
今年もチームクラブパン アウトドア部 Yaaa隊長による
スキーオフを開催。
メンバーはいつもの
Yaaa隊長、
masamiさん、スージー&きゅう家の3家族。
前回の新潟・湯沢では雨に降られてしまったので
今回は日本海側より内陸の方が雪質が良好かつ
なるべくベース部が標高の高い所をチョイス。
ということで
Mt.乗鞍スノーリゾートに決定。
3月ともあって道に雪はナシ。
これが2月だと、峠の途中のトンネル出口が凍っていたりして大変なんだけどね。
北アルプスにある乗鞍岳は標高3026mの山。
この時期ともなると雪山登山をする方もかなり多く、
リフトを降りるとスキーヤーは麓へ、登山者は山頂へ、と。
3連休の土曜日だけれど、午前中は人も少なく
上級コースも荒れていないので、私でも楽しめる♪
午後近くなっていても、ピステの跡が結構残ってる。
3/18 積雪量155cm ベースでも気温-5℃
この時期になってくると積雪量よりも気温が大事。
雨に降られるのだけはご容赦願いたい。
マイナス気温だったら降って来ても雪だしね〜。
渋滞回避で東北→関越→上信越→長野道とぐるっと廻ってきた
Yaaa隊長と昼過ぎにようやく合流。
お昼ごはんは中腹にある三本滝レストハウスにて「山賊焼定食」を。
山賊焼とは…
鶏もも肉をにんにくを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げたもの。
名前の由来は「山賊は物を取り上げる=鶏揚げると語呂を合わせた」とのこと。
(HP画像より)
山賊バーガー(親分)を息子に食べさせて、
そのおこぼれを貰おうと思ってたけど残念ながら売り切れ。
食堂に掲示してあったHONDA HR-Vのポスター。
ビックリして、ちょっとウルっときましたよ。
MINIも楽しいけど、HR-Vも楽しかったな〜。
今ではVEZELが海外展開でHR-Vとして販売していて
いやはや出世(!?)しましたね。
当時、スキー場中心に広告展開していて
結構いろいろなスキー場で見かけましたが
最近ではもう見かけることもなく…。
1998年11月デビューなので、もう約20年近くも前のポスターですか…。
その割にはあまり色も褪せておらず。
HR-Vはベルノ店の専売車種だった為、
ポスター左下に、今は無きVERNOロゴが入っています。
3月半ばとは思えない雪質を楽しんだ後、宿へ。
乗鞍高原はこじんまりとした宿が多く、
ペンション、民宿を中心におよそ100件ほどある。
ちなみに乗鞍高原の宿に宿泊すると、
リフト券が大人1日2,000円と大盤振る舞い‼️
今回の宿
「星空露天と木の香りのプチホテル グーテベーレ」
やんごとなき事情により現在改装中につき、
エントランスや駐車場は工事中。
宿の中も…は…
廃墟?w
グリーンシーズンに入る4月末までには工事が終わっているそう。
掛け流しの乳白色の硫黄泉は24時間入り放題。
水面には湯の華が浮かび、かなりの量の湯の華が沈殿している。
内湯に入りながら中央のドア(通称:猫窓)を開けて
そのまま露天へ行くことが出来る。
温泉に入った後はYaaaさんが上信越道経由でお土産に買って来てくれた
「
アトリエ・ド・フロマージュ」のプリンを。
2層に分かれており、上は濃厚で滑らか
下はプリンでカラメルのほろ苦さがタマラナイ…。
ごちそうさまでした〜!
と、プリンを食べてすぐ夕食。
夕食の時間チェックしてませんでしたよw
ヤバい…食べられるかなぁ〜!?
食事が自慢の宿なので、前菜からみんなそれぞれ美味しい。
しまったなぁ。お昼に山賊焼を食べてしまったのが効いたなぁ。
まだ胃に残ってる感じがするもの…。
岩魚も、なんですか? このサイズは! というね。
脂がのっていてすごく美味しい。
和牛ステーキ、美味しいけどキツかった…。
いろいろ残してしまって申し訳なかったです。
来年はお昼ごはんはきちんと考えます…。
食後はトランプしながらダラダラ呑み。
差し入れのネタの一つ。
「獺祭 酒粕かりんとう」
さほど甘くないので、辛党の方でも楽しめるお味。
翌朝の朝食にもこだわりが。
和食、洋食と選べて、洋食もパンかフレンチトーストの選択が出来る。
この他にもスープやフルーツやヨーグルト。
あと信州名物のおやき(さつまいも餡)も!
あ、またぜんぶ食べきれなかった…。
奥様も親切でとてもいい宿でした。
また来年も泊まりに行きます!
三連休中日。今日もイイお天気。
昨日よりも早い時間なのに駐車場は満車。
ちょっと離れた所へ駐車出来たけれど、
もうちょっと遅かったら駐車出来ない羽目に遭うトコだった💦
今日もサイコーな一日。
Yaaa隊長が一眼を持ってきてくれていたので
滑っているシーンを撮影してくれた。
隊長ありがとうございます!
そして、雪煙かけてしまってスミマセン💧
masamiさんトコのムスメ1ちゃんが転んだ時に撮ってくれた写真。
い〜い写真だぁ〜。
顔ハメ看板があったらとりあえず撮影でしょう〜。
このスキー場はシーズン中、毎日何かしらのイベントがある。
この日は「スキーこどもの日」で小学生はリフト代が無料。
どうりで駐車場が一杯なワケだ。
ここのスキー場のゆるキャラ「さんぞくっく」。
そして「100人バーガー」の無料配布。
上に乗ったタバコの箱と比較。デカっw
100人分を切り分けるのも大変そう〜。
Mt.乗鞍、イイ所でした〜。
来年のオフもまたココに決定かな?
西の方からでも比較的アクセスがいいのでオススメのスキー場ですよ。
次回、After SKI編へ続きます。
ブログ一覧 |
SKI | 旅行/地域
Posted at
2017/03/24 23:10:33