• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月21日

ガレージライフ作業43、44日目 アイ純正戻し、草刈り、キッチン壁

アイを個人売買で出してるけど、お気に入りが三件のみで問い合わせが無い。
ノーマルに戻して会社で売ってもらおう。

朝のちょっとした時間でボチボチ戻す。
ノーマルタイヤに空気を入れる。
alt

alt


日に当てずに保管していたためにひびなど無いわ。
alt


alt


alt


科学チューンパーツも外さんとな。
もう手に入れへん。
シビックには車になれてから付けるわ。
alt



一番奥へ移動。
朝から暑いわ。
UVカットフィルム貼らんと、窓からの日差しが劣化の原因になるからな。
alt



昼に置き配の知らせが来たのでちょっと家まで帰る。
充電式のグルーガンを試す。
届いたバッテリーも試す。
バッテリー式いいね。
半田ごてのやつも欲しいわ。
alt


右ミラーがやたら揺れるから、確認したらやはり割れてた。
黑は耐久性が低いわ。
黑というか100均な。

alt


alt


alt


次の日はハンドル交換。
エアバッグ警告灯が付いても、キャンセラー買ったし怖くない。
問題無かったけど。
つける時にキャンセラーが外れてエラーが出るねんな。
alt



うーん、時計がどうにもズレてきた。
昼休み、二分前から休憩してたわ。
しかし、ぼちぼちボタンが効かへんようになってきた。
買い替え時やな、今度は電波式で文字盤がでかいのがいいかも、見えへんねん。
alt



タイヤ交換。
科学チューンパーツも外していく。
alt



43日目、朝から歯医者の定期検診や。
忘れそうになってたわ。

出る前に時計の整備。
ボタンが効かへんから時間調整できず。
中を開けて直接操作や。
alt


中は大丈夫やな。
物理的なボディーの劣化っぽい。

alt


しかし、パッキンも限界。
次の日水分入ってた。
開け直して掃除。
開けるたびになんか設定変わるし、音で~へんようになるし、もう一個のボタンも死ぬし、もはや限界は近い。
何とか元の設定に出来たけど、もう、ストップウォッチとか使えへん。
二回ほど電池変えたな。
10年近く使えたかも。
もうちょっと頑張ってくれ。


疲れが出て作業が出来ず。
暑すぎるわな。
病み上がり後の一週間やったしな。
ヨメと遊びに行った。

44日目
慣れへん用事があると体調が悪い。
村の二回目の草刈りや。
暑いから6時から開始やで。
昨日の晩22時くらいに寝たのに、10回くらい目が覚めて、全く寝れず。
緊張してるというか、用事があることが精神的にダメ。
思い付きでは行動できるけど、予定通りの行動が苦手。
体調がずっと悪かったしもはや癖というか、調子を崩す。
おなか下すしな、精神病の状態にまではならへんけど、ずっと落ち着かへん状態が続く。
待ち合わせとかも嫌い。
待つのはいいけど、待たされるのが嫌い。
時間よりも早め早めでないと気が済まへん。
本とはのんびりしたいから、予定はほんと嫌い。
alt
前の草刈りよりも範囲は狭く、田んぼ周りの給水路周りの草刈りだけ。
農地を持ってるから参加なんやけど、畑はつかう予定が無い・・・、誰か買ってほしいわ。
でたら3000円の小遣いやし、まぁ損は無い。
で~へんかったら3000円の罰金やで損やわな。
次は草刈りの刃を新調しようかな。
純正は今一つやわ。
研いだけどすぐに欠けてあかんわ。
溝には向いてない。
今度はワイヤーでやってみるか?

丁度日陰コースでラッキー。
alt


6時過ぎでもう暑いという。
alt



くたびれた。
風呂入って、寝不足を補う。
寝る。

ボチボチ作業。
断熱入れ。
alt


庭石を見に来た人がちょっと石を持って帰った。
石好き出そうで。
前に住んでたガレージ付近の人で、もともと知ってたらしい。
アップしてるミニカで気が付いたらしい。
ユーチューバーもしてるとか。

OSB合板を買いに出る。
25枚購入。
安いグラスウールが売ってなかった。
知らん間に近くにでかめのホムセンが出来てて、そっち覗いたら、OSB合板扱ってるやんか。
ちょっと安いし失敗したわ。
グラスウールはそちらでゲット。

さて作業や。
alt


ホムセン合板の闇。
910無いという・・・。
907~910というバラバラさ加減。
下地ズレてくるわ。
alt


縦もおかしい。
うむむ。
前買ったのと同じなんやけどな。




14.4Vのバッテリーがまた充電不可になった。
うーん、やっぱ社外品はあかんな。
中身の検証がユーチューバーでちゃんと容量あるってやってたけど、中身あってもあかんわ。
すでに保証期間過ぎてると思うしな。
一応文句は言ったけど、どうなるか。
やっぱ純正やな。
純正は未だに最初に刈ったやつ使えてるもんな。
容量は減ってきてるけど。
alt


肉の食べ放題行こうかと思ったけど、作業してると食べに行くのはめんどくさいしな。
焼き鳥やな。
alt


alt


焼きはじめ。
alt


タレ。
alt


焦げるとうまい。
豚はいらんかも。
alt


食べた食べた。

エアコン効かしてたら何とか作業は出来るな。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/21 20:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー上がり💦
numa4567さん

PS5コントローラー修理
ぽえ74さん

AUTOエアコンの「強度」設定?・ ...
だぶはちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヨロヨロシフト」
何シテル?   06/16 20:51
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 789
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER FLEX Load series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 08:48:08
BACKYARD SPECIAL アルミシフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:42:55
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ビッグスポイラーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 12:44:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ シビツク (ホンダ シビックタイプRユーロ)
シビツク 英国産ロシア仕様(嘘) 家の車としては20台目。 1600~2000で楽し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
ヨメのバイクマニュアル練習に。 自分もまだまだマニュアルは慣れてないので。 バイクの免許 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation