• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの愛車 [三菱 ブラボー]

整備手帳

作業日:2016年3月25日

ラジアルタイヤに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャッキアップポイントが気になったので取説を確認。
パンタジャッキではタイヤ裏側のアームで上げるように書いてますね。
サイドシルではないんです、これは実際には難しい気がしますが、一本のタイヤのみの交換だとしたら上げ幅は最小限ではありますよね。
車高がそこそこある車体なのでこういう仕様なのかな。
逆に普通車では低すぎてそういったアプローチがしにくいので、サイドシルということですかね。
もとより車の車体は骨組みがベースになってましたし、ボディー形状によるところが大きいのでしょうね。
2
3トンのガレージジャッキなので、センターのジャッキアップポイントにて作業ですけどね。
リアデフケースにてアップ。
車種によってはダメなようですのでお気をつけて。
未確認でやってますが多分正解でしょう。
3
リアが終わり、前輪に移ります。
フロントメンバーでジャッキアップできます。
タイヤ外して違和感が・・・。
真新しい擦り傷を発見。
んー???
擦ってた?
たまに低速でゴリゴリ鳴ってた原因はこれかも?
4
反対側を撮影。
当たってますがな。
気が付きませんでした。
ほんと微妙で、取り付けた時には前輪を手で回すのは硬かったと思いますが、異音などありませんでしたしね・・・。
しかし、取り付けた時に確認してなかったのはミスでした。
小さい車舐めてましたね・・・。
小さいほうが、より余裕などなくこういったことが起こりうるということですね。
適当にてっちんスタッドレスを買ったのでこういったことになります。
5
ほんの1mmオフセット値が大きかったら擦らない感じです。
リムにうっすらと掠れ傷、タイヤの方がすこーしだけ削れた跡がありますが支障ないでしょう。
ステアリング切ったときに足がひねって、サスが動いたときに、ゴリゴリとサスの受けのところで音が鳴っていたものと推測されます。
6
今後は5mmスペーサーで対策するか?
とも思いましたが、もとよりハブボルトが短いですね・・・。
大丈夫ですが、気持ちの上で、何か嫌です。
7
ほんの少しだけなので、かなずちでガンガン、ガンガンと整形して、受け皿を少しへっこませました。
シャシブラックにて塗装。
すでに干渉など無いに等しいので問題ないのですが、素地が見えているので錆が進行すると思われるためです。
8
ホイールキャップがあると締め付けなど確認しにくいので、もう取っ払いました。
古いので外れ掛けでしたし、簡単に取れすぎで走行中に外れる恐れの方が大きいと思いました。
ってか、昔の車とか外れまくってたしね、そもそも美観のためだけに近いし外れるって危ないでしょ。

余り空気も減ってなさそうやったので、足踏み式空気入れにて調整。

最初の手組みの空気入れはこれでやったんですが、めちゃくちゃしんどいのでお勧めしませんし、ビードが接触していたので空気が入りましたが、フガフガなら、無理でしょう。
まぁ、爆発法でいけますが、あれは虫ゴム抜いていても膨らんだ後の伸縮でビードが落ちちゃうこともあるので、コンプレッサーはやっぱ必要ですね。
1万前後とかの安物のノンオイルタイプとかはすぐにつぶれますので、やめておいたほうがいいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気温アラーム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「動力が結線されてるで!今週末に溶接機取りに行くで。ついでになんか資材ももらえるで。350Aの溶接機は備品含めたら40万近くするもんやで。炭酸ガスは会社で今日頼んでもらったで。あとは溶接機の設置で電気屋さんに端子作ってもらうだけやで。ウシシシ((≧艸≦*))ウシシシ」
何シテル?   05/15 19:35
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダットサンピックアップではある ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付きの出物は半年遡ってもほとん ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 69040Km 排気量 50cc ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation