• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月06日

燈籠坂大師の切通しトンネルと工場夜景

燈籠坂大師の切通しトンネルと工場夜景
前回からの続き。


さて、他のクルマもいないことだし
切通しトンネルとコラボ撮影することにしましょ♪

alt

alt

狭いトンネルをくぐり抜け、切通しトンネルへ。








alt

位置決めをしていると…








alt 

トンネルの向こうからバイカー2人がやってきた。








その後、撮影している私の後方でずっと眺めている二人。

何も言わずにそこで眺められていても気持ち悪いんですけど…。


5分ほど後方に佇み、また燈籠坂大師側へ戻って行ったけど一体何がしたいのか?
写真は既に先に撮っていたようなので、どけてくれということでもないみたいだし…。

何か言いたいことでもあったら言ってくれればいいのに😓


とりあえず無視して撮影。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

もうちょっといろいろ角度を変えて撮影したかったけれど
ちょっとなんだか、ね〜〜💧








alt

さ、おうちへかえりますか。

でも、どうにもこうにも消化不良で、他にどこかで撮影できるとこなかったっけ?
と、運転しながら考えていて思い出した場所。



そういえば、市原の養老川臨海公園で工場夜景が撮れたな〜と思い出す。

時間的にもちょうどバッチリのタイミング😊

オリジナルメーカー海釣り公園脇の道路より東京湾を臨む。







養老川臨海公園の駐車場はとっても広く100台以上ある。
駐車料金は無料。トイレの設備もある。

alt

あと、にゃんこパトロールの監視付きにゃ〜🐈

クルマに戻ってきた時には7〜8匹にクルマを包囲されていたw
あったか〜いクルマの下にも数匹いたので
下周りで巻き込まないように、発進前にはネコバンバンが必要😅







この公園の対岸の工場は、東京電力フュエル&パワーの五井火力発電所や製油所。

alt

公園からの工場夜景はというと…遠いなぁ〜💧
今回望遠を持ってこなかったので、次は持って来よう。

alt

というか、ここは人が全くいなくて危ない。一人で行くべきではないかも。
ということで、誰か一緒に行きませんか〜!?








この公園の道沿いには丸善石油化学に面しているので、その工場夜景も撮影できる。

alt

google mapで見ると、以前は木で見えないようになっていたけれど
今は木が伐採され、工場がよく見えるようになった。








工場の警備員さんから「撮影は良いけど暗いからハザード付けておいてね〜」とのおことば。

alt

ココは〝クルマと工場夜景コラボ〟としてはとっても良いスポットじゃない!?

alt

他の警備員さんから「工場に光ついてないからあんまりキレイじゃないでしょ?」と話しかけられる。
「いやいや、これはこれでイイ感じですよ〜」と返しておく😊








alt

ボンネットが花粉で汚れていて、反射がすっごくきたな〜い💧








alt

クルマの通りも多いので、タイミングを合わせてレーザービーム。








撮影位置をずらして…

alt

alt

歩道側の枝の影が、ボディや道路に映り込むなぁ〜。








alt

本日のベストショット!



今回はなかなか良い撮影場所を発見♪
富津帰りの撮影スポットとして、引き出しにしまっておこう〜っと♪( ´▽`)
ブログ一覧 | underground | 趣味
Posted at 2020/03/06 18:01:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2020年3月6日 18:12
🐥藍色の空🦋イイなぁ😊赤と藍ステキ❤️
コメントへの返答
2020年3月6日 18:22
てんちゃん母さん、ありがとう〜♪( ´▽`)

まだまだこの時期は空気が乾燥しているので、空がキレイですよね〜✨

藍色のお空はコントラスト強めでデジタル現像しました〜😊
2020年3月6日 18:39
きゅうさーん こんばんは(≧∇≦)

よくあんな狭い場所通れましたね💦私のミニバンでも通れるのですかね?

工場夜景も綺麗に撮れていますよ✨千葉は工場夜景スポットが多いのかな?
コメントへの返答
2020年3月6日 18:49
福さん、こんばんは〜♪

ウチのコが通れたら福さんも大丈夫ですよっ!
ミニクロの全幅は1790mmで、VOXYよりも実は大きいんです。
MINIという名が付いてるのにw

工場夜景が撮れるのは千葉だとココくらいかなぁ。他に近場だと神奈川・川崎と茨城・鹿島ですね。

今度、安中の東邦亜鉛製錬所へも行ってみたいです〜♪( ´▽`)
2020年3月6日 21:00
ネコばんばんには烏賊の燻製がいっちば~~~んです🤗と言うのも娘の同級生自家用車ホイールの中に子猫が入ってしまいガレージジャッキ持参しました、猫に小判でなくて猫には🐟魚と言うことでイカクンでレスキューしたこと有ります🤗
我が家のムウが御一緒行きたいとニャオーと言ってます😊が、家ネコゆえに参加表明のみです(≡^∇^≡)🎵
コメントへの返答
2020年3月7日 1:41
いくら酒呑みとはいえ、烏賊の燻製は持ち歩いてな〜いw

ネコ包囲網には驚きました。クルマの近くまで寄ったら下からぞろぞろ出てくるとは…🙀

ネコに烏賊をあげると腰をぬかすと聞くので、ムウちゃんには富津のお魚をプレゼント〜♪( ´▽`)
2020年3月7日 16:51
きゅう.さん、こんにちは。(^-^)

千葉の不思議トンネル巡りは一度行ってみたいと思ってます。
その筆頭がやっぱりこの燈籠坂大師の切通しでしょ!!
ただ、トンネルだけだと中身が薄いので、
林道かなと思ってましたが、工場夜景もありますね!!
養老川臨海公園からの工場夜景、なかなかイイじゃないですか!
望遠必携ですね!
忘れず持っていきます!!
ただこれからの時期だと霞んじゃうかなぁ・・・。
新型コロナもまだまだ騒がしいし・・・。
桜の季節が過ぎたら考えます。(^-^)

コメントへの返答
2020年3月7日 23:25
アガサさん、こんばんは〜♪

南房総は柔らかい地層なので、不思議トンネル多いですね〜。
あと赤山地下壕跡も面白いですよっ!
林道や酷道も多いのですが、こちらは未走破です😅

養老川臨海公園からの工場夜景はか〜なり遠かったです💦
この日はレンズ3本持っていくか悩みつつ、望遠持っていかず失敗でした〜。

これからは花粉と黄砂の時期となりますが、お越し際には是非ともご一報下さ〜い♪( ´▽`)
2020年3月7日 21:26
こんばんは(⌒_⌒)

またまた面白そうな所が・・・
色んな場所を知ってますね!
工場夜景、いつか連れて行って下さいあのー
お礼はウクレレ弾きます(笑)
あ、夜の運転は苦手でしち(・3・)

今度は桜ですかね?🌸🌸🌸
コメントへの返答
2020年3月7日 23:25
川崎浮島からアクアラインで直ぐなので、木更津方面はよく行きますよ〜!

工場は夜が萌え〜ですよっ😃
ちゃんと撮りたいのですが、一人だと危ない場所なので、皆さんがボディガードになって頂けると助かります〜w

もうすぐ春の桜のシーズンですね〜。今年はさくらの丘公園に行ってみようかしらん🌸

プロフィール

MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation