• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月17日

がまだせ熊本!!  〜鹿児島帰省の旅

がまだせ熊本!!  〜鹿児島帰省の旅 とうに過ぎ去ってしまったゴールデンウィーク。
か〜ら〜の〜怒濤の忙しさで、ようやく一服…。
気づいたらもうGWから10日以上も過ぎてた!



どんなに忙しくても、GWは帰省もしないといけないのよね〜
という事で鹿児島へ。
流石にクルマで移動の距離でもないので飛行機移動。
今回は熊本空港から南下して鹿児島入り。

alt

ソラシドエアの搭乗口は、LCCの様にタラップまでバスで移動。
ソラシドエアとANAとコードシェア便なので、
ANAでチケット購入した人は何で〜?と思うよね。






alt

あっという間に「阿蘇くまもと空港」へ到着。
クルマだったら、ん〜1200kmくらい?

空港の端っこにある国際線の前には「YS-11」が静態保存されていて
近くまで見に行く事が出来る。





移動の足はレンタカー。
格安のSKYレンタカーだけれど、移動するだけなので十分。
今回は「新車登録3年未満のクルマ」指定で2泊3日で12,000円程。
安いし、ヴィッツかな〜、フィットかな〜、それともマーチかな〜?
なんて思ってたら、まさかの「プリウスα」!

alt

ランク3つ位上がってません?
GWでコンパクトカーが出払っちゃったんだろうなぁ。

かなり大きく感じたけれど、ミニクロよりは50cm長く、
幅に至ってはミニクロの方が15mm大きかった。
シフトレバー操作で混乱したけれど、はじめだけ。
駐車時はバックガイドのラインが出るので、長さもさほど気にならない。
が、Bレンジに入れる時にハンドル脇スイッチに手をぶつけて
何度もワイパー作動させてしまうのは私だけ!?




空港から小一時間ほどで熊本城へ。

alt

隅石一本で持ちこたえている飯田丸五階櫓の
「奇跡の一本石垣」を支える鉄骨が見える。






alt

クルマを停め、辺りを散策すると見るも無惨な状態で…。






alt

あまり人通りの少ない、城の裏側の方なので
崩れた石垣は歩道まで押し寄せた状態のまま。






alt

1860年頃に建てられたとされる現存する新掘櫓。






alt

崩落した石垣と戌亥櫓。





alt

セイショコさん(加藤清正公)を祀る加藤神社でお参りを。





alt

天守閣等は、この参道からが一番近くで見る事が出来ると思う。






alt

崩落した石垣に掘られていた観音像。
光の加減でよく見えなかったけど、うっすらと線が。
石垣には板碑や墓石なども使われていたので、その名残なのかも。






alt

こちらで御朱印を拝受。初穂料300円。





alt

熊本大神宮
地震の際に石垣と東十八間櫓が崩れ、社務所は潰されたが本殿と拝殿は無事だった。
それと地震の際に社務所で寝泊まりしていた方も無事だったものの、
あと3mでもズレていたら…の状態だったらしい。
現在は社務所は撤去され、石垣はこれ以上崩れないように補修されている。

この状況だったので御朱印は無いかと思っていたけれど
プレハブの仮社務所で御朱印を受けられたそう。






alt

熊本城稲荷神社




alt

熊本城の復興を願い、御朱印を拝受。






alt

今使っている御朱印帳は、まだ半分ほど残っているけれど2冊目用にと購入。1,800円。
火の国バージョンと夜景バージョンの2パターンが有り。






alt

城の周りを巡るとあらゆる所で石垣が崩落している。





alt

平成15年に復元された未申櫓。
ここは最近の復元だし、大丈夫だったのねと思いきや






alt

表から見る事の出来ない奥側はこのような状態で…💧






alt

ここに描かれているような状態まで復元するのは
一体いつの日になることだろうか。






alt

二の丸広場から見える全体像。




alt

天守閣の周りには足場が組まれ、大天守の解体工事が行われている。
GW空けからシートで覆われ、7月には全体が覆われるという。
その後11月までに解体し、2019年までには天守閣の復旧を目指しているそう。






alt

熊本城の一本石垣は2つあり、報道で目にするのは飯田丸五階櫓
が、飯田丸五階櫓は木々等で全く見えない。
二の丸広場から見えるこの戊亥櫓も一本石垣。
本当に、よくぞこの状態で頑張って支えているなぁ、と。






alt

堀や空いているスペースにはずらりと石が並べられている。
1つ1つの石に赤でマーキングされており、
この番号から、1つ1つの石を元通りの石垣に直していくという途方も無い作業…。






alt

天守閣の復旧・公開は2019年まで。
熊本城全体の復旧・公開は20年、全体費用は600億円かかると見込まれる。






alt

さて、熊本城を一通り巡った後は熊本城の隣にある「桜の馬場 城彩苑」へ。






alt

この日は真夏のような暑さでアイスが溶けるのがはや〜い。
いずみ茶 お茶の泉園の抹茶ソフト(濃厚)。
抹茶のあられが3粒ついてくる。





熊本城を後にして、熊本駅付近のラーメン屋へ向かう。

alt

熊本駅は「くまモン駅」になっており
改札手前スペースには巨大くまモンがいるそうで(時間が無くてみられなかった!)。

熊本ラーメンの中でも1、2位を争う駅近くの黒亭へ。
が、店の前の数十人の行列を見て即あきらめ。





なかなかよさそうなお店が見つからず、
九州自動車道 熊本IC付近で見つけた「あづまラーメン」へ。


alt

お店の外装は昭和感が漂っている。






alt

特製ラーメンはチャーシューが8枚!も入っていた。
なので、半分近くは息子の丼へ移動w

美味しいけれど、ちょっと化調がキツいな〜。あとで喉がかなり乾くよ。






九州自動車道を南下し、ようやく鹿児島の義実家へ。

alt

お土産には、前回のスキーでハマった大信州をお取り寄せ。





alt

巨大な伊勢エビは一人1尾。
周りが海なので、お魚がとにかく美味しい。

私の義実家でのお仕事は、呑んで食べてするのが基本w




alt

いやいや、一応旦那と義妹をフェリーまで送り迎えの仕事もしましたよ。





alt

昨年アクアから乗り換えをしていたカローラフィールダー。
時間が無くて同乗走行が出来なかったなぁ〜。





alt

義父の背よりも数センチ大きくなっていた息子。
ひょっとすると、もう一緒にこいのぼりを上げる事もないのかも…。




さて、短い滞在期間での嫁仕事も終わったので
空港までの帰り道は、趣味丸出しの場所 2カ所を巡って帰宅しますよ。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2017/05/17 19:14:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん


chishiruさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2017年5月17日 19:24
鹿児島の人だったんですね~

熊本城を間近で見ると残念ですよね・゜・(つД`)・゜・
ワタシが生きている間に綺麗にして欲しいです‼
コメントへの返答
2017年5月17日 21:15
スージーが鹿児島なのよ♪

熊本城、ほんと見てると泣けて来ます(T_T)
でも大丈夫!きっと奇麗になってるハズ。
そして、れんさんもワタシも20年後はまだまだ現役ですよ〜✨
2017年5月17日 20:04
熊本城、今は残念ですが復旧を待ちましょう❗
某缶コーヒーでは修復は2027年になるって言ってたけどなぁ…でも早い方がいいですよね💦
魚が美味しそうだな~🎵(^○^)
コメントへの返答
2017年5月17日 21:16
港から直なので、魚すっごく美味しいよ〜。
九州から陸送で2日+流通経路時間がかかるもんね。
こっちで買うのとはまったく別物。

そういえば、某缶コーヒーで2017年と言ってましたね💧
あの状況を見ると、とても10年では終わらないかなぁ。
延々終わらない3Dパズル(石段修復)をしなくちゃいけないのか〜と思うと、ゾッとします(^-^;)
2017年5月17日 23:15
鹿児島に帰るのに熊本経由とはまたツウですな。
熊本は仕事で良く言ってたけど、城は修学旅行で行ったっきりなので、ちゃんと見とけば良かったと後悔してます。でも鹿児島はまだ行ったことないなぁ

鹿児島の楽しい食レポもお待ちしてます。
コメントへの返答
2017年5月18日 9:53
食レポは今回無しよ〜💦
そもそも鹿児島といっても熊本寄りの場所なので、近くに黒豚とか白くまとかのお店は無いなぁ。

いつもは鹿児島空港からだったけど、九州自動車道の延伸により熊本からの方が近いのでは?と思い熊本空港を選択したら、道も良いし観光スポットも多いのでとっても良かったです(^-^)
時間があれば桜島とか指宿の南方面へ行きたいんだけどね〜。
2017年5月18日 14:17
熊本・鹿児島いいな〜。
MINIではさすがに厳しいけど、またバイクで行きたいなぁ〜。

そう言えば、熊本は台風が多いから雨の日だとスーツ&サンダルというとんでもコーディネートな人が普通に歩いてるって元熊本大学の学祭が言っていたんだけど、ホントなんでしょうかね?
コメントへの返答
2017年5月18日 18:40
えっ!何をおっしゃってるのでしょ〜か。
むらんげさんはやっぱりクルマで熊本〜鹿児島・佐多岬でしょうw

熊本の人間じゃないので、スーツ&サンダルは聞いた事がないなぁ…。
でも、義父に聞いたら「そらそうよ、当然よ〜」と言われそうでコワイw

プロフィール

「日本三大霊山のひとつ、秋田県の「川原毛地獄」へ。
時間的&暑さのため、川原毛大湯滝までは辿り着けず…
お盆休みのため秘境野天マニアさんがたくさん訪れておりました〜」
何シテル?   08/17 16:43
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation