• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red pepperのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

★ そそり立つ! 『 本宮一之御柱 』 ★

★ そそり立つ! 『 本宮一之御柱 』 ★先週アップさせて頂いた「お蕎麦さん」紹介ブログ

その時の前段、道中・ショッピング・お詣りの報告となります。


天気があまりにも良かったので・・・

長野自動車道、上り線最初のSA・・・

姨捨サービスエリアにて(写真撮影のみ)


眼下に善光寺平が一望できます

(少し霞んでました)


一気に、岡谷JCTから中央自動車道(上り線)へ

諏訪サービスエリアで(モーニングコーヒータイム)


朝から賑わってます(三連休&笹子トンネル開通)


諏訪湖を背景に


その2


全面結氷していたようですが、春の日差しで融けてきてます


右奥遠方に八ヶ岳

(左下が、後に出で来るSUWAガラスの里)

コーヒー屋

テラス席は閉鎖中

カウンター席で


施設内からの諏訪湖



コーヒー頂き、諏訪ICで降りて・・・

SUWAガラスの里へ


妻がガラス食器が欲しいので寄りました


その2


その3

(お気に入りは見つからかったようです)


諏訪大社へお詣り


諏訪湖周囲に二社四宮の境内が鎮座しますが・・・

上社本宮

(ここ以外に、上社前宮、下社秋宮、下社春宮があります)

本宮一之御柱



天下の奇祭「御柱祭」については、関連URLもご覧ください





境内


修復工事していましたが・・・

ちゃんと並んで2礼2拍手1礼にて・・・
家内安全・健康などをお願いしました


以上、つまらない夫婦会話をカットして報告させていただきました。

PRADOが快適に自動車道も山道も連れてってくれました。
関連情報URL : http://www.onbashira.jp/
Posted at 2013/02/16 13:55:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年02月10日 イイね!

「信州信濃の新蕎麦よりも私ゃ彼方の傍がよい」Vol.6

 「信州信濃の新蕎麦よりも私ゃ彼方の傍がよい」Vol.6今日(2月11日(月))は・・・朝から雪・雪・雪・・・
たいしたことないですが、雪かき&PRADOも雪降し・・・
そんなんで、ゆっくりしようと思っていますが・・・

妻「あんた、掃除機掛けやYシャツのアイロンは、してぇー」
「あい、わかりました!」

まだ、途中ですが、休憩時間を勝手につくって・・・
昨日のお話をしときます。

・・・・・・・・・ 2月10日(日)朝 ・・・・・・・・・
「天気は最高だよ、今日は」
妻「掃除・洗濯・アイロン・灯油・買い物、たくさんやる事あるよ」
「明日もあるじゃん」
妻「嫌なことは済ませる方がイイ」
「明日は、天気が良くないってぇ~♪?」
妻「だから?・・・」
「たまにはドライブも兼ねてさぁ~♪?」
妻「・・・・・・どこ?」
「自動車道に乗って何処かへ」
妻「・・・・・・・・・」
「たまには、遠乗りしたい・・・」
妻「・・・わかった、明日は家の事するよ!」
「はいはい」

・・・・・・・・ ってな訳で ・・・・・・・・

長野道 → 岡谷JCT → 中央道 → 諏訪南IC

「いやぁ~♪!、真っ青だね空」
妻「きまってるじゃん」
「八ヶ岳!近すぎ!」


「遠くに富士山が見えるよ」

妻「だから富士見町って云うんでしょ?」

「はい」

・・・・・・・ お目当てのお蕎麦屋さんに到着 ・・・・・・・・


「まだ13時かぁ~混んでるね!」
妻「仕方ないでしょ、日曜日だし」


「中に順番待ち帳あるからお願いします」
妻「あんたは?」
「少し写真とってから・・・」
妻「・・・・・・・」


そば専用の貯蔵庫


玄関


順番待ち


満席


おいたち


地域密着の設備
(予約しておけば「蕎麦打ち体験」ができる)


厳しい環境の中、長野の固有品種と栽培方法で・・・育ててもらったます


厨房は、地元のお姉さん達がテキパキ頑張ってます。
ほんとうにお疲れさまです。


「さぁ~頂きましょう」
妻「もう1枚食べちゃったよぉッ♪!」
「・・・・・・」
妻「ほい、少しズラしてあげるから早く撮りなさい」
「はい」

↑ 地元で栽培した蒟蒻芋をお刺身風にした『さしみこんにゃく』

「いけるね?」
妻「うん」
「もっと食べな」
妻「うん、あと1枚ね」
「なんで?」
妻「お蕎麦も天麩羅も食べるからぁ~♪」
「こんにゃく身体にイイよ?」
妻「お刺身はマグロの方はイィ~!」
「・・・・・・・・・・」

・・・・・・ オーダーしてから待つこと30分! ・・・・・・・





店員「大変、お待たせいたしましたぁ~♪」


「しっかりした蕎麦粉の色だね」
妻「うん」


「昔、子供と来た時と同じ麺の細さだ」
妻「変わらないのが、イイんのかも?」
「固めの茹で具合も同じだ」
妻「子供が食べ過ぎたのを思い出した」
「そぉ~そぉ~♪」

店員「野菜の天麩羅、お待たせしました」
妻「ありがとうございます」
店員「お塩でお召し上がりください」
妻「はい」


「いただきます」
妻「はい、どぉ~ぞぉ♪」

「ちょっと芯があるね?」
妻「そうだね、でも、柔らかいよりイイじゃん」
「香もよい」

妻「かき揚げが美味しい」
「俺のも食べてイイよ」
妻「ダメダメ、油は控えんの!」
「美味しいね?」
妻「うん」





以上、山梨県境の富士見町にある地域のオバちゃん達が支えるお蕎麦屋さんの報告でした。

【関東方面の皆様へ】
改めまして、被害に遭われた皆様に哀悼の意を表すと共にお見舞い申し上げます。
笹子トンネル、上下線とも2車線で開通いたしました。
お時間がございましたら、地域で頑張る皆さんのためにも、甲州・信州へお出掛けいただければ幸いです。


さて、アイロン掛けを頑張ります。
雪が? ・・・ 止まない! ・・・ です。
Posted at 2013/02/11 11:02:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

「【動画】 2016 TACOMA etc http://cvw.jp/b/1555863/34881540/
何シテル?   01/13 07:11
車好きの皆様といろんな情報交換etc…させていただければ幸いです。 週中は妻が通勤使用してます(自分は電車通勤)。 週末に愛車(&愛妻)とロングドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
2425262728  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド Silver Black (トヨタ ランドクルーザープラド)
Maker : Toyota Car model : Land Cruiser Prad ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation