• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月18日

サイケでファンキーな追悼法要 牛久大仏・万燈会

サイケでファンキーな追悼法要 牛久大仏・万燈会 巨大建造物フェチのみなさまこんにちは。
今回のブログは〝大仏度100%〟でお送りしますw



茨城県の牛久市にある「牛久大仏
全高は120mでブロンズ製大仏立像としては世界最大。

毎年8月15日に開催されるお盆追悼法要「万燈会(まんとうえ)」が
なんだかものスゴイらしい。

という事で、牛久へ行って来た。
お盆の渋滞は上り線なので、渋滞も無くスイスイと。
牛久大仏は圏央道阿見東ICから3分ほど。

家を出る時にあまりガソリンが無かったけれど
まぁ向こうのIC近くで入れればいいか〜、と思いきや
IC付近にガソリンスタンドが無い!
付近を探してもお盆だったのでみんなお休み…💧
十数キロ走り回り、4件ハシゴしてようやく開いているスタンド発見。

お出かけ前にはちゃんとガソリンを入れておきましょうという教訓ですねw



牛久大仏の駐車場は820台完備。駐車料は無料。

駐車場へ向かう前にネタ写真の仕込みを。

alt

ちょっとズレたね。








alt

よしOK!この位置♪








alt

大仏が乗っていますw








そういうしているうちに敷地内が混みはじめてきたので駐車場へ。

alt

alt

手乗り大仏w





通常は拝観料として800円かかるけれど、この日は17時半から無料開放。

alt

17時前から門の前で待つ事に。








alt

はじめてなのでどの位置が良いのかわからなかったので、大仏様正面を陣取る。








alt

吊し型灯籠は1,000円で誰でも申し込みが出来る。








alt

お顔のレプリカ像 1/10サイズ。
サイズ感がわからないかと思うけれどこのレプリカで人の背丈以上ある。







イベント時だと御朱印の受付がしていない所も多いけれど、受付で聞いたらやっているとの事。
御朱印帳持って来ておいて良かった〜。

alt

御朱印料:300円








alt

それなりに出店もある。ぐるぐるウインナーは大仏様の螺髪みたいだね〜。








alt

そういうしているうちに夜の帳が下りてきた。





日没後19時より奉納花火。

alt

一発3,000円で個人でもお願いする事が出来る。
二発目からは2,500円。








alt

大体みんな一発での申し込みなので、バルブ撮影で長時間開けっ放し。








alt

打ち上げ時に場所と名前がアナウンスされるので、会社が申し込みしていると大体複数発。
なので、その時はシャッターチャンス✨
10発とか続くとみんなで拍手w







広角から望遠に切り替えて。
これでも一番引き。ちょっと近すぎたw

alt

alt

思いっきり顔に当たってますがな💦







alt

やり過ぎw







alt

これくらいがベストかな?





用意しておいた分の奉納花火が終わると、大仏様の前から万燈行列が開始。

alt

この万燈行列では、お坊さまがお札を撒きながら進む。
このお札は大層ご利益があるそうで、みな競い合って取っている。








alt

一番先頭にいたお坊様よりお札を頂けた。






万燈行列が終わると、お坊様全員でのお経がスピーカーで大音量で流され
その後、お坊様による法話と続き、最後のクライマックスの5分間のメイン花火のはじまり。

大仏様の真横90度の目の前で打ち上げられる花火は圧巻。
間違えて全部に火付けちゃいましたか?という量。
この日は風が強かったので、火の粉が飛んでこないかヒヤヒヤでしたがw

たった5分間とあなどってはいけません。
最後は大仏様にも花火が仕掛けられているのですw

alt

alt

大仏大爆発www

カメラのワイヤレスリモコン設定が元に戻ってしまっていて一眼では撮影出来ず💧
かろうじてスマホで撮影…。

また来年、大仏大爆発をリベンジだ。





花火終了後は大仏様がライティングされ、今年の万燈会が終了。

alt

ピンクはなんかエロエロw







alt

この禍々しさ。
うん、ドラクエに出てくるラスボスだねw







alt

そうそう、神々しい金色ですよね。やっぱり。




動画で万燈会のダイジェストを。



ラスト20秒は絶対見てね‼️




ウワサ通りのもんのすごいイベントだったなぁ。
お盆の万燈会もスゴイけれど、年越しも同じように花火が上がるそうなので
行く機会があれば年越しも行ってみたい。

とりあえず、来年度は撮影位置を変えてリベンジだ!
ブログ一覧 | 城・神社仏閣・建造物 | 趣味
Posted at 2018/08/18 19:08:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
ストンゲーKさん

【中編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

0514 💩◎ 🌃☢🐛 🏥
どどまいやさん

こってり...
naguuさん

晴れ(週末の天気予報が)
らんさまさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2018年8月18日 19:37
なんだか小林幸○のコンサートに見えますf(^ー^;
牛久って龍ヶ崎にラジコンイベント行くときに通過してばかりなんだけど、 今度寄ってみようかな♪
コメントへの返答
2018年8月18日 22:26
小林幸○よりスゴイよ〜。
何といってもご本人には花火仕掛けられませんしw

普段の日はいたって普通(といっても巨大ですがw)の大仏がそこに立っています(^-^)
中に入って上から下界を眺める事が出来るので、お近くまでお越しの際にはぜひ♪
2018年8月18日 19:54
かなりファンキーなイベントでしたね(笑)

阿見のアウトレットからいつも遠目で眺めるだけで私も近くまで行ったことが実はありません(笑)

大仏様、かなり火傷してるように思えますがラストの花火量的にもリズムもかなり良いですね♪
大仏様があるから花火が低く見えます( ´艸`)

GSは少し焦りますよね(笑)
私も先日の旅の帰りに少し焦りました。

明日には愛車が車検から戻ってくるので明後日から福島前泊で遠足に行って来ます('◇')ゞ
コメントへの返答
2018年8月18日 22:26
想像以上にファンキーなイベントでした(^-^;)
ラストの大仏様に仕掛けられた花火は、思い出す度に笑えてきますw

お盆という事でGS開いていなくてホント焦りました💦
家の近所では年中無休という事もありその感覚でいたので、地方の家族経営のGSはお盆は閉めているという事を全く想定しておらず。
ホント気をつけなくてはと思いました…。

明後日からは、いよいよ楽しみにしている遠足ですね。
ブログ楽しみにしています♪
気を付けていってらっしゃ〜い😀
2018年8月18日 20:42
大仏のっとるやないかぁー

しかも花火パチパチですごいことになってる
茨城あなどれませんねえ
コメントへの返答
2018年8月18日 22:26
大仏乗せたったよ〜w

花火バチバチというか、ピュードッガ〜〜ンだったよ。
お盆は里帰りしてると思うので、年越しの際にはぜひ行ってみてね〜(^-^)ノ
2018年8月19日 0:27
夜の大仏、ちょいと怖いw
DAIBUTSU ON BOARDとか、ネタに手間かけるところがイイですねw

花火と一緒に大仏も打ち上がったら面白いのにっ!w
コメントへの返答
2018年8月19日 23:47
懐中電灯で顔を照らすのと一緒で、下から煽るとどうしても怖くなるねw

ほんと、最後は宇宙まで飛んで行きそうな勢いよ〜。


写真を撮る時にはどうしてもMINIの上に乗っけた写真が欲しくてね〜。
そのままだとわかりづらいのでCHILD IN CARのパクリを(^-^)
イラレで作っているのでそのままステッカー屋に出せるクオリティですw
2018年8月19日 0:50
こんばんは♪(*´▽`*)
はじめまして、イイね。ありがとうございました👍
コメントを失礼いたします<(_ _)>
その大仏さん、みんカラユーザー様のブログで
よく出て来てますよネ~♪
かなり有名な場所とお見受けしました👍
とぐろを巻いたウィンナーもイイ感じ♪
良き1日になって良かったですネ♪(`・ω・´)b☆彡
スージーさんて?やっぱ?HNの通り♪
JOJOの奇妙な冒険が好きなんでしょか?✨
コメントへの返答
2018年8月19日 23:47
温泉マーク♪さん、こんばんは♪

イイね!&コメント、ありがとうございます😀

120mと巨大なお姿をしていて高速からも良く見えるので、訪れる方も多いですね〜。
1年に2回あんな事になるのは最近知ったので、今回は是非とも訪れたかった場所でした。
ほ〜んと、忘れられない良い一日となりました。
温泉マーク♪さんもお近くまでいらした際には是非!

HNはスージー(旦那&コドライバー)ときゅう(嫁でブログ主でドライバー)を合わせています。
たまたまそうなっただけであって、JOJOが元ネタとかではないんですよ〜w
2018年8月19日 5:18
Miniさんが土台で大仏支えていて力持ち❗️
面白く見させて頂きました(^.^)
花火は我が家で音だけ楽しんでいました🎵
コメントへの返答
2018年8月19日 23:48
MINI最重量の四駆ターボのクロスオーバーなので、大仏様を支えるのはへっちゃらです✨

アマボウラーさんのお宅まで花火の音が届くのですね〜。
最後の大爆発の音はかなり遠くの方まで響きそうです‼️
2018年8月19日 6:57
こんな派手なお寺さんの行事があったのですね!

賑わいがたのしそうですね。楽しそうだし花火と仏様の組み合わせは新鮮な写真に見えました。

動画の花火、大仏様が火傷しなかったのか?と思いました。
コメントへの返答
2018年8月19日 23:48
多分ココだけでしょうね〜。ここまでイッちゃってるイベントを開催しているのは(^-^;)
何でもありの仏教の懐の深さを思い知ることができましたw
他の宗教だと、ご神体に花火を仕掛けるなんてクレイジーな事は出来ませんから💧

ラストの花火の時の大仏様は、熱いけれど仕方ないなぁというような顔をしているように見えたり見えなかったり!?
2018年8月19日 8:08
凄い‼️
それにしても大仏と戯れすぎwww

お盆でも渋滞なく遊びに行けるんだね
このイベントは私も来年行って大仏乗せてみたいw
コメントへの返答
2018年8月19日 23:49
お盆の時は東名、中央、関越は大変な事になるけど、常磐道が比較的空いているのでよく茨城方面へは遊びに行きます〜。
行きも帰りも全然渋滞無くて帰りは1時間もかからないで帰って来れたよ!

来年は一緒に行って大仏乗せようね。
DAIBUTSU ON BOARDの土台のR55バージョンもつくっちゃう♪
「MINIクラブパン」として一緒に花火を上げよっか!
複数発になるので写真もキレイに撮れるよ〜😀
2018年8月19日 11:55
コメント、失礼いたしますm(__)m
その大仏様は・・・
映画「下妻物語」で登場してませんでしたかな?
勘違いでしたら、申し訳ありません(^^;
不思議な形のウィンナー
あれを妄想してしまいます(ノ∀`)
コメントへの返答
2018年8月19日 23:50
ハイエロファント・Gさん、こんばんは♪

イイね!&コメント、ありがとうございます😀

あの大仏様は「下妻物語」のラストの乱闘シーンで登場しています♪
映画の舞台の下妻はこの牛久からも結構近くです(^-^)
今でもロケ地巡りをしている方もいそうですね〜。

ぐるぐるウインナーは…あ、アレですか!?w
まぁ色がアレな色な感じですし(謎w
2018年8月22日 19:23
こんばんは!

牛久大仏は道すがら見た事はあるのですが・・・
随分デカいなってインそうでした。
120mもあるんですね。
これは確かにデカい。

車に乗った大仏様、手の平に乗った大仏様が笑えます。
そしてここではこんな奉納花火なる物が催されるんですね。
なかなか派手で面白いです。
また最後のライティングが凄いですね。
コメントへの返答
2018年8月22日 20:13
Tenkinzokuさん、こんばんは♪

私も道すがらで見ていましたが、訪れたのは今回が初めてです。
写真で見るよりも実際に近くで見てみると、ほんとかなりの迫力ですよ(^-^)

今回一眼でのラストの花火撮影を失敗しましたが、かろうじてスマホで撮れたのは良かったです💦
(動画は旦那が撮っていてくれました〜)
ラストの花火の打ち上げ場所とタイミングはわかったので、来年は失敗しないように頑張りま〜す♪

プロフィール

「[整備] #MINICrossover 原因不明の不調のはじまり 4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1551717/car/1155419/8210476/note.aspx
何シテル?   04/30 16:14
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation