• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月25日

新国立競技場 FIRST WALK

新国立競技場 FIRST WALK 今から5年半前の2014年5月31日に開催された

このイベントは国立競技場での最後のイベントだった。

alt

この時、ブルーインパルスが数十年振りに東京の上空を飛んだことでも話題に。








イベントの最後にはピッチの上で寝転ぶなんで信じられないような体験をした。

alt

目を離した隙にこのバナーは撮影スポットと化し、国立に置き土産をしてきたw








その時に貰った「FOR THE FUTURE TICKET」という未来チケット。

alt

シリアルナンバーを登録しておくと
新国立競技場が完成した暁には、スタジアムをいち早く内覧することができるというもの。

ちなみにこの時点ではザハ・ハディッド案の新競技場だった。









alt

こけら落としの「国立競技場オープニングイベント」よりも前のイベントなので、この日は早朝からスタート。
新国立競技場付近は駐車場が少ない事とオープン前が多いので、2km離れた表参道で駐車。
雨じゃなくて良かった💧








alt

スタジアムは完成しているけれど、周囲にはまだ囲いがされており一カ所のみの出入り口となっていた。








5年半前に国立競技場前で撮影。

altalt

子どもの成長っぷりに驚く。あんなに可愛かったのにw








全国47都道府県の木材を使用したぬくもりのあるスタジアム。観客席は約68,000席。

alt

alt

alt

alt

alt

無垢の木材の色は揃えておらず、意外とバラバラだったりする。








alt

ベンチにも無垢材を使用。









チケットの読み取りはQRコードで。

alt

alt

チケット読み取り機が柵で区切られている。
これはサッカーでいうとアウェイゴール裏の緩衝帯フェンスの役割!?








飲食店はまだオープンはしておらず、夜のイベントに向けて調整を行っていた。

alt

開放エリアで見かけたのは、らぽっぽと味千ラーメン、たこ焼くくるだった。
スタグル的にはちょっと微妙な…!?









alt

トイレの列の並び路もこうしてあるとわかりやすい。







今回のイベントでは1階席のみ開放。バックスタンド側より。
メインスタンド側は報道エリアが多めに取られている。
オリンピック後には改修されて、きっと席が増えるハズ。

alt

alt

1階最後列は身障者席となっており、その脇には同伴者の席が設置されている。








alt

alt

陸上コースがあるので、サッカーなどの球技はかなり遠いかも。
オリンピック後にトラックは無くすという話が出ていたけれど、そのまま残すという方向みたい。







最前列より。

alt

陸上はいいけれど、サッカーの場合などはトラックがある点と傾斜が無く、かなり見えづらい。








alt

2〜3階は観客がいないのに、シートの色彩で本当に観客が座っているように見える!








alt

木材と鉄骨を組み合わせたハイブリッド構造。








alt

2階と3階の間にあるVIPラウンジ。VIPの上の超VIPラウンジもあるとか。








北サイドスタンド側へ移動。

alt

前方8列目より広角で。








alt

時計と45分計は北サイドスタンド側に設置。








alt

芝生の下には配管が張り巡らされており、その距離は25km。
夏は冷水、冬は温水が流れている。








alt

イベントには松岡修造さんが。
客をいじり倒して自由にやりたい放題ww









alt

alt

スタート地点は北サイドスタンド側に設置。








alt

alt

ミライトワとソメイティ。結構カワイイ。







スタジアムのデザイン変更など、紆余曲折あった新国立競技場。
工期も短く、どうなることかと思ったけれどオリンピック前年にきちんと間に合わせた。

法隆寺五重塔などの日本伝統建築の技を駆使し
木材を多用したぬくもりのあるスタジアムは日本らしくてとてもイイ。

陸上競技場としては良いけれど、球技場的にはかなり難ありな印象。
そこらへんをオリンピックの後にどうしていくのか…。



とはいえ、オリンピックまであと7カ月!
TOKYO2020開閉会式のチケットはハズレたので、今からTVでの観戦が楽しみです♪( ´▽`)
ブログ一覧 | イベント | 趣味
Posted at 2019/12/25 17:21:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは・・・
シュールさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2019年12月25日 17:59
凄い!
未来チケットをプレゼントするなんて粋だね
新国立競技場私も行ってみたいわ〜 
因みにオリンピック、オツレが男子体操とバスケを2枚ずつ当てたのよ。でもオツレさんは2種とも行く!って宣言してるから残るチケットは2枚!来年女子3人でのチケット争奪戦が勃発しそうw
コメントへの返答
2019年12月25日 18:13
未来チケットだなんて、この企画を考えた人スゴいよね〜。

某スポンサーさまのイベントをぶっ込まれたので、朝の8〜10時までになっちゃったんだけどw

オツレさま2種類当てるなんてスゴイね〜!
しかも男子体操だなんて!!
男子体操は予選も本戦も結構申し込みしたけど、全滅しちゃったから羨ましい〜〜!
2枚ずつじゃなくて4枚で申し込みしていたらよかったのにねぇ💦
2019年12月25日 18:44
大きな建造物は鉄骨とコンクリ。
これが定番です、木材使いその先の意味は?
わたしには木の温もりみたいな暖かさを感じる競技場を作りたかった?のかな(*^^*)
木、ゆえメンテナンスは大変かな~~~と。


コメントへの返答
2019年12月25日 20:40
実際メンテナンスは大変だと思います。

木材なので劣化した時はどうするのか…⁉︎
あと、鳥がすみかをつくってしまうという問題もあるので、そこはどうするのか…?

でもでも、木の持つ温もりが感じられるこのスタジアムは好きですね〜。

前のザハ案はどうしても受け入れられなかったなぁ〜😓
2019年12月25日 20:46
TVでなんとなく見たやつですね!

そんな未来チケットがあったんだー
さすがですー!

ご子息さんの無邪気さはどこへやら
すっかり大人っぽく成長をとげてますねー٩(ˊᗜˋ*)و
なによりです

とうとう出来上がったんですね
それにしても年月の経つのがはやいー
コメントへの返答
2019年12月25日 20:54
未来チケットは参加した人しか知らないものだったので、どうしたら参加出来るのかわからない謎チケットだった模様ですw

5年半は長いようで短かったですね〜。
ほんと月日が経つのは早い…。

今、「芝に寝っ転がって」なんて言っても、ぜーーったいにやってくれませんw
以前と同じポーズもしぶしぶやってくれましたもん😀
2019年12月25日 23:20
こんばんみ(⌒_⌒)

目の錯覚って凄いと思いましち
客席は本当に人がたくさんいるように見えますね!
TVでも紹介してましち

ここなら「皆さんを探せ」ができますね(笑)
あらーいませんあのー
コメントへの返答
2019年12月26日 12:27
皆さん、こんにちわわわ〜♪

ココで「皆さんを探せ」をするのは相当難易度上がっちゃいますね〜w

北サイドから見た1階左側の席は人がいるけど、右側にはいないんですよね〜。

引きで見ると、お客さんたくさんに見えるのでホント錯覚ってスゴ〜イと思います😃
2019年12月26日 7:41
この先取り感が素晴らしい(≧▽≦)
北海道民だと「なんか建ててるんだ~」位のノリが大半ですからw

それにしてもオリンピックかぁ……マラソン大会札幌開催で、自分個人に冗談抜きの実害が出ました……。
コメントへの返答
2019年12月26日 12:28
いきなり、マラソンが札幌へ…と飛び火(!?)したもんね〜。
仕事に影響出ちゃいましたか。おつかれさまです…。
でも、マラソンを観戦できるチャンスでもありますよねっ♪( ´▽`)

東京湾岸エリアはいろんなものがガンガン建って、完成しはじめています。
耐震の問題とかいろいろあったのにも関わらず、きっちり間に合わせてしまうのはスゴイよね。

東京2020が終わったら、次は大阪万博の此花区の開発。
その後は2026年冬期オリンピックの誘致を札幌で…となるかなぁ?

プロフィール

「[整備] #MINICrossover 原因不明の不調のはじまり 4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1551717/car/1155419/8210476/note.aspx
何シテル?   04/30 16:14
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation