• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

怪人二十面相

怪人二十面相テレビから「・・・梅雨明けしました。」という音声が聞こえてきました。

よくよく確認すると・・・関東の話だったようです(ガックシ)

名古屋圏は、まだみたいですね。


今日は、日曜日に借りた「K-20 怪人二十面相・伝」の返却日だったので、急いで観て、
さっき返してきました。
急いでといっても、早送りしてないですよ)(笑)

---あらすじ---------------------------------
 舞台は帝国陸海軍とアメリカ・イギリス軍との平和条約が締結され、第二次世界大戦が「回避」された1949年の東京である。作中では帝都と呼ばれており、19世紀から続く華族制度により、帝都の富の9割がごく一部の特権階級に集中している極端な貧富の差が生じている身分制度社会となっているとされる。
 帝都では怪人二十面相が富裕層を狙う犯罪を繰り返していた。その二十面相は今度は革命的な新エネルギー機関・テスラ装置を奪うと大胆に宣言したことから、警視庁は名探偵・明智小五郎(仲村トオル)に捜査を依頼した。一方、サーカス団で働く軽業師・遠藤平吉(金城武)はふとしたことから怪人二十面相にだまされ、彼の替え玉に仕立てられたために二十面相として軍憲(この世界における警察)から追われる羽目になってしまう。平吉は汚名を晴らすために、華族の羽柴葉子(松たか子)らとともに本物の二十面相と対決することになる。
------------------------------from Wikipedia---

面白かったですよ!

金城武が颯爽と町を駆け回る姿が格好良かったし、松たか子の元気いっぱいで、ちょっと間の抜けた感じが可愛かった。

ストーリー自体はそんなに練られた感じじゃなかったですけど、アクションが小気味よいので十分楽しめました。

最近、日本の映画も面白いのが増えてきましたね。
(デスノート、どろろ、20世紀少年、マジックアワー、容疑者Xの献身、ゲゲゲの鬼太郎とか・・・)

どれもレンタルだと数百円なので、暑い日にクーラーの効いた部屋で観るといいかも。
Posted at 2009/07/14 23:17:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画っていいね♪ | 音楽/映画/テレビ
2009年02月13日 イイね!

殺しのライセンスを持つ男

殺しのライセンスを持つ男今日は、有給休暇を取って、

「007 慰めの報酬
      Quantum Of Solace」


を観に行きました。

やっぱり、“7”という数字に惹かれる♪

007の第22作目で、前回の「カジノ・ロワイヤル」の続編です。
カジノ・ロワイヤルがすごく面白かったので、期待していたのですが・・・

うーーーん、面白いか面白くないかと言えば・・・間違いなく面白いです!
でも、前作が良すぎましたので、それからすると少し物足りないかな。
今回は、つづきということもあって、ストーリー性はいまいちです。
とはいうものの、アクションは今までどおり満足できましたから、アクション映画好きの方は観に行って損はないと思いますけどね。

しょっぱなのアストンマーチンとアルファロメオのカースタントシーンもド派手ですごかったし、その後もアクションに次ぐアクションで飽きることがありませんでしたよ。
ダニエル・クレイグが演じるボンドは、今回も走って跳ねて飛んで殴って(笑)、大活躍ですよ(主役だから当たり前だけどね)。

いやぁー、映画ってホントにいいもんですねぇー。
さいなら、さいなら(あっ、これは違う人のせりふだね)(^_^;)
Posted at 2009/02/14 00:06:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画っていいね♪ | 音楽/映画/テレビ
2007年01月18日 イイね!

『007/カジノ・ロワイヤル』を観ました

『007/カジノ・ロワイヤル』を観ましたTRCさんが、最新映画情報!! で、『なんかいい映画ないですか?』と書いてましたので、「そういえば、007は面白かったなぁ。」と思い出したので、紹介します。


007: セヴンという響きがいいですね。
だから、RX-7乗りは007を観なければいけません。

“カジノ・ロワイヤル”は007シリーズの第21番目の作品です。
1962年に第1作目の“ドクター・ノオ”が公開されてから、なんと44年も続いてるんですね、このシリーズは・・・・・・スゴイ。

007と言えば、最初の方にテーマ曲が流れるんですけど・・・
CHRIS CORNELL(クリス・コーネル)の“YOU KNOW MY NAME”というとてもCOOLな曲です。
この曲に合わせて映し出されるアニメーションもアーティスティックな感じで、気に入りました。

話の中身は、(詳細はネタバレになるので書きませんが、)ジェームズ・ボンドが007になるまでの話という設定で、諜報員としてもまだ未熟な一面が見られたりします。
また、007の最初の話ということなので、Qが作った派手な秘密兵器や小物は出てきません。
でも、そのかわり、ダニエル・クレイグ扮するジェームズ・ボンドのアクションが凄かった! 物語の最初の方のテロリストを追いかけるシーンなんて、「コイツは猿か!」というぐらいなアクションを見せてくれます(スタントマンなんでしょうが)。 それから、今までのジェームズ・ボンドよりもずっとマッチョで、「こいつはゴリラか!」と思わせてくれるのも今回の007の特徴かな(写真の胸板を見てください!)。

今回のボンド・ガールは、エヴァ・グリーンという26才のフランス人ですが、とても魅力的な女性で、“00(ダブル・オー)”として成長していくであろうジェームズ・ボンドに大きな影響を与える役柄を演じてました。瞳が奇麗で吸い込まれそう。

そうそう、ヨーロッパの景色や町並みも奇麗でした。
「こんな病院なら入院してみたい!」とか、「こんな別荘に泊まってみたい!」とか、「え~?!、ヴェニスの建物ってフロートで水に浮いてたのぉ??」とか・・・

まぁ、概略ばっかり書いてもよくわからないでしょうけど、僕的にはとても面白くて、お金払った価値があったなと思いますので、映画好きの方は是非どうぞ。
こういうアクション物は、大スクリーン/大音響で観るに限りますよー。


※)予告ムービーは、こちら
Posted at 2007/01/18 23:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画っていいね♪ | 音楽/映画/テレビ
2006年07月08日 イイね!

観てきました!

観てきました!m:i:Ⅲ

観に行ってきましたよ、先程まで。

今日は、ラジ・ホース交換をしようと思ってたんですけど、体調が戻らずに家でゆっくりしていたら(マフサキさんの応援に行けず、残念)、夕方に“お爺くん”: 私の父が夕方現れて、子供たちをさらっていきました(お泊まり)。

これは願ってもないチャンス!ということで、AEONのシネコンへ嫁と2人で...

いやぁ~、好きな映画です!

ストーリーは、まぁあんなもんですが、
息をもつかせぬアクションがスゴイ。

アドレナリンが出まくるドキドキするシーンが満載です。

蛇足ですが、主人公イーサンのミドルネームが判明!
“イーサン・マシュー・ハント”だそうです。
どーでもいいことですが...ミドルネームがやっぱりあったのねって感じがして。

夜の割引で、1000円/1人なんですけど、その価値充分でした。
アクションものが好きな人は是非どうぞ!
気分転換に持ってこいです。 
アドレナリンが出まくったせいか、体調も戻って気分爽快って感じですね。
Posted at 2006/07/08 23:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画っていいね♪ | 音楽/映画/テレビ
2006年07月05日 イイね!

スパイ大作戦

スパイ大作戦映画「m:i:Ⅲ」が、7月8日から上映されますね。

不可能(インポッシブル)と思える指令(ミッション)を、トム・クルーズ演じる“イーサン・ハント”が成し遂げるというシリーズ物で、今回が3作目です。

ストーリーの巧妙さは特になく、アクションシーンが売りの映画です。

1作目と2作目を見ましたが、とても面白かった。(アクションとSFが好き)
普通、シリーズ物というと、2作目は1作目に比べると面白くなくなるという場合が多いが、このシリーズは2作目の方が派手で面白かったと思う。
特にバイクでのアクションシーンは、多少、特撮にわざとらしいところはあったけど、見どころがありました。
あんな風にバイクを走らせられたら、世界GPで優勝できるな!てなぐらい、ライディング・テクニックを連発してくれます(ほとんどが特撮ですが)。

そんな「ミッション・インポッシブル」ですが、元々は、アメリカで1966年より7シーズン、
8年間に渡り「MISSION: IMPOSSIBLE」の原題で放送され、高視聴率をマーク。
日本でも1967年4月より「スパイ大作戦」の和題で放送され、大ヒットしたTVシリーズです。
特徴のあるテーマ曲は、そのころから変わっていません。

次のフレーズは、知っている方も多いのでは?

『例によって、 君もしくはメンバーが捕らえられ、 あるいは殺されても 当局はいっさい関知しないからそのつもりで...』
『なお、このテープは自動的に消滅する』....(爆発!)


いや~、楽しみ、楽しみ。
でも、誰と行こうか?
嫁さんと行こうにも、子供をどこかに預けないといけないし。
ちょっとだけ、悩み中。

なお、このブログは自動的に消滅しません...多分...
いや、画像無断使用で、IDごと消滅するかもwww
関連情報URL : http://www.mi-3.jp/top.html
Posted at 2006/07/05 22:34:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画っていいね♪ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38
ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation