• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう .のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

ひとあしおさきに。

ひとあしおさきに。2016年も、あともう一日を切ったところで
ようやく一息ついてブログが更新できるなぁ〜。


冬のスキー向けて、
風切り音がうるさいキャリアも付けて、
スタッドレスも履き替えたし。

スタッドレスは今年4年目で既に硬化してきていて
イエローサインが出てるから5年目は無理だって(ブリザックRFT)。
まだまだ山も残っているのにもったいないけどねぇ〜。


夏は18インチで冬は16インチの2インチダウンだけれど、
冬タイヤに変えてから、このクルマこんなにハンドル軽かったっけ? とびっくり。


それにしても、北海道に雪が大量に降っているのに
今年もまた本州には降ってくれなくて、ほんとにどうしたらいいのやら…。



そうそう。
41000km超えてから、微かにキーキー音がしてきたので
警告灯が付く前だったけどフロントのブレーキパッドを交換を。
納車時に低ダストパッドに交換していなかったので
当然ブレーキローターも交換と相成りました。
純正だと、ローターを毎回変えなくてはダメな事を知ってたら、早めに変えてたのに(^-^;)

今回はMINI大田のオリジナルブレーキパッドに変更。
他よりもちょっと安いのと、誰もこれに変えてる人がいないので不安だったけど
リサーチをかけたら、某社と同じの国内工場と出所は同じと聞いて一安心。

交換後のブレーキのフィーリングを確かめに。と、忙しい中ちょこっとお出かけ。



クリスマスが終わってからすぐにCMを打ち出す
関東の三大師「佐野厄除大師

お正月三が日の東北道では佐野IC付近はいつも大渋滞。
なので、あえてクリスマスの25日に行ってみようとw



この日の大師前の駐車場は空いていたけど、
31日の今日からは大変な混雑になるんだろうなぁ…。








さのまるカワイイ。
そこの二人、さのまるをかじってはいけません。








金ぴかの、なんだかゴージャスすぎる鐘…。








奥にあった、古い鐘のほうが趣きがあって素敵だなぁ。








すっごい行列になるんだろうな〜。
ここからだと何十分待ちだろう!?








初めて行った佐野厄除大師は、以外とこじんまり。
CMだと、もっと大きな印象だったけど(^-^;)







おみくじは5色の筒の中に入ってる。
ちなみに息子は大吉を引いていた。
今年の運勢だから一週間しかなかったけど、何か良い事あったかな?









バッタ人間みたいな護符
すっごく気になって買うかどうか迷ったけど、スージーに止められた。
キッチンに貼ってたらず〜っと見られてそうだもんねw





佐野といったら佐野ラーメン。
食べログで高評価だった「いってつ



ごくシンプルな店構え。








もちろん青竹打ち。








メニューもごくごくシンプル。
しょうゆにするか、しおにするか。ぎょうざをつけるか。
あとはトッピングをどうするかだけ。








しおはあおさが入るので、3人揃ってしょうゆをチョイス。
麺はランダムな平打ちで、スープはきれいに澄んでいてあっさり。
ちょっと飽きてきた頃に、置いてある柚子胡椒を入れると
和風になってとっても美味しい。

ぎょうざは、手打ちの皮でもちもちカリカリ。
野菜メインでとっても美味しかった!





帰りには「道の駅どまんなかたぬま」でお買い物。
野菜やパン、ご当地ものが沢山売っている。



佐野といったらいもフライ
晩ご飯用に3種類買ってきましたよ。

いもフライ一つとってもそれぞれのお店で個性があるけれど、
この中では満場一致で圭ちゃんのいもフライが一番の結果に。







あと、タマネギと片栗粉だけの不思議なシューマイも購入。
秘密のケンミンショーで取り上げられたそう。

たれはソースが添付されている。

不思議な味で、まぁこれは一回食べればもういいかなw





あ、ブレーキのフィーリングは良かったですよ。
あの純正のピーキーさが無くなって普通のクルマになりました。

モノによっては新品でも鳴きが出るのもあるみたいですがそんなことも無かったので、
来年のリアのブレーキパッドもMINI大田オリジナルでいきましょう。




そんなこんなで、時間がない割にはよく遊んでました。
ブログにする時間が無くて、半分以上は行った場所をアップしてませんケド。


2016年も残りわずかとなりました。
それではみなさま、また来年もよろしくお願いします♪
Posted at 2016/12/31 00:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日ははね出し桃を買いに甲府へ。
途中、あれ?エアコン冷えないよ?熱風でサウナ状態だよ?むしろ外の方が涼しいよ…

何故か桃を買いに行くと何かが壊れるという世界線。
今回の2の世界線は多分コンプレッサーで、前回の1の世界線は整備手帳の「原因不明の不調のはじまり 2」をご覧下さいw」
何シテル?   08/01 18:27
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation