• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月31日

筑西の謎施設 ザ・ヒロサワ・シティへ。

筑西の謎施設 ザ・ヒロサワ・シティへ。
前回からの続き。


朝からフレンチトーストたべて
イチゴを1時間食べ続けていたので、お散歩のお時間。

ということで訪れたのはコチラ。




ゴルフ場があったり、電車が置いてあったり、美術館もあるらしい。
かなり本格的なオフロードコースもある!

alt

バイク館みたいな所に駐車したけれど、どうやら入口はココではないらしい。








もうちょっと先へ進んだ、食堂兼中央事務所が受付の場所。
芳名帳に記帳し園内へ。入場は無料。

alt

ココで採れたバナナ 5,000円!
まるっと全部買っていく人っているのかな〜? 1本ずつバラ売りにはしないのかな〜?









alt

入口から出たすぐの所には謎の七福神の像が…。








alt

そして、オブジェも…
作品タイトルは「再生 Rebirth」だそうだ。








ん〜、こんな感じのトコ、数年前に行ったことあるぞ〜。

alt

懐かしい車輛がたくさん置かれている、千葉の某施設。

alt

alt

なんとなくイジってはいけないような雰囲気…。

このノリでブログ書いていたらクレーム来るかも…なので
途中まで書いたけど、結局自主規制でお蔵入りw








さて、ヒロサワシティに戻ろう。レールパークのエリアへ。

alt

焼き台1炉で3,000円で、電車を見ながらBBQができる。
電車好きのお子さんとかにはイイだろうね〜。








このレールパークの目玉となる車輛たち。

alt

E2系新幹線とD51と北斗星の、なんかすっごいコラボw

alt

alt 

ロイヤル・デュエット、LOBBY CARのロゴがなかなかの昭和っぷりでイイねぇ。








E2系の運転席のドア開くかな〜? あ、開いちゃった!

alt

イベント時には運転席を開放しているそうだけど、この時何故かドアが開いていた…。

alt

川崎重工 平成11年製

alt

計器類など結構シンプルな造りなのね〜。








alt

車窓からD51が見える!








alt

〝マリンライナーはまなす〟は茨城県所有のリゾート車輛だったそうだ。








alt

施設の片隅に置かれたセスナ機…。

このヒロサワシティ、今現在いろんなエリアで工事中。
というのも、現在羽田で保管されているYS11がこのヒロサワシティに移転してくるため。
ソースはこちら








YS11を見に来る観光客のためなのか、ロッジも新設されている。

alt

でもね、入口に巨大ガマはいなくても良いと思うよ。きっと子どもは怖がるからw








ここのもう一つの目玉となるクラシックカーミュージアム。

alt

MINIもいるよ!








alt

屋根は取っ払われて、リアはベニヤ板のシートで魔改造されてるけどね。








ここで今回一番ウケたのはコレ!
HONDA トゥディ

alt

トゥディなのにハーレーダビッドソンやボルボのステッカーが貼ってある。
しかもカタカナっていうのがウケるw








alt

HONDA ハーレーダビッドソン today








alt

とりあえず屋根は取っ払ってしまうのがお好みなよう。
切断面はかなりいい加減w









alt

ロールス・ロイス・シルバー・レイスの御料車が置かれていたりと
スゴイんだけど、もうなんだかワケわからない状態で蒐集されている。







外もなかなか凄い状態。

alt

何ですか?このスイカみたいなカラーリングは🍉








alt

alt

オブジェのように車体から外したパーツが飾られていたり…








alt

と、そのパーツゾーンの真向かいには最新式トレーニング設備があったり。
しかもこのトレーニング機器、言えば無料で使えるらしい。




東京ドーム約22個分の敷地面積の広大なヒロサワシティ。
とにかく蒐集したもの、思いついたものは全部入れようと
計画性無くなんでも詰め込んいて、導線もめちゃくちゃだし
園内はかなりのカオスっぷりでかなりB級感が漂っているw

空間プロデューサーとか入れればいいのにね。
でも、どんどん増殖するからムリか〜。

あ〜、バイク館見るの忘れた。





そうそう、ココに来た本当の目的はコレ!

alt

隅研吾氏が設計した廣澤美術館。








全国から取り寄せた巨大な岩や石で美術館の外壁を覆い、建物そのものを覆い隠している。

せっかく出来た建築を、石で消してしまうのが当初からの目的だったとは…。

alt

建物そのものは完成済みだけど、庭はまだ工事中。








alt

alt

alt

現在は〝隅研吾 建築模型展〟を開催(5月31日まで)。
グランドオープンは今夏の予定とのこと。








いや〜、なんかスゴイ場所だったなぁ。頭がクラクラしてきたよ。

最後は綺麗な場所を見て帰ろうと、母子島遊水池へ。

ここから筑波山を見ることができ、遊水池の水面で逆さ筑波を見ることができる。

alt

駐車後に地元のおっちゃんが寄ってきて、すっごいクルマだね〜と声をかけられ
母子島遊水池のことについて延々話しだす。

写真撮ってるの?
来週末(2月1or2日?)は野焼きがあるよ。来ないの?
2月14日はダブルダイヤモンド筑波だよ。来ないの?
とナンパされるw








alt

ダイヤモンド筑波が見られるのは、2月14日前後と10月28日前後の一週間。
昨年のダイヤモンド筑波の日(2月14日)は1,200人!も来たそうだ。
ベストポジションは結構少ないので、人の頭しか撮れなさそうだなぁ〜。








alt

一週間くらいの間はダイヤモンド筑波を見ることができるそうなので
2月14〜16日は外して行ったほうが良いとのこと。

初めて行った筑西市。いや〜なかなか濃ゆいエリアでしたよ〜っ♪( ´▽`)
ブログ一覧 | underground | 旅行/地域
Posted at 2020/01/31 19:51:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

幸楽苑でギブ寸前
みぃ助の姉さん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

新潟県道の駅巡り〜月岡温泉
snoopoohさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

偶然から得られた山賊焼
アーモンドカステラさん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

この記事へのコメント

2020年1月31日 21:32
まだ増殖中とのことでサグラダ・ファミリアの平面版でしょうかね~~~なんとも言えずな、取り敢えずの集めてみましたっな感じ。受ける人にはイケルのでしょうね( ´△`)
コメントへの返答
2020年1月31日 23:22
B級スポットとしてはイイんですけどね〜💧

自分の蒐集したものをみんなに見て貰いたいんだったら、ただ並べるだけじゃ無く魅せる方にも気を配らないと〜という、典型的な自己満施設なっちゃってるんですよね〜(´-ω-`)

お金持ってるのになぁ〜勿体ないなぁ〜😅
2020年1月31日 21:32
筑西市ってどこ? 福岡?
そりゃ筑豊か。

そんなに広くてカルトな?とこが あまり知られていないのに驚きです。クラシックカーミュージアムに何があるのか気になるぅ。(*_*)
コメントへの返答
2020年1月31日 23:23
基本的に新4とか東北道でも、ここら辺はかっ飛ばして宇都宮へ行っちゃいますからね〜w
小山の森パン屋さんありきでルートを組み立てたので、パン屋さんに行かなかったら行かないエリアでした。

B級スポットのサイトとか見てるのですが、ココは引っかかってこなかったですね。
千葉の某施設は結構有名ですが…。

クラシックカーミュージアムの写真や動画もあるけどあえて載せませんw
このルートでぜひ廻ってみてください♪( ´▽`)
2020年1月31日 22:52
あーたまらないー
鉄子じゃないけど
やっぱりなんだか鉄道も好き( *´艸`)

そして…オールドなカー最高ですねー
めっちゃ撮影したいやつです笑笑
コメントへの返答
2020年1月31日 23:24
yukiさんは鉄子でもあり、空美ちゃんでもあり、巨大建造物好きでもあるのね〜!
ますます夜通し語り合いたくなりましたw

クラシックカーミュージアム…。
ミュージアム〜〜⁉︎という位の、ビミョーなラインナップ。
コレを楽しみに来た人にとっては…💧

でも、全て無料で公開してるというのはスゴイ事なんですけどね〜😅
2020年2月1日 23:01
ザ・ミナサン・シティ…じゃなくて、ザ・ヒロサワ・シティ、なかなか謎スポットですね(笑)
ちょと気になりましち!ちょとですちょと

ナンパおじさん、どんだけ来てほしいの~(笑)
でも、ダイヤモンド筑波は気になる気になる(@_@)
なかなか良さそうな場所ですね♪
コメントへの返答
2020年2月2日 0:12
ナンパおっちゃん、ホントどんだけ来て欲しいのやら⁉️
東京で声かけられることは無いですが、結構地方だと声かけられること多いです。
あ、そういえば銚子でも声かけられことあった〜w

母子島遊水池周辺は何も無いので、ひょっとしたらダイヤモンド筑波&星ぐるぐるが撮れると思いますよ〜!

お仕事頑張って、ぜひとも千葉に謎スポット〝ザ・ミナサン・シティ〟造って下さいw
2020年2月15日 0:23
なななんと、母子島遊水池まで来られたんですね!ここは地元でも知る人ぞ知るのスポットで、私も最近知りました。池越しの筑波山がきれいだし、去年の4月、池の周りの桜が満開のときに来て、写真を撮りまくりました。それにしても、きゅうさんはどうやって、母子島遊水池を知ったのですか???
コメントへの返答
2020年2月15日 17:44
この日は筑西市で遊ぼう〜!と決めて情報収集したところ、母子島遊水池を見つけました〜😄

カーナビに住所入れて田んぼの中に案内された時はどうしようかと…w

今ちょうどダイヤモンド筑波が見れる時期ですねっ♪
ふくちゃんさんは行かれますか〜⁉️
2020年2月15日 18:15
アハハ😄田んぼに案内ですか😅自分も初めて行った時は場所がわからなくて苦労しました。
ダイヤモンド筑波はパスでーす🙅‍♂️
今日、早速、小山市の森のパン屋に行ってきました😊✌️スゴイ良かったです😊写真アップしたらみてくださいね〜😊
コメントへの返答
2020年2月15日 21:01
いや、これは違うだろ〜〜って、周りを見たら遠くにクルマが停まってるトコがあるからこっちかな〜?と😅

森のパン屋、めーっちゃイイですよね〜❗️
またフレンチトースト食べに行きたいっ😋
ふくちゃんさんのブログ楽しみにしてま〜すっ♪( ´▽`)

プロフィール

「[整備] #MINICrossover 原因不明の不調のはじまり 4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1551717/car/1155419/8210476/note.aspx
何シテル?   04/30 16:14
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation