• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red pepperのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

In a gentle rain, We was able to enjoy a night view in the Tokyo Skytree

In a gentle rain, We was able to enjoy a night view in the Tokyo Skytree10月19日(土曜日)
小雨
18時00分ごろ・・・
地下鉄「押上駅」から地上に出ると・・・

「雨だけど、かなり小雨になって良かったねぇ~♪」

妻「雲もだんだん上空にいった感じだよね?」

「そぉ~いう感じ?」

妻「夜のチケット予約しおいて良かったぁ~♪」



「秋晴れ!なら・・・もっと、クッキリ!スッキリ!見えたのにね?」
妻「充分だよ」
「じゃぁ~そろそろ予約時間だから行ってみましょぉ~♪」



妻「帰りの時間もお土産・・・帰るよね?」
「大丈夫、それが商売だから・・・」

・・・・・ ってな訳でエレベータ入場口へ ・・・・・・

「ネット予約したクレジットカードを提示すればイイんだって並ばなくってても」
妻「よしよし」
「カード読み取り機に入れてみな」
妻「・・・ホイ」
「早!」
妻「もうこれで乗れるんだ!」
「凄い技術だわぁ~♪」
妻「でも、エレベータ前は並んでるし!」



「われわれはVIPではありませんよ」
妻「そぉ~ねぇ♪、でも、こうやって並ぶのもイイ感じじゃん♪」
「そぉ~?、子供達とよく行ったディズニーランド以来かも?っねぇ♪?」
妻「このワクワク感♪・・・イイ感じですわぁ~♪」

「夏の花火をイメージしたエレベータだって」

妻「聞いてたよ、華やかなのが1番だよね」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「早!、はい、350メートル!」

妻「早く、この上に先に登っちゃおぉ~ッ♪」
「ラジャー」

妻「お客さんを楽しませるよう上手にできてるねぇ~♪」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「はい、450メートル着!」


妻「さてさて、お外は???・・・」



「よかったね、夜景が見れたね?」
妻「うん♪!」
「屋形船から見るツリーもオツなモンだろうねぇ~♪?」

妻「春にでも?・・・ねぇ~♪???」


「イイっすねぇ~♪、・・・東京タワーを良く見えるじゃん♪」

妻「うん♪うん♪」

「ゲートブリッジも、ほら♪?」

妻「うん♪うん♪」

「思ったより、天候がよくって、ほんと良かったねぇ~♪」

妻「うん♪うん♪」

「都会暮らししたい?」

妻「うん♪!、もちろん!」

「そろそろ、下に降りて、ガラス床って云うのも見てみますか?」
妻「ふぁ~い♪」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妻「あんた!、ドンドン!って床を靴で踏み込まないでね!」

「・・・!、なんでわかんの?」
妻「あなたの子供っぽいのは、判ってますけど・・・30年近く一緒にいると!」
「すみません」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妻「お腹空いてきた、帰りましょぉ~♪」

「わかった、あの・・・朝が賑やかな市場界隈でイイんだね?」
妻「そぉ~!で・す・よ!」


・・・・・・・ ってな訳で、地下鉄浅草線で「東銀座」で降りて勝鬨橋方面へ ・・・・・・・



妻「着きましたねぇ~♪」
「お目当ては、もう少し先だよ」

妻「まだぁ~♪?」
「ここ右で、少し先の左だよ」

妻「・・・あったあった、あんたも早く来なさい!」


・・・・・・・・・  『つきじ 鈴富 すし富』 さん に着 ・・・・・・・・・・

妻「(小声)こう云うお店のカウンターで食べるって緊張するよね?」
「○○子らしくないねぇ~♪?、まぁ~一杯呑みましょぉ~♪」
妻「うん♪」



・・・・・・・ っで、すみません、この続きは撮影を忘れて呑み食いさせていただきました ・・・・・・・

妻「おいひぃ~わぁッ♪!、あんた、今日はゆっくり呑んでイイから、私は食べますよぉ~♪」
「はい、かしこまりました」

・・・・・ 妻が楽しそうに職人さんと会話して<頼んでは食べる>の繰り返しでした、よかったです ・・・・・


・・・・・・ っで、宿までタクシーで帰って ・・・・・・・



・・・・・・ お風呂をいただき ・・・・・・



・・・・・・ 寝ました、たぶん? (内緒です) ・・・・・・


以上、江戸巡業初日の報告を終わります。

クルマねた も 、 寿司ねた も 無く … 
(初代「林家三平」風) どぉ~もぉッ♪すみませぇ~ん♪。
関連情報URL : http://www.sushitomi.net/
Posted at 2013/11/02 10:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイツリー | 旅行/地域
2013年10月19日 イイね!

西班牙橙焼飯 & 旅籠大倉 & 銀漫歩 … 天空樹へ続く♪

西班牙橙焼飯 & 旅籠大倉 & 銀漫歩 … 天空樹へ続く♪10月19日(土曜日)
曇り/小雨
13時30分ごろ・・・

妻「そぉ~は言ってもお腹空いてきたぁ~♪」
「・・・足も疲れてきたから休もぉ~♪」
妻「あんた、どこか?チェックしてあんのぉ~♪?」
「!・・・ナイです、すみません」
妻「ダメだなぁ~♪!」
「夕飯は御馳走にするんだから軽くっでイイでしょッ?」
妻「・・・ん・・・まぁ~♪」


・・・・・・ っで、ココが空いてたので ・・・・・・

妻「パエリアって美味しいの?」

「炒飯に比べれば?・・・かな?」

妻「田舎じゃ食べれないからイイっか?」

「そぉ~だね?」

ハンバーグセット


ポークソテーセット


「どうよ?」
妻「ポークが美味しかった」
「本格的だはないんかもしれないけど、美味しかったじゃん♪?」
妻「・・・普通かな?」
「もうホテルにチェックインできる時間だから、クルマを移動させましょう?」
妻「わかった、でも?・・・もう一度タカシマヤ寄ってからでも?イイ?」
「・・・だって、クルマそこに停めてあるじゃん?」
妻「そぉッかぁ~♪」


・・・・・・ っで、安部っち宅の前を抜けて ・・・・・・


< 警備官や警備車が多く、停車して撮影はできなかった・・・です >

ホテル着

「昭和の趣だね?」

妻「駐車代が掛からないのがイイじゃん」

「それを言うなら、駐車場スペースが広くって何時でも出し入れ自由って云うのがイイよぉ~♪」

妻「こういう落ち着き感は悪くはないけど・・・華やかさが?っねぇ~♪?」

「休みますか?」
妻「ダメダメ!、雨が強くなる前に銀座へ行くさぁ~♪」
「ほんじゃ歩きと地下鉄でイイね?」
妻「うん」

神谷町駅から

銀座駅着


妻「それぞれでイイよね?」
「大丈夫かい?」
妻「・・・たぶん♪?」
「わかった」

妻が行った呉服店


自分のお気に入り店

阪急メンズ東京

ココの靴売場は品揃いイイです、価格帯も幅広いです。

靴に塗り絵しているオジさんがいました


・・・・・・ っで、お気に入りを仕入れて街を徘徊して妻からのメール待ちしてました ・・・・・・



歩行者天国は終了時間だったです。



・・・・・・ っで無事に妻と合流できました ・・・・・・

「なんかイイもの見つかった?」
妻「うん♪!、靴ぅ~♪」
「よかった、よかったぁッ♪」
妻「あんたは?」
「・・・靴はフィットしなかったけど、タイだけ買ってきた」
妻「・・・後で見せてねぇ~♪」
「チケット予約した時間が近づいたから押上駅へ行くよ」
妻「はぁ~ッい♪」


・・・・・・ っで、押上駅着 ・・・・・・






以上、日本シリーズが面白いので、今日はココまでの報告とさせていただきます。

( やっぱ、野球は投手力が大切ですね? )
Posted at 2013/10/31 20:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 百貨店 | ショッピング
2013年10月19日 イイね!

髙島屋呉服店 & 伊勢屋丹治呉服店 … 森田一義アワーTVスタジオ

髙島屋呉服店 & 伊勢屋丹治呉服店 … 森田一義アワーTVスタジオ10月19日(土曜日)、天気くもり のち 小雨
朝5時00分ごろ?・・・

妻「・・・あんた、もう起きてるでしょ?」
「・・・・・・・・・」
妻「起きてるくせぇ~にぃ~♪?」
「・・・・・・・・・」
妻「・・・じゃ、置いてくよ!」
「はい、すみません」

・・・・・・ ってな訳で、二人とも三連休を取って買い物ツアーに出掛けることに ・・・・・・

「お互い、子供みたいだねぇ~♪?、まだ?外?暗いよ!」
妻「・・・違います、歳を取ってタダ早起きになったダケだと思いますけど?」
「・・・そう云う言い方もありかもねぇ~♪?」
妻「まだ荷造りも完璧じゃないから、あんたチェックしておいて私は顔塗るから・・・」
「・・・んッまぁ~確かに(小声)塗らないと危ないよねぇ~♪?・・・」
妻「・・・?、いつもの横川で朝飯にするから、さっさと支度しなさい」
「ふぁ~い♪」

・・・・・・ ってな訳で、首都高速の渋滞は承知で、愛車と一緒に出掛けました ・・・・・・


定番の上信越自動車道「横川S.A(上り)」


妻は"うどん"、自分は"豚汁&生卵掛けごはん" ・・・ これも定番です。
< 画像はないです、すみません >

「お腹が空いてるせいもあるけど、ここでの朝飯は旨いわぁ~♪」
妻「おうどんも美味しいよ」
「なによりですね?」
妻「お出掛けの時は何でも美味しく感ずるのかも?」
「・・・仕事を前では心にも身体にも余裕がないからだね?」
妻「うん」


食後の珈琲は車中にて



この朝は、荒々しい山並「妙義山」山頂は雲隠れしてました


関越道上り車線に入っても、すいすい快調なドライブができました。

都心渋滞は、どっちへ行っても避けれないので、もう一度休憩。
ここも定番の「三芳S.A」

大型バスも入っているため、駐車スペースを探すのもやっとでした。


っで・・・外環から5号線は真っ赤だったので・・・練馬から下道で新宿へ向かうことにしました。

こう云う時は、最新式のナビゲーションシステムの素晴らしさ実感できます。

妻「ほんと助かるねぇ~♪」
「大した機械だわさ」
妻「田舎からきても安心だべさ」
「うんだ」

妻「それにしても、皆は暇なんだねぇ~♪?」
「仕事の人も多いんだよ?」
妻「そっか?」
「ほんとは都心に入りたくないクルマも多いけど、外環とか圏央道が繋がってないからだよ」
妻「・・・道路行政の遅れって云う事だよね?」
「それもあるけど、一極集中を避ける工夫もしてないって云う事もあるね?」
妻「・・・でも、コンパクトスペースにいろんなお店があるってイイじゃん♪!」
「・・・そぉ~くるか?・・・」

環状7号線より内側に入ってくると、すいすい流れました、写真なんて撮れないです、はい。


土曜日朝9時、副都心から新宿駅周辺は路肩駐車しても、まったく支障なし!


もう1枚


フロントガラス越しで、心落ち着かせて・・・もう1枚っと・・・


駅ロータリーに停車しても大丈夫ぅ♪


人は大勢いますが、クルマは少ないです。


妻「こんな街中までクルマで来る人は少ないのかなぁ~♪?」
「そぉ~ですよ、普通は電車か高速バスだよね?」
妻「いずれにしても都心は空いてて良かったねぇ~♪」
「うん、そうだよね」


JR駅の反対側に行きたいけど?・・・動かない?


妻「踏切じゃないの?」
「・・・ふぅ~ん?、それにしても開かないねぇ~♪?」

妻「ぜんぜん途切れないけど電車が?」
「・・・小田急様ですかぁ~♪」
妻「平日だったら、もっと大変だろうね?」
「・・・きっと、この道をナビしないと思うよ?、たぶん渋滞で・・・」


10分近く踏切待ちの末、お目当ての駐車場付近で

PRADO撮影をゆっくり慌てず・・・できました。



新宿高島屋タイムズスクエア地下駐車場

左めいっぱいに停めて ・・・ ↓ これだけの運転席側スペースを確保

もっと大っきなクルマの皆さんは注意をしてください。

開店10時まで時間があったので、もう一杯珈琲タイム


そして出陣です。


(小声)撮影禁止ですが・・・


妻は、カバン&シューズ&ダウンジャケットを・・・
自分は、ネクタイ&マフラーを・・・
それぞれ勝手に探して回り・・・

妻からメール・・・「やっぱ伊勢丹に行く」・・・

っで、散歩しがてら・・・


途中、気まぐれに寄るショップにも同行し・・・

『TOYOTA』の看板が?・・・何故か嬉しいです。


妻が「今1番ゆっくり見たい店」・・・とのことです。


自分もメンズ館があるので(価格以外は)気に入ってます、品揃いは良いです。



・・・・・ってな訳で、13時を過ぎており、そろそろ昼食とすることになりました。

お店を探していると懐かしいビルを発見しました。

左端が、今、話題の番組スタジオが入っている新宿アルタを発見しました。


皆さんご存知、帯バラエティ番組『笑っていいとも!』が放送&収録されていますが・・・



来年3月で、1982年から32年間!の幕を閉じます。
森田一義さんには、ほんとうにお疲れ様でしたと申し上げたいです。
写真撮影時は、こんな展開になるとは知らなかったです。


以上、「初日の前半戦」の報告とさせていただきます。

(このブログシリーズを早く終わらせたい気分になっているオジさんが出てきています?)
Posted at 2013/10/27 00:41:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 百貨店 | ショッピング
2013年10月19日 イイね!

EU仕様は ・・・ ィッイ~なぁぁぁ~♪!

EU仕様は ・・・ ィッイ~なぁぁぁ~♪!みなさん、おはようございます。

今日から三日間、お出掛けしてきます。

まいどまいどの江戸界隈呉服屋巡りっていう感じです。

こんなイイ歳ですが、なんか?、目が覚めてしまい・・・
ネットサーフィンしていましたら・・・

TOYOTA MOTOR Europe グループの中では、
自国に優良メーカーが最も多く厳しい戦いを強いられている国・・・German サイトにて・・・
2013 New Land Cruiser (Prado) へとホームページが更新されてました。

ヨーロッパでは、日本仕様にはない機能も付加されており、羨ましい思いでいます。

っで・・・

YouTubeへの動画アップではないのですが、CG等よる機能を紹介している動画がありますので・・・
ホームページ上でも見れますが、動画サイトのリンクを貼っておきます。

大画面でも楽しめると思います、お時間ある方は見てください。


エクステリア&インテリアの紹介CG


KDSS、マルチテレインモニター、傾斜角モニター


バックモニター、クロールコントロール、サイドミラー死角アラーム


それと動画ではないですが、ドイツ語!っで・・・
ヨーロッパでは「ランドクルーザー」、日本では「ランドクルーザープラド」と呼ばれている車種の歴史も、ホームページ上で紹介されてます。

以上、まだ明るくなるまで時間があって困っている年寄りの戯言ブログでした。

しばらく、ネット社会からお別れします、のんびりしてくる?つもりです・・・?。
Posted at 2013/10/19 03:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 150後期 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

地域や子供達のために貢献する良い話です。

地域や子供達のために貢献する良い話です。皆さん、3連休だった方もいらしゃったと思います。

ようやく秋めき、さわやかな空気のもとで、運動会!って云う方もいらしたと思います。

自分達は、10月19日から3連休を取ったので・・・
この三日間は仕事や家事etc…オトナシクしてました。

自分は、洗車係りを務めてまいりました。

逆光じゃん!

ブラックの辛さを忘れさせてくれるフォトです、自己満です。


さて、フォトギャラリーにも先ほど貼っておきましたが・・・


綺麗な景色を検索してたら、ウユニ塩湖で活躍するランクルを見つけました。


日本車、ランドクルーザーが、こんな過酷な場所で活躍する姿を見て・・・

感激しました。

世界の TOYOTA

Land Cruiser

自分のは150PRADOですが嬉しいです。

誇りです。


さて、本題!・・・です。
その関連で、動画検索してたら・・・素晴らしい動画を見つけたので紹介します。

時間がある方は、じっくり見てやってください。



いかがだった?・・・っで?・・・しょうか?。

スペイン語は理解できませんが、翻訳すると「奉献」と訳された言葉がありました。

悪路が続く秘境の地!・・・そこで子供やお年寄りのために・・・
成功した人が寄付した時の光景だと思います。

地球の裏側で、頑張るランクル達にも・・・感謝してます。

ありがとうございます、豊田章男 様。       El fin que te agradece
Posted at 2013/10/14 17:54:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 貢献 | 旅行/地域

プロフィール

「【動画】 2016 TACOMA etc http://cvw.jp/b/1555863/34881540/
何シテル?   01/13 07:11
車好きの皆様といろんな情報交換etc…させていただければ幸いです。 週中は妻が通勤使用してます(自分は電車通勤)。 週末に愛車(&愛妻)とロングドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド Silver Black (トヨタ ランドクルーザープラド)
Maker : Toyota Car model : Land Cruiser Prad ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation