• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"フォルティス(ランサー)" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2019年9月10日

ロックナット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっと売れなかったミニカのタイヤがやっと売れました。
タイミングやね。
大手オークションやと手数料がかかるので、地元サイトでも出すわけやけど、なかなかにリスキーな面もある。
とにかくモラルが低い。
音信不通、ドタキャンが当たり前、出品するほうもどんどん約束事が増えていくけど、モラル低い人はそんな長文まず読まない。
投稿自体もかなり程度の低いものが多く、ゴミ同然の物に値段付けたりね。
明らかに瑕疵がありそうなものだったりね。
引き取りに来た時に迷ったらこっちのせいにしたり・・・。
引き取りに来た時に値引き要求したり。
そもそも時間を守らないことが殆ど。
自分は10分前には近くに来ていて、5分前くらいから行動して、時間より気持ち前に着くようにしているけどな。
携帯依存の人は、到着したらメールしたりしてくるけど、全く待ち合わせした意味がない気がする・・・。
待っている場合は時間前から外に出て待つけどな。
過去に待ち合わせ時間に行っているのに、いつまでも出てこないことがあり、しびれを切らして電話したら、電話して来ないほうが悪いことになってしまったことがある・・・。
当時の携帯代は高い。
携帯代金かけてまでなぜそんなことしないとだめなのかね。
待ち合わせなのに・・・。
そんなやつとはすぐに縁は切れるわけやけど。
いまや、依存してない人と知り合うことも無理な時代になったな。
アプリアプリと鬱陶しいサービスがはびこる中、スマホは必要無いけど、携帯番号はネットサービスを使うのに必要になっているので仕方なく持たざるを得ない。
一応、緊急連絡するのに使えるけど、最近は持ち歩くのも忘れることが多いな。

緊急アラートも鳴らないし、聴いたことも無い。
家の電話ももともとメール出来たりしたのにな。
同じように機能を付けて欲しいものやし、承認とか出来るようにしてほしいもんやで。
家電が携帯みたいな操作性なら使いやすいのにな。
アラートも家電こそ付けて欲しい機能やで。
町内放送とかも流せるようにしたらいいのにな。
一人暮らしの人にも役立つような機能をどんどんつけて使えるようにしたらいいのにと思う。
充電切れも無いわけやし。


タイヤバルブにN2のマークが。
窒素充填マークやけど、そのことを説明したら、
「そんなンまだあるんや」
って言われた・・・。
そうなのか?
ほぼお店でタイヤ交換しない自分としてはわからない。
一時は窒素充填サービスって割と見かけたけど、今は無くなったのか?
減りにくいはずやったと思うけど???
あんまり効果が無かったから売れなかったのか?

2
タイヤ引き渡しのため、ガレージにいたのでロックナット交換作業でもしようかなと。

まずは届きっぱなしのブツを検品。
なぜか2個だけワッシャーが外れているが・・・、使用に関してはもんだいなさそうやけど、外れるのはちょっと鬱陶しいな。
外れないようにするにはどうすれば・・・?
入れた状態で少し横から変形でもさせるのか?
3
各一ヶ所入れ替え。
ロックナットやから平たいのかな・・・?

いやいやそんなことないやろう。
4
購入したものと外したもの。
5
購入したトヨタナットは平頭になってるな。
こっちのほうがスポーツっぽいし、全部入れ替えるかな。
トヨタってだけでなぜか抵抗があるが、仕方無い。
FTOのナットも頭が丸かったな。
三菱は丸なのか。
トヨタは平なのか?
6
エンジンにも火を入れて、アイドリング。
出かける用事が無いと1か月くらいほったらかしになってる時がある。
近場はミニカで要を済ましているし。
7
不快指数高し。
一時は秋っぽかったのに、また灼熱になった。
湿度もムンムン。
涼しくなっても湿度が高いのでクーラーをいつまでも使い、気が付いたら秋風邪を惹くパターン。
昨日から風邪気味で、ナット交換作業だけで脂汗が出て汗だくで頭が痛くなってきた。
8
先月8月の28日からトライアルで猫を飼い始めた。
まだ2週間くらいか。
保護施設のアルバイトがちょっとあって縁があり、見ていると飼いたくなってきた。
もともと犬も猫も飼ってきたが、ネコ派
の自分としてはやっぱネコかなと。
相性もあるので、お試し期間で飼うことになった。
訳ありで臆病なっているため、なつくまでは結構な時間がかかる様子。
自分の飼っているネコが基準やと全く違う勝手で戸惑うが、じわじわ愛着が沸いてきた。
馴染みが薄めの一匹は返すかな~・・・。
悩ましいところやけど。
もう少し様子見やな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

ガリ傷タッチアップ

難易度:

スタッドレスタイヤ交換

難易度: ★★

サマータイヤに交換 令和6年春

難易度:

タイヤ交換・ホイール洗浄など

難易度:

新品タイヤに交換します【CY4A】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイッチ直った。物理的というより、設定的な問題やったな。車体の状態はすごく良い。いい買い物したわ。」
何シテル?   06/21 15:09
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation