• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もどき@さいたまの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年7月12日

車庫調の交換・取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、BLITZの異音対策に伴い、ST Xへの入れ替えを決め、車高調の手配を作業をいつもお世話になっているK&K designさんでお願いしました。

MINIを預けての作業なので、交換後の写真をショップにお願いして、提供して頂きました。

右のフロントです。黄色のコイルスプリングは、KWと同じですね。
2
STもKWと同じく、ショックのケースにホイールをかわす凹みがあります。これがあるので、BLITZの時に付けていた5㎜のスペーサーは外しました。
5mmのスペーサーは、ハブの噛みが甘くなるので、あまりお勧めしないとのこと。外してスッキリしました( ´艸`)
3
ストラットの頭部ですが、減衰調整固定なので、純正と同様な感じになりました。
4
リアも当然同じ黄色のコイルスプリングです。
5
純正のショックと同様、ブラックでシンプルです。
6
アッパーマウントは純正を使用しますので、純正品を保管しておいたので、新たに購入しなくて済んだので正解でした。
7
外したBLITZですが、外見からは問題なし。ショックも生きているし、オイル漏れやにじみもなし。まだ使えそうな雰囲気ですが、廃棄処分をお願いしました。
8
良い感じです。
9
バッチリ仕上がりました。あわせて、タイヤの前後ローテーションとエアーチャックもお願いしました。

毎度、K&K designさんの丁寧な作業、ありがとうございました。大満足です!【総走行距離:42,573㎞】
関連情報URL : https://kak-design.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームボールジョイント交換

難易度:

リアスタビライザーマウントブッシュ交換

難易度: ★★★

持病?足回りからの異音⤵⤵

難易度:

車高調整しました

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度:

トータルアライメント調整...MINI F56 JCW ビルシュタインB14車 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月13日 20:33
おっ!一緒ですね?😁
コメントへの返答
2024年7月13日 20:48
いまっちさん、コメントありがとうございます。

はい。同じです。いろいろ検討した結果、ショップのアドバイスが決め手でこちらを購入しました。

納期が2ヶ月と言われましたが、早めに届いたので良かったです(^^♪
2024年11月16日 17:53
初めまして、私も同じホイールの装着を検討しているのですが、スペーサーの件で教えて下さい。
5mmのスペーサー入れたときに、ホイールと車との干渉はありませんでしたか?

ビルシュタインを入れる予定なんですが、スペーサーを3mmにするか5mmにするかで悩んでます。
コメントへの返答
2024年11月16日 18:20
rokkyさん、はじめまして。

ホイールは、“PerformanceLine PFM1”でサイズは、「7.5J 48 18」でしょうか?タイヤサイズが205/40 R18で、純正の足回りでしたら干渉もなく、問題ありません。

また、自分の場合、現在、フロントにはスペーサーを入れていませんが、ST(KWも)は、フロントショックに凹み加工があるので、干渉対策がされていますので(写真でもわかります)、全く問題ありません。

ビルシュタインの車高調の場合、フロントが干渉する可能性があり、その場合、5mmのスペーサーを入れれば干渉については、問題ありません。ただし、フェンダーのはみだし加減を見て、3mmにするかご判断ください。

なお、タイヤサイズを215/40 R18に変更し、スペーサーを入れるとリアがフェンダーの内側(ライナー)に干渉する場合があります。ご注意ください。また、車体の個体差があることもご留意ください。

この内容は、あくまでも私個人の見解ですので、ご購入の歳は、納得できるまでショップにて確認されることをお勧めします。
2024年11月16日 20:27
詳しい内容ありがとうございます
5mmで干渉なかったんですね。 
車高の違いなどでも全く一緒にはならないと思いますが、非常に参考になりました。
MINIのホイール選びや足回りはなかなか難しいですが、これもまた楽しみの一つと思ってます。
コメントへの返答
2024年11月16日 20:48
MINIは、ホイールの選択肢が少ないと言われていますし、デザインや形状だけではく、剛性感や重量、カラーも拘りだすと悩ましいですよね(^_^;)

足周り(車高調)は、高額なパーツの一つなので、決断がより難しいかと思います。

ただ、多くの人に選ばれている商品は、いろんな意味で失敗リスクが低く、無難であることは事実かと。

あとは、走り方でもかなり選択肢の方向性が変わりますので、できるだけ多くの方から情報を得て、じっくりご検討さなってください。最終的には信頼できるショップを見つけることが近道かもしれません。

プロフィール

「@ライトニングバロンさん、酔拳発動😵‍💫」
何シテル?   08/11 09:17
もどき@さいたまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ&ドラレコのリヤカメラ配線&内張り剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 01:02:10
[スズキ スペーシアカスタムハイブリッド]ダイソー 取っ手付きのカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 23:10:55
[ミニ MINI] ウォッシャーポンプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 23:23:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI NEXT 認定中古車で、3年落ちですがオプション多数の低走行車(約3,600k ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
両親用のデイズからの乗り換えで、介護用途・普段の足として両側パワースライドドアと4名乗車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
両親用の車として、高齢化に伴い、エマージェンシーブレーキ付きで、程度の良いコンパクトカー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
人生初の自損事故により乗り換えを決意!2014年12月6日(土)に納車されました。ボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation