• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

1日遅れで届きました!

1日遅れで届きました!待っていた物が届きましたよ。
Amazonだと発売日に発送するので、届くのが1日遅れなんですよね。

なので、HSBさんに大きく出遅れてしまいました!

それは何か?
   ・
   ・
   ・
 

これです:

やっぱ、このクルマは買っとかないと・・・

うーん、しっくりくるなぁ・・・やっぱり。

明日の(←間違い)来週末の“お泊まり宴会”にステアリングコントローラーとセットで持って行きますね。

2011年11月10日 イイね!

こ、これは・・・す、すごい! パドルシフトだ!!

こ、これは・・・す、すごい! パドルシフトだ!!GT5を含む車系ゲーム大好きな皆さん、こんばんは。

本日、車系ゲームでは必須と思われる“ハンコン”(ハンドルコントローラー)のフィーリングを飛躍的に向上するであろう製品が発表されました。


グランツーリスモ5用のハンコンで、「ドライビングフォースGT」というのがあります・・・

それには、一応ステアリングの裏にシフトスイッチらしきものはあるんですけど、単なる“スイッチ”で、とても“パドルシフト”と呼べるようなものではありませんでした。

※)あ、これは、一世代前の「GTT-FORCE」っていうハンドルなので参考写真です。

なので、気持ちよくシフトチェンジというわけにはいかなかったんです。

でも、今日発表されたキットがあれば大丈夫!

板垣製作所 の パドル・シフト・システム


これがそうです! これを専用ハンコンにはめてねじ止めすれば・・・


こんな風に格好良くなるだけでなく、


シフト操作がこんな風にできたり・・・


こんな風にできたりするようになっちゃうんです。


シーケンシャル・シフトのレバーもおそろのデザインにできて素敵ですね。


値段もお手頃だし、これからの季節、家の中で暖かーくして、このパドル・シフト・システムをお手持ちのハンコン(ドライビングフォース専用ですけどね)につけて、車ゲームというのはいかがですか。

イイね! これ!!



----Responseの記事を転載------------------

板垣製作所は、グランツーリスモ5用のステアリングキット「ドライビングフォースGT」専用パドルシステムの販売を開始する。

板垣製作所のアールエスエフ事業部が手がける新製品「パドルシフトシステム」は、ロジクール製のステアリングキットであるドライビングフォースGT専用アクセサリー。従来のドライビングフォースGTでは体感できなかったパドル操作を実現する。ゲームユーザーの大幅なタイムアップや、対戦モード時の実力アップを支援するという。

パドルシフトシステムの取り付け部、ナットの先端部分にはナイロン樹脂を圧入することでボルトのゆるみを防いでいる。

販売価格は税込み3680円。11月14日からウェブ上で予約受付を開始する。納入開始は12月中旬になる予定。

パドルシフトシステムの予約は14日からこちらのページにて対応。
http://rsf.co.jp/

RAC東京本店にて実機展示が行なわれている。
http://www.rac-shop.co.jp/shop.html?G=&L1=&L2=&L3=

《土屋篤司》

--------------------------------

でも、自分は・・・先日、もっと上位のハンコン: G27を買っちゃったんですよね(>_<)
それは、結構な値段だったんですけど、

このパドル・システムならお手頃価格で手持ちのハンコン「ドライビングフォースGT」をグレードアップできるのでお得感満点です!
2011年02月08日 イイね!

“ゴールド免許”をコンプリート!

“ゴールド免許”をコンプリート!最近、FDHR-Vも弄っていないし、あまり出かけていないので、今日もGTネタを・・・

(ちょっと前の話ですが、)
ついに! ライセンス全てをゴールドでクリアしました!
え? 全然興味ないですか? まぁ、独り言に付き合ってください(^_-)-☆

ライセンスは、「直線加速からフルブレーキを掛ける」という簡単なものから、「サーキットを1ラップする間にライバル車12台をブチ抜く」という難しいものまで全部で60課題あります。
車は与えられており、自分で選択できません。
他車に強くぶつかったり、4輪がコースから外れたり、パイロンにタッチしたりすると、即失格になります。

パイロンスラロームというのもあるんですけど、あのFT-86で何度チャレンジしたことか・・・
リアが発散していくので、ステアの切り角と回す速さを極力抑えつつ、スラロームしながらスピードを出さなければいけないというのがすごく難しかったなぁ。
50回ぐらいトライしたかな。

スーパーライセンスの「鈴鹿サーキットをアルファ・ロメオ8Cで12台ゴボウ抜きにする」っていうのも難しかったですよ。
PS3からリプレイをキャプチャーしたので、記念に載せておきます(笑)
20回ぐらいトライしたかな



それ以上に苦労したのは、国際C級の「ローマ市街地コースをフェラーリ512BBで・・・」というやつで、これは、30~40回ぐらいトライしたでしょうか・・・
毎晩、空いた時間に何回かずつしてたので、取るのに1週間ぐらいかかりました。



ストレス解消にもなって、お金もかからないし、FDもHR-Vも傷まないし、GT5は単純に楽しいですよ。
ダートや雪道もあるし、ニュルやラグナセカなどの世界中の有名なサーキットも走り放題ですしね。

次は、スペシャルイベント全てゴールドでクリアすることを目指して遊んでみようと思います。
セバスチャン・ベッテルのXチャレンジが激ムズでムリポなんですけどねー。
2010年12月12日 イイね!

やっぱ、ドラポジは重要でしょ(笑)

やっぱ、ドラポジは重要でしょ(笑)昨日は、ao_chanや色んな方々と忘年会でした。
車好きな方ばっかりでしたので、とても楽しかったです。

宴会というと、GT5(Gran Turismo 5)が必需品だと思いますが・・・
ゲームとはいえ、車を運転するときは、“ドラポジ”が非常に重要になってきます。
※)ドラポジ: ドライビング・ポジションの略で、運転姿勢のことなのだが、サーキット走行、スポーツ走行をする人にとっては最重要項目の一つであり、これを疎かにしては何も始まらないと言っても過言ではない

ということは、この写真では明らかに左の人の方が不利。
しかも、小さい画面を斜めから見てるし・・・(笑)

まぁ、ありものを持っていっただけなので、ちょっとハンディができてしまいましたが、
それでも、皆さん、酒だけじゃなくGT5でも楽しんでたので、持っていった甲斐がありました。

この右側の方が使ってるシート、これはプレステ用に市販されているもので、優れものなんです。
ステアリング取付ステーの剛性がちょっと足りず、思い切りステアリング操作するとフニャフニャしちゃうのが難点ですが、これがあるとドラポジに関しては飛躍的に向上するので、GT5で遊ぶときに役立ってます。

思えば、初めてステアリング・コントローラーを手に入れたときは、こんな状態でした・・・


勢いよくカウンターをあてると、ちゃぶ台をひっくり返すことになります(笑)
アクセル/ブレーキペダルもどんどん前に動いていっちゃうし・・・

で、「こりゃなんとかしなきゃ!」と思って買ったのがこのフレーム・・・


これはこれでまぁまぁでしたが、イマイチしっくりこないし、長時間座ってるとおけつが痛くなるんですよね。

専用シートは高いので、買うのを我慢してたんですが・・・
な、なんと! あるお方が「あまり使ってないので、あげましょうか?」と・・・
(ありがとねー!)

ということで、現在、夢のような環境が自宅に整っています。
自室に常設状態です(笑)


最近、TVはバラエティにしてもドラマにしても面白いのが少ないので、家に帰るとこの椅子に座ってる時間が長くなりがちだな(笑)
2010年11月26日 イイね!

これは実写か?

これは実写か?昨日に引き続きGT5ネタです。

Amaz_nから届くやいなや、早速遊んでみましたが・・・

オープニング・ムービーからして気合いの入った出来映えです。

地球から鉄鉱石?を採取するところから始まり⇒それが鉄板になり⇒車になって⇒サーキットを走るというようなストーリーです。

製鉄所のパートとかは、見た瞬間に「実写だね」と思ったんですけど、

これもCGとの情報が・・・

うそ! これは実写でしょう!?



ちょっとこの画質だとわかりにくいんですけど、実際にゲームの映像を見た方々・・・どっちだと思いますか? これがCGならすごいですね。
個人的には、“実写を少し加工したのでは?”と思ってますが・・・

なんかWEB検索してたら、実写かCGか?というGT関連のクイズサイト(←クリック!)があったので、お暇なら覗いてみてください。


それから、オープニングの音楽は、ランランという有名なピアニストが演奏しているらしいです。

ランランと聞くと・・・
これか?と最初思ったり・・・(違う!)

あっ、これかも・・・
と思いましたが、(これも違う!! 遠ざかってる!!)

どうやらこの方みたいです(汗)

なかなか躍動感あふれる演奏ですね♪

GT5、こんだけ作り込んであると、発売延期になってしまったのもうなずけます。

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38
ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation