• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月24日

秋の〝狩りもの〟ひとりっぷ in ビーナスライン

秋の〝狩りもの〟ひとりっぷ in ビーナスライン
前回のブログからの続き。

杖突峠から霧ヶ峰高原へ。

alt

alt








alt

ちなみに7月頭に訪れたときはこの状態…。
さすが霧ヶ峰というだけのことはある。
撮れ高もかなり微妙だったので、この時の旅ブログはお蔵入り。










alt

alt



一面ススキで覆われる霧ヶ峰高原。

alt

alt

この先は霧鐘塔へと続く道。
10分ほどで辿りつけるようだけど、時間的にパス。







霧ヶ峰ビーナスの生ソフト&峠ステッカー。
ススキ狩りとステッカー狩りっ😊

alt

alt

運転席に横座りして、景色を見ながらソフトをぱくり🍦

ソフトはシャリっと若干シャーベットちっく。
生乳ソフトのはずなんだけど、なんだかリンゴの風味がするんだよね〜。







ススキ野を背景に。

alt

alt

alt










alt

alt

霧ヶ峰湿原植物群落は天然記念物にも指定されている。










alt

霧ヶ峰から茅野を抜け、今回の旅で一番行きたい場所の〝苔の森(白駒の池)〟へ。









メルヘン街道をしばらくすすむと…

alt

あ〜…この先の麦草峠が通行止め💧
この道を通らないと、〝苔の森(白駒の池)〟へは行けない…。
(現在は復旧して通れるようになっている)


この台風19号の被害を考えるとしかたない。
苔の森はまた次回へ持ち越し。



元来た道を戻ろうとするも、カーナビのVICS情報も更新されておらず
とにかくこの先へ進むようにとナビが指示する。
スマホのgoogleナビも同様で、いいから戻って先へ突き進めというw

戻る最中にも対向車と数台すれ違うので
この先は進めないから行っちゃダメ〜と言いたいけれど、どうすることもできないよね…。


この時、自治体のサイトで通行止め情報などを調べたけれど、よくわからず…。

家に帰ってから調べたところ、TOYOTAの通れた道マップ非常にわかりやすい。
スマホでも画像表示が崩れたりしないので
こういった災害後などの時にはチェックしておいたほうがいいのかもしれない。









通行止めで先へ行くことができなかったので
経路中の高速ワープゾーンも使えず延々下道で移動。
帰り道がどれだけかかるのか、もうぜ〜んぜんわからないのでお昼ごはんは抜き😭

alt

今回は通る予定のなかったピラタスの前で記念写真。









ちなみに7月の時のピラタス。

alt

alt

なんだか日本ではないような雰囲気で、これはこれで味がある。
この時、山頂へと続くゴンドラも動いていたけれどぜ〜ったい何も見えないよね!?











標高1,700m地点だけど、あまり紅葉はしていないなぁ。









alt

メイン道路を外したので、全然すれ違うクルマもなく。
こういうあまりクルマが通らないような道は枝などが散乱(ここはまだ少ない方)。
それらを避けて通り、濡れた落ち葉で滑ってちょっとヒヤッとしたり…💦










alt

昼間は青空だったけれど、山越え中に霧が出始めてそのうちに土砂降りの雨へ。









高速も止まっているので、下道を走り続ける。
ようやく軽井沢を抜け、遅い昼ごはん兼夕ごはんで〝おぎのやの峠のかまめし〟♪


alt

ガーン💧 売り切れてる…😭

朝からまともなもの食べてなかったのに〜。
コレだけを楽しみに山道を走り続けてきたのに〜。








せめてこの〝焼きまんじゅうみそソフト〟でも…と思ったら
喫茶の方も終わりになっていて💦

alt

かなり攻めたソフトクリームw
ソフトの下には焼きまんじゅうも入ってる。コレはかな〜り気になるw









仕方ないので温泉に浸かってから帰ろうと、近くにあった温泉へ。


alt

ん?峠の釜めしのノボリが!?









最後にご褒美が待ってた〜💕

この温泉の経営がおぎのやだったみたい。

alt

温泉は後回しでかまめしを頂きま〜す♪


温泉で地元の方と話をしたところ
休みの夕方はすっごく混んでいるそうだけど
この1km先の霧積ダムへの道が通行止めになっているため
この温泉へも来れないと思ったのでは? と。









温泉で暖まったし、かまめしも食べられたので元気元気♪

ここからなら東京まで下道で帰れるんじゃないかな!?
ということで、帰りはALL下道で。

alt

一日で400km下道は初めて。流石にちょっと疲れたかも…。

今回の狩りもの旅
収穫:峠ステッカー2枚
    ススキ野の草紅葉

紅葉はまだまだだったので、またドコへ行くかを考えないとね〜🍁
ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2019/10/24 19:10:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

こんばんは、
138タワー観光さん

イライラする!
のうえさんさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年10月24日 21:49
all 下道 400kmスゴいなあー
20代のころを思い出します。道路が通行止めじゃ仕方ないかな。

でも前日に東名・富士にいたのに軽井沢まで廻ってて、西関東まるごと制覇って感じですね。
コメントへの返答
2019年10月24日 22:12
気分はいつでも20代✨ですww

ひとりだからこそ集中してALL下道ができますね〜。
誰かさんがいると、お腹すいた&トイレ&大声を出したりで、正直うるさ…(以下略

上信越、中央道が通行止めだったので軽井沢の渋滞が大変でした…。
東京→神奈川→静岡→山梨→長野→群馬→埼玉→千葉→東京とぐる〜っと一周してましたね😆
2019年10月24日 21:55
こんばんみみみ(⌒_⌒)

霧ヶ峰高原、絶景ですね✨
車中泊したくなります(笑)
星空撮るです('3')/

あらーおぎのやですかあのー
今月、お店の前を通過しましち!
碓氷湖に行きましてあのー
ロー○ンで買った峠の釜めし弁当を食べましち(笑)
コメントへの返答
2019年10月24日 22:15
皆さん、こんばんは♪

そうそう!先日は碓井湖に行かれてましたよね〜。
もうちょっと(!?)足を伸ばして霧ヶ峰へも是非っ!

周りに灯りがないので、キレイな星のぐるぐる写真も撮れるはずっ😊

今回、碓井峠のしげの屋さんへも行こうとしていたのですが、今回は通行止めなどで断念。
また来シーズン狙いになりますね〜♪( ´▽`)
2019年10月24日 22:29
わぁー
ながいながいソロドライブでしたねー
お疲れさまでしたー

かなり盛りだくさんな日々で
思い出たくさーん!ですね

最後のご褒美♡釜飯めっちゃおいしそぉー!
コメントへの返答
2019年10月24日 22:59
今回はちょっと長すぎでした〜w

行きは高速、帰りは下道〜っていうのが最近のマイブームでして😀
旅が終わっちゃうのがなんかイヤなんですよね〜。

おぎのやのかまめしは、デパートの駅弁大会とかではよく出店しています。
美味しいですよ〜っ♪
今回は持ち帰らなかったけど、釜は信楽焼なので家でも再利用できます〜♪( ´▽`)
2019年10月25日 5:47
青い空が広がり何処までも続いてます🌞ねっ
そ~~~んな画像の先には麦草峠❗️
通れなくて残念でした(*_*)
記憶の片隅、ダートだったか舗装だったか?
雪路だったか?トランシーバーで色んな話ししながらPF60、TE71、KP61、P610そんなクルマで麦草楽しかったです。きゅうさん、車名わかるよね

クルマのガソリンゲージ少ないのは気がきじゃない、お腹の空いていて目標のお店クローズドはメチャがっくりです、そこに現れた救世主のような釜めし❗️表情が見えるようです😋🍜
きゅうさん?辛いもの好きかな😁
コメントへの返答
2019年10月25日 10:34
青い空、水平線上に続く雲……
霧ヶ峰では天空ドライブを楽しんでまいりました✨
平日は人も少なくてイイなぁ〜♪( ´▽`)

麦草峠は7月に行ったときに、攻…通りましたが舗装状況は悪くはなかったです。
今は除雪もしないので11月〜4月までの期間は冬期通行止めになるそうで。
以前は雪路も走れたのかもしれないですね〜。
車種名はわからなかったのでググりましたっw

メーターの表示はガソリンゲージではなくって、オドメーターなんですよ〜。
ガソリンゲージはセンターメーターに付いてます。
半分を切ると異常にガソリン減りが早い仕様w
車重があるため燃費はかなり悪いです。今回は山道メインだったので1L/10kmを切ってたかも〜💧

あ、お蕎麦の唐辛子の量で辛党なのバレましたねww

プロフィール

MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation