• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"フォルティス(ランサー)" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2018年10月24日

ホイール塗装 準備 (スタッドレス用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
8月頭に先行投資で購入していたエボ6ホイールを到着したまま手を付けておらず、やっと開梱。
出品画像以外のガリ傷というかゴリ傷が結構あるな。
ま、塗る前提やから問題無い。
歪んでいたらかなんな。
2
段取り。
バルブをカットして取外し、バランスウエイトも外す。
お風呂マットとホース。
食器用洗剤で洗浄と水砥ぎを一緒にこなす。
研磨スポンジと、耐水ペーパー120、240、400と用意した。
手の負担と指紋が無くなるので軍手をして作業。
キャップがOZで平たいから、今後使いまわし出来るな。
マットブラックで塗って、オリジナルエンブレムのカッティングシートでも貼るか。
菱形だけやし、ステンレステープが丁度良いかも
3
身体的に無理が効かないのでとりあえず一本だけのつもりで作業。
内側はゴリゴリと120番で。
4
やっぱスポーク多いとめんどくさいな。
5
ちょっとガリ傷が深いので、流石にパテ埋めしようかな。
ガタガタやから、タイヤレバーかかってもパテだけに負担がかからへんやろうし大丈夫かな。
6
適当に荒いところは120かけて240で慣らして、400でざっと仕上げ。
入り組んだところはスポンジで。
洗っているとブレーキダストが錆びてきて目立つようになる。
スポンジでは取れないので、ペーパー折って平たくしてシャカシャカと。
ちょっぴりスポークの裏側が腐食して浮いてきているな。
7
塗装に使うスプレーをモノタロウで部門別の月一回の割引デーを狙って購入予定。
夕方がちょっと肌寒くなってきた。
一気に出来ないのでチョイチョイ進めるかな。
寒くなる前には塗装し終えないと。
やっぱ、半分づつ白とゴールドにしようかな。
ラジアルタイヤも、半分ゴールド化したいな・・・。
ガリ傷でも作ったら考えるかな。

ダウンサスの乗り心地に限界感じてきて、とりあえずノーマルサスに交換したい。
ブレーキの効きもしっくりこず、オーバーホールしてパッド入れ替えたいな。
ついでにディスクも変えるか。
キャリパー塗装もしてしまいたい。
やることあるけど体がついてこない・・・。
うーん。
ミニカはかなりほったらかし・・・、ボディ研磨なんていつの予定だか・・・。
25日、二本目足付け完了。
塗装用品10%オフの日だと思い、26日早朝にキャンペーンコード入力したら適応外・・・。
モノタロウの分類分けは逆引き出来ないから勘違いすることが多々ある・・・。
車補修用品やと思ってたのにオイル・ケミカル・補修の区分やったという・・・。
次は11月2日のはず。
26日一本足付け。
27、28日ダウン・・・。
29日、なんとか四本目足付け完了。
ブレーキダスト落とすのに隅っこがきつかった。
ドリルで研磨できるアタッチメント買ったほうが良かったかも。
次はパテやな。
29日の晩、在庫のパテ確認。
蓋中途半端になっていたパテを開けると固まっていた・・・。
半分くらいあったのにショック・・・。
しっかり深くフタしておいたら良かったな。
普通のポリパテだったが、もう一つファイバーパテがあったので確認。
バンパー用だか、鉄、アルミもOKとのことでこっちのほうが正解やったかも。
でもファイバー繊維がちょっと鬱陶しい。
15分くらいで出来るかなと思い、ちょこっと作業。
大体は埋められたかな?
砥いでから、気になると事はもう一度埋めるかも。

パテ乾燥後。
ファイバー繊維が入っているから何ともしっとりしずらいが、細かい繊維なので、実際には問題無い。
8
水砥ぎ完了。
当て木をしてショリショリと砥ぐ。
最終的にまたブレーキダストなど錆が出るのでまた細かく砥いで仕上げ。
とりあえず一本目。
乾燥したらマスキングやな。

ここからは前のエボⅨホイール塗装と同じやな。
前回はパテ盛りが無く、薄い傷のみやったから研磨のみで済んだ。
ホイールセンターキャップの加工があったか。
今回はOZのやつがあるが、痛みがあるので、フラットに研磨して、黒塗装にしておこうか。


ホイール塗装 1
作業日 : 2018年04月25日

https://minkara.carview.co.jp/userid/1557463/car/2371305/4750999/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤに交換 令和6年春

難易度:

ガリ傷タッチアップ

難易度:

タイヤ交換・ホイール洗浄など

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

スタッドレスタイヤ交換

難易度: ★★

新品タイヤに交換します【CY4A】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社から拝借した古タイヤが売れたで。買いに来た人が車とか販売してる人で、ちょっと整備営業掛けられたで。トラック系らしく、扱いやすいかもな~。
ただ、キャブオーバーはやりにくいよな。2トンクラスは設備的に無理やで。」
何シテル?   06/20 18:46
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation