• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう .の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高速で踏み込んだ際、ドンっという衝撃とともに警告ランプが点灯。
ショップに電話し、レッカー移動。

見てもらうとプラグが1本終了。
2
プラグはデンソーイリジウムタフ。

4本交換で¥7,920
3
今回は136,540kmで交換。
前回の交換は77,600kmで、それから58,940km走行。


1本ダメになったので、私の走り方だと5万で交換といったところか。
次回は185,000kmで交換予定。


メーカー推奨では10万kmで交換。
どういう走りをしたらそんなに保つのだろうかw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

インジェクター洗浄

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

フロントブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月21日 21:06
プラグだけで済んで不幸中の幸いでしたね汗
ロードサービスとかないとレッカー代の方が高くつきますね😅
ミニクロは遂にボンネットから煙が上がる状態です🥺漏れたオイルがエキパイにかかってるんやと思いますが不安です💦
コメントへの返答
2022年7月21日 21:42
てっきりピストンのカーボン堆積が原因かと思いきや、プラグだったという。
交換から6万も走ってたとは思ってもみなかったです😂

保険でレッカーの距離は無制限なのです。北海道から鹿児島までどこまで行っても大丈夫👌

ハットさんのミニクロちゃん、かなりヤバい状況ではないですか…。本腰入れて治さないと💧
2022年7月21日 22:20
こないだ主治医に白煙吹きでタービンとオイル上がりを指摘されて漏れもミッションの繋ぎ目などもはやオーバーホールするしかないとの診断が• • • 。ボンネットからの煙もオイル焼けでしょうが万一発火したら目も当てられません。オーバーホールか箱替えか、、、二者択一を迫られて。。。さてはて(´Д` )
コメントへの返答
2022年7月21日 22:57
オーバーホールをして治れば良いのですが…。
あとは中古の載せ替えの検討は?
セカンドオピニオンとして、他のMINI専門店で診てもらうのはどうでしょう。
持って行くまでに発火が怖いですが…😨
できることは全てやってみて、オーバーホールか箱替えか、、、を考えてみても🤫

プロフィール

MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation