行けませんでした〜(泣

是非次回こそはっ!
2015年2月20日 12:54
お久しぶりですね❗

小江戸満喫されたようですね。
春になったら、BBQしよう(笑)
コメントへの返答
2015年2月20日 17:58
れん吉さん、おひさで〜す!
なんだかいろいろ忙しくて
ずっとアップできなかったネタでしたw


す〜っかりBBQの魅力にハマったようでw

春になったら、BBQぜひやりましょ~!
「花より団子」ならぬ「花より肉!」で (^Q^)
2015年2月20日 13:27
川越いいですよね(⌒▽⌒)

奥さんの実家が川越なので、よく行きますよ\(^o^)/
コメントへの返答
2015年2月20日 17:58
奥様のご実家が川越でしたか。
うらやましいですね〜(*^o^*)

いろいろ美味しいお店や穴場のお店を沢山知っていそう。
今度訪れた際には、ぜひブログにアップして下さ〜い♪
2015年2月20日 22:27
こんばんわぁ(^o^)/

明日のオフ会の、予習がバッチリ出来ましたヽ(^0^)ノ
φ(..)メモメモ

ぜひ次回は、オフ会でお会いしたいですね♪
コメントへの返答
2015年2月21日 10:19
カートオフ、行きたかったな〜〜。

なおきまんさんやみなさまのブログを楽しみにしていますっ(^-^)

あと、次号のミニスタイルマガジンもどんな誌面になるのかとっても楽しみです♪
2015年2月21日 0:47
あー 自分も川越に散歩でもー って思ってたら、 あらま。 

最近ローカルにブームですね。 混んでるんですか。 やっぱり春になってからにしようかな。

あっ、告知ありがとうございます。メンバー増えるかなぁ?
コメントへの返答
2015年2月21日 10:20
なんでしょうね、この川越ブームはw

暖かくなったらも〜っと混みそうだから、
今のうちに行っておいた方がよさそうな…。

スキーオフ、増えるといいなぁ(^o^)ノ
2015年2月21日 17:33
川越って食べ歩きの誘惑が危険なのよね~

それにしても両国→川越→千葉 (*゜Q゜*)
たくさん移動したねぇー

スキー楽しみだな♪♪♪
コメントへの返答
2015年2月23日 9:51
歩いていると美味しそうなモノがたくさんあって危険危険(^-^;)
でも、食べ歩きするにもけっこう行列に並ばないといけなかったよ。
なんかTVで特集でもやったのかな!?

スキー&宴会オフ、楽しみだなぁ。
ムスメ1ちゃんの免許取ったお祝いに、お酒たくさん持っていきます〜♪

プロフィール

「日本三大霊山のひとつ、秋田県の「川原毛地獄」へ。
時間的&暑さのため、川原毛大湯滝までは辿り着けず…
お盆休みのため秘境野天マニアさんがたくさん訪れておりました〜」
何シテル?   08/17 16:43
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation