• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月01日

By "GranClass" of the Shinkansen to TOHOKU

By "GranClass" of the Shinkansen to TOHOKU ちょっとご無沙汰してしまいました。

今年の秋は、10月から朝晩の冷え込みもあり・・・

何処も紅葉が綺麗ですよねぇ~♪?。

さて、遡ること10月29日(水)~31日(金)に掛けて・・・

真面目な視察研修の報告をさせていただきます。


お客様の都合もあり出発は夕刻となり・・・

乗り継ぎのJR大宮駅に到着した頃は真っ暗でした。



今回、JR新青森駅行きに乗車したのは・・・

E5系「はやぶさ」 !・・・の・・・



;*☆ Gran Class ☆*;



いやぁぁぁ~♪・・・



超ぉー!・・・ 快適なクルーズができ・・・



アッと言う間に・・・青森さぁ~♪・・・着きました。


・・・・・・・・・・・・・ 深夜到着のため、軽食を摂って、ホテル で休みました ・・・・・・・・・・・・


翌日の午前は、ほんとうに真面目な視察をすませて・・・

昼食を兼ねて、取引先手配いただいた昼食会場へ向いました。



「 弘前ねぷた 」 などを紹介する施設

お天気もよく、遠くに 「 岩木山 」 が望めました。



施設内には、弘前独特の「ねぷた」が展示してあります。



お兄ちゃん達が祭りの歴史や青森県内各地のねぶた祭りを紹介してました。





同会場にて、津軽三味線 の演奏も聞かせていただきました。






午後からは、八甲田連邦へ向いました。



10月27日ごろ、降雪があったようで、峠付近は既に雪景色となってました。



青空と真っ白な雪が映えて眩しかったです。


まんじゅうふかし>???・・・気になりました。




そして、十和田道<R102号旧道>の・・・



奥入瀬渓流に沿って・・・



途中・・・



散策も楽しみながら・・・





十和田湖に着きました。





湖のほとりを散策したかったのですが・・・

早く温泉に入って休みこととなり、車窓のみで終了です。


・・・・・・・・・・・・ そして、今回の研修のメインイベントっとなりました ○ ・・・・・・・・・・・・・

(小声)
温泉にゆっくり浸かり・・・
角館のお姉さん達と4時間を越える宴となり、良い秋田県の視察となった次第です。
画像も動画も・・・勘弁してください。 m;( _ _ );m



・・・・・・・・・・・・ っで、三日目(最終日)の朝は、スッキリ眼を覚ますことができました ・・・・・・・・・・・


前日、ホテルに着いたのは夕刻で薄暗かったので分からなかったですが・・・

部屋の窓を開けると・・・



朝食前に、持参したコートを羽織り・・・・



オニューのカメラを片手に・・・



ホテル周辺を・・・



散策を兼ねて・・・



撮影をしてみました。



色鮮やかで・・・



今まで見たこと無い・・・



もみじ !



東北の澄み切った空気も相俟って、堪能させていただきました。




・・・・・・・・・・・・・ っで、岩手県へクルマを進め、再び新幹線にて帰路につきました ○ ・・・・・・・・・・・




以上、色んな意味で、よい視察研修となったと思ってます。

長文、お付き合いいただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 観光 | 旅行/地域
Posted at 2014/11/13 16:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

2014年11月13日 16:53
お久し振り♪

三人がけの贅沢三昧のシートですね~(*^^*)

目にも鮮やかな紅葉!きっと、心も洗われたことと、小声で…拝察いたしました。(~▽~@)♪

コメントへの返答
2014年11月13日 16:58
masa-_-masaさん、こんばんは。

ご無沙汰しており、すみませんでした。

ほんと、身分相応ではない贅沢をさせていただきましたぁ~♪。

お取引様にも満足いただき、ほんと・・・
色々と良かったですよぉーーーッ♪!。
2014年11月13日 17:12
こんにちは!

いいなぁグランクラス。折角乗るなら長距離ですよね。アテンダントサービスもあるんでしょうね。


そして、十和田湖、奥入瀬、いいところですよね。十和田湖には、○○子の像がありましたよね(老化で忘れる)。また、何とか鱒も有名だったような(^o^)

角館も風情があっていいところですよね。どんちゃん騒ぎの宴会をしないのならば、乳頭温泉もお勧めです。
(秋田にも3年単身赴任していました。)
コメントへの返答
2014年11月13日 17:29
チョコくっきーさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

仰せのとおり、長距離乗車する場合は・・・
機能発揮してくれる優れものシートだと実感させていただきました。

長野ー東京間にもありますが?・・・
不要かも?・・・っと思いました。

十和田湖は初めて参上させていただきましたが?・・・
ちょっと寂しさを感じる光景が目に入りました。
豊かな自然を守るには良いとも思ったりしました。

秋田美人!・・・
ほんとに、ルーツとして東欧系を感じた次第です。
乳頭温泉でのんびり♪・・・
次回は、そうしたいと思ってはいます。
2014年11月13日 23:15
redさん。こんばんわです。

すっごく綺麗な紅葉ですね。

はやぶさの、Gran Class・・・う~ん^m^ うらやましい限りです。

東北、まだ行ったことないんですよ。

プラドくんで、ぜひ行ってみたいです。
コメントへの返答
2014年11月14日 6:48
KikiTanさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

京都の紅葉は?・・・
今月下旬ごろからが・・・
見ごろっとなりますよねぇ~♪?。

旅行会社の気配りもあって・・・
Gran Class に 乗ることができました。
呑んでリクライニングしたら・・・
爆睡しちゃいました。

自分も、PRADOで遠征をしてみたいっと思ってます。
2014年11月14日 7:55
red pepperさん、おはようございます☀
遅コメですみません。

青森行かれたんですねー私も6月に職場の人と行きましたー懐かしい。
「はやぶさ」快適ですよねー
写真はGran Class☆ですかー凄いなー

奥入瀬、我々は新緑の季節でしたがこの紅葉の時期も最高ですねー
写真どれもとても素敵です。
特に奥入瀬渓流の紅葉写真が超超超素晴らしいです。最高1
それに宴会、お姐さん達と4時間もの宴裏山鹿です(笑)


秋の奥入瀬、いつか行ってみたいです。今度はGran Classで。



コメントへの返答
2014年11月14日 9:50
comotoropapaさん、おはようございます。
ぜんぜん遅コメではないですよ・・・
昨日、アップしたばかりです。
お気遣い・・・ありがとうございます。

若葉、花々、初夏 ・・・
緑が映える「奥入瀬渓流」もイイですよねぇ~♪。

飛行機のビジネス並みのサービスで・・・
ほんと、良かったです、一度は是非!・・・
来春開通の金沢行き「E7系」にも・・・
ありますので、お試し下さい。

comotoropapaさんに褒められて・・・
照れてしまいますが・・・
素直に・・・嬉しいです、ありがとうございます。

秋田美人さん達の会話も弾んで・・・
楽しいひと時を過ごすことができました ◎
2014年11月15日 6:23
おはようございます。

東北にいらしてたんですね。
いらっしゃった時期は、奥入瀬 十和田辺りは紅葉がGOOだったかと思いますね…。
(若干寒さが厳しかったかと…(^^;。 )

煎餅汁とか食されましたか?(笑。

コメントへの返答
2014年11月15日 7:25
ヤスピーさん、おはようございます。

約2年ぶりにお邪魔させていただきました。
業務出張でなければ、のんびり自然を楽しんでこれたのですが?・・・。
寒さは長野と比べれば何ともなかったです。

紅葉も食事も ・・・ GOOD でしたよ。
残念ながら煎餅汁は食べれませんでした。
「きりたんぽ」の食感は良かったです。

プロフィール

「【動画】 2016 TACOMA etc http://cvw.jp/b/1555863/34881540/
何シテル?   01/13 07:11
車好きの皆様といろんな情報交換etc…させていただければ幸いです。 週中は妻が通勤使用してます(自分は電車通勤)。 週末に愛車(&愛妻)とロングドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド Silver Black (トヨタ ランドクルーザープラド)
Maker : Toyota Car model : Land Cruiser Prad ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation